日本語版誤訳

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
日本語版の誤訳/意訳をまとめたページです。
ストーリーや状況の理解の妨げになるもの・ちょっと面白い迷訳&珍訳をピックアップして訂正しましょう。

ただし映画や小説等と同じように、例えゲームでも完全忠実な翻訳は台詞が冗長化して
尺内に収まらなかったりするのを避けるために、省略が含まれることもあります。
それを理解したうえでこのまとめの表を閲覧/編集してください。



キャンペーン

2020年に発売されたキャンペーンモード限定のリマスター版において、ほとんどの誤訳が修正されているため、修正後のものはそちらの内容で記載しています。

原文 2009年版 備考
リマスター版(括弧付きは未確認のため訳例)
Pfc & Cp 二等兵 & 兵長 それぞれ階級を表す略号。
二等兵は映画などでもよくある誤訳。
因みに米陸軍の「Corporal(伍長)」の一つ下の階級が「Specialist(特技兵)」で、兵長と訳される階級は現在の米陸軍には存在しない。
上等兵 & 伍長
Welcome to pull-the-trigger 101. ここがプル・ザ・トリガー・ワン・オー・ワンだ
(2009年版では字幕なし)
ミッション1冒頭。
「101(ワンオーワン)」とは「手順書その1」「心得」「入門講座」というように使われる。
誤訳ではないが日本人になじみのない言い回しのため意味が伝わらない。
ここで射撃の基礎を学んでもらう
Allen, what the hell? アレン、どうした? ミッション1より。
射撃場のすぐ外にあるバスケコートに突っ立っていると、バスケをしている二人組からコートから出るように言われる。
それでもしつこくコートに留まっていると、三回目にこの台詞を言うが、
日本語版吹き替えではなぜかアレンを気遣うような口調になっている。
(アレン、何なんだよ?)
Sure it matters who's got the biggest stick,
but it matters a helluva lot more who's swinging it.
誰でも一番長い棒がほしくなるが、
大切なのはそれを振る人の数だ
ミッション2冒頭。
文法ミスとしてみた場合あまりにひどすぎるため日本語での語数制限が原因と思われる。
「一番長い棒」は「一番大きな力」、要するに「一番強い武器」を比喩して表現したもの。
誰でも一番強い武器が欲しいものだが…
最も重要なのはそれが誰の手に渡るかだ
Rangers lead the way! Move! レンジャーが道を拓く!行け ミッション2序盤。
シェパードが倒れている主人公に向かって前線で戦うよう呼びかけているシーンで、「Rangers lead the way」はレンジャー部隊のモットー。
誤訳ではないが「他のレンジャーが先導するから、後に続け」と言っているかのようでニュアンスが変わってしまっている。
『レンジャーが道を拓く!』だ、行け!
10 seconds! 10秒だ! ミッション2序盤。
直訳すぎる上に、何故か吹替では「10秒!10秒!じゅううううびょおおおおおう!」と連呼。
日本語でこんな叫び方をする人間はいない。そして叫びが長い。
普通の日本人なら叫ぶにしても、「じゅうびょうまえぇぇえー!」と言うだろう。
着弾まで10秒!!
this is the Wild West. ここは荒野のウエスタンだぞ ミッション2中盤。本作のローカライズを象徴する台詞。
"Wild West"はアメリカ西部開拓時代のことで、危険な場所(ならず者達の巣窟)であるという例え。
言葉の取り合わせと直前の「気をつけろ」のという台詞から、何となく危険な場所を表現しているのであろうことは伝わるが、
明らかに日本語的な表現でなく直感的に意味を掴みにくい上、原文の意味からも離れてしまっている。
直訳するにしてもせめて「ここは西部劇の世界だ」などとすべきだった。
この辺りは無法地帯だ
There's too many of 'em!
Back up! Back up!
数が多すぎる! 増援を求む! ミッション2中盤。
敵の待ち伏せに遭うシーンなので意味は通るが、実際には車をバックさせろという指示。
単純に「バックアップ」を「援護」と勘違いしたものと思われる。
数が多すぎる! 後退しろ!
Slow down, we're getting strung out! 減速しろ! 頭がどうにかなりそうだ! ミッション2中盤。
strung-outで「麻薬が切れて苦しんでいる」となるが…。
strung outを普通に訳すと「一列に並べる、のびている」になる。
減速しろ! 隊列が延びてる!
Yeah, I'm cutting through history class now. 歴史の授業は勘弁願いたいな ミッション2中盤。
授業をさぼる(cut class)と通過する(cut)をかけてるので誤訳ではないがわかりづらい。
今史料室を通過中だ
So, Makarov is the prize. マカロフは完ぺきですから ミッション3冒頭。
ここでのprizeは標的、獲物という意味。最も、その後シェパードがprize(標的)とprize(価値あるもの)をかけているため、
Allen "So, Makarov is the prize.(標的はマカロフですか)"
Shepherd "Makarov's no prize. He is a whore.(あいつに生きてる価値はない)"
という会話になる。
標的はマカロフですか
Makarov's no prize. He is a whore.
A mad dog killer for the highest bidder.
マカロフが完ぺきなものか。
解き放たれた狂犬だ
上記の訳と連動。これはまだ意訳のレベルと言える。
highest bidderは「一番お金を払ってくれる人(この場合はマカロフに)」の事なので、カネのために人を殺している事になる。
あいつに生きてる価値はない。
金で人を殺す狂犬のような男…
Hold on! Don't let go! つかまれ!上がって来い! ミッション3前半で凍った山の斜面から落下しそうになるシーンにて。
崖などから落ちそうになった人の手を掴んだ人が言うセリフなら別に問題はないが、
ピッケルを氷に刺している状態で滑り落ちないように踏ん張っている時に言われるセリフなので、
「つかまれ」ではなく「踏ん張れ」と言った方が正確ではないだろうか。
テキストだけを読んで翻訳しているなら前者の場面を想像する人も多いと思われるため無理なからぬことではある。
リマスター版でもその点は修正されていない。流石に「上がってこい」の部分は修正されたが、
「離すなよ」も具体的に「ピッケルから手をを離すなよ」とした方が良さそうではある。
つかまれ!離すなよ!
It will cost you a piece of yourself. 犠牲には君も含まれるがな ミッション4冒頭。
潜入させる為に相当な対価があったことを匂わせる演出。
「これまでのジョセフ・アレンとしての自分」という意味合いの犠牲ともとれるが、軽くネタバレに。
君自身も含まれるかもしれんがな
Remember - no Russian. 殺せ、ロシア人だ ミッション4冒頭。
テロリスト自身もロシア人であることを隠すための注意。日本語版では自主規制により誤訳通り発砲するとゲームオーバー。
因みにロシア語を話してはならないのはアメリカに濡れ衣を着せるため、ビデオや音声などの証拠が残るのを嫌ったためかと思われる。
尚、日本語版でもマカロフは作戦開始前にロシア語で「C нами бог.(我等とともに神が在らんことを)」と喋っている。
『CoD:MW3』で回想シーンとして使われた際に修正され、リマスター版でもそれに準拠している。
いいか…ロシア語は使うな
He supplied the assault. テロの実行犯だ ミッション5冒頭。
ただの武器ディーラーの筈が何故か実行犯になっている。
勿論彼は空港には居ないし、ディーラーとしてでしかテロに関与していない。
武器の調達人だ
Gulag 矯正収容所 ミッション7冒頭。
ただし「Gulag」は建前上、政治犯の思想を「矯正」するための施設であることから「矯正収容所」と呼ばれることもある。
強制収容所
Honey Badger's a mean bitch, Sir. ハニーバジャーは腰抜けばかりです ミッション8冒頭。
借りた味方のストライカーを腰抜け呼ばわりするフォーリー軍曹。
meanには「卑怯・意地悪」の意味がありbitchは単に女性に対する悪口であるため、
正しい意味で訳そうとすれば相当意訳が必要なので仕方ないといえる。
ハニーバジャーなら怖いものなしです
Sarge, check out these tats. 軍曹、こいつらを見て下さい ダン伍長、まさかのスルーにより、ミッション8の真の狙いが理解できなくなる。
加えて"こいつら"という表現ではミスリードを招く。
本来ならばこの時点でアレンがブリーフィングで見せていたタトゥーとNo Russianで、
マカロフ部下が首につけていたものが連想され疑惑が生じる。
リマスター版では「こいつら」は外されたが、差別的な表現のためか「タトゥー」はスルーしたまま。
軍曹、見てください
The Only Easy Day... Was Yesterday オンリー・イージー・デイ ミッション9のステージ名。
米海軍特殊部隊SEALsのモットーだが、プレイヤーの側で「唯一の楽な日」と直訳してしまうと、
全く意味のわからない文になってしまう。「楽に過ごした日は昨日まで」といった感じのニュアンスが正解。
ここからが正念場
Seems we're headed the wrong direction 家に帰ると思ってましたが ミッション9冒頭。
主戦場となっているアメリカ本土ではなく石油基地に向かう際の台詞。
訳士がソープをアメリカ人と勘違いしていたとすると合点がいく間違いだが、残念ながら彼はイギリス人である。
基地をhomeと呼ぶことがあるので、それと掛けているのだろうか。
戦場へ戻ると思っていましたが
Plenty of fight to go around 休暇届は受け取らんぞ ミッション9冒頭。
上記の台詞と連動。本来の意味を超えた新たなシナリオが展開される。
戦う場所はいくらでもあるのさ
That helo is history. Nice shot. ヘリは死んだ、ナイスショットだ ミッション9中盤。ヘリを撃墜した際にランダムで選ばれるセリフの一つ。
意味は伝わるし、訳も悪く無いが、吹き替えでは「ヘリを撃墜。ナイスショット」となっているという噛み合わなさ。
誤訳と言うよりも字幕ミス。
敵ヘリ、撃墜。いい腕だ
Talk to me Ghost...
I don't want to be down here
when those ships start firing again.
応答しろ、ゴースト…
この場所はまずい。あの船がまた撃ってくるぞ
ミッション10終盤。
「when」のニュアンスを状況から読み取って、セリフ全体を短くした意訳。
リマスター版もそうだが、直訳の「あの船(those ships)」は日本語のニュアンス的に誤解を招きやすいため、
「海軍が砲撃を再開した時にこんな場所にいたくないぞ」
といった感じに、こちらも状況に合わせて「海軍(の艦)」と意訳するなどの配慮をすべき。
案内しろ、ゴースト…
あの船がまた撃ち出す前にここを出る
PRINCE GEORGE'S COUNTY RESIDENTS ARE INSTRUCTED TO GO
DIRECTLY TO THE HEALTH DEPARTMENT AT 147 KIRKWOOD AVE.
PICK-UPS EVERY 15 MINUTES FROM COMMUNITY COLLEGE
CAMPUS IN UNIVERSITY TOWN.
/// EMERGENCY EVACUATION IN PROGRESS ///
HEAD IMMEDIATELY TO YOUR NEAREST
EMERGENCY SERVICE SHELTER.
TROOPS WILL BE THERE TO MEET YOU.
BRING A PHOTO ID AND NO MORE THAN
ONE BAGGAGE ITEM PER PERSON.
/// BE AWEWRE OF YOURE SURROUNDINGS. REMAIN ALERT.
緊急警報放送 ミッション11冒頭。
なんと6文字だけに集訳。
「EMERGENCY BROADCAST SYSTEM」に続いて下部を流れる字幕が一切訳されていない為に、どんな緊急放送かわからない。
キャラクターのセリフを表示する字幕ではなくテレビ映像として表示された文面であるため、
訳すための台本に載っていなかったものとみられる。
リマスター版では下部の字幕の訳を表示しているため、かなりの長文に。
プリンスジョージズ州にお住いの皆さんは、カークウッド
通り147の保健所へ直ちに向かうよう指示がありました
大学都市内のコミュニティ・カレッジは15分毎に送迎バスを手配しました
/// 緊急避難してください ///
すぐに直近のシェルターに避難してください。救助隊が向かっています
写真付きの身分証明を携帯して下さい。携帯できる荷物は1人1個までです
/// 周囲を警戒し安全を確保して下さい
It's good to have you back, old man. 思い出話は老化の証拠だ ミッション12序盤。
プライスとソープのやりとりにて、「ここの犬なんてプリピャチのそれと比べれば子猫のようなものだ」と言うプライスに対しての返答。
皮肉の部分だけを訳してしまい辛辣な表現になってしまった。
皮肉を交えるなら「そいつは頼もしい"昔話"ですね」とするべきだった。
アンタは変わらないな
Beautiful ビューティフル ミッション12序盤。
日本語に訳されておらず、リマスター版でも字幕に変更はないが、
CoD4MWの一部のファンに対するサービスなのか、日本語音声でも「ビューティフォー・・・」と発音するようになった。
(同上)
Not for the One-Four-One. 141向きじゃないな ミッション15冒頭。
直前の「Impossible?」を受けての返答なので、「Not (impossible) for the One-Four-One.」、
つまり「141にとっては不可能ではない」という意味になる。
141以外にはな
We will cut off all avenues of escape. 背水の陣で臨もう ミッション15冒頭。
マカロフを追い詰めているはずなのに、いつの間にか追い詰められていた…。
あいつの逃げ道を完全に塞ぐぞ
Two away! 2台逃げるぞ! ミッション15序盤。
本来2発目のジャベリン発射とタイミングを合わせたセリフなので、かなり違和感がある。
2発発射!
Take out the guard having a smoke,
or wait for him to move along.
スモークを持っている警備をやるか、やり過ごせ ミッション17中盤。
おそらく訳士は実際のゲーム画面を一度も見ずに翻訳作業をしたものと思われる。
タバコの事を「スモーク」と表現する(例:ヘビースモーカー)ことは珍しくないし、
ちゃんとゲーム画面を確認すれば分かるはずである。
あの煙草を吸ってる警備をやるか、やり過ごせ
go dark, breach and clear. 気配を消し、即応体勢に移れ。 ミッション17中盤。
一字一句元の台詞と噛み合う言葉が無い。気配を消すどころか、ものすごく堂々と入ってくる。
照明を落とし突入しろ

マルチプレイ

原文 誤訳 備考
訳例
Marksman 狙撃手 この武器で○○キル達成というチャレンジ。
厳密には、狙撃手は『Sniper(スナイパー)』であることくらい、常識の範囲内だが、それに対し、『Marksman(マークスマン)』という単語は、日本では馴染みが薄い。
何れにせよ、正確な射撃が得意な人物であることには変わりないが。
優等射手、マークスマン
Rangers lead the way! レンジャー、先導しろ レンジャーでのマッチ開始時のセリフ
キャンペーンでは米陸軍レンジャーのモットーとしては正しい訳が当てられたのだがこちらは単なる直訳。と、いっても「Rengersを主語とした一般文」と「Rengersに対する命令文」という間違いはしている。
レンジャーが道を拓く!
in thirty seconds 三十秒以内に 「司令部」ルールの時間表示
「in」に対するイメージではそうなるが正確には間違い。「以内」をあらわすなら「within」である。「三十秒以内は三十秒も含む」などと揚げ足取りをするのでなければ誤訳に入る
三十秒後に
Airdrop 空中投下 直訳すぎる。
(救援or補給物資の)投下要請
Danger Close 危険察知 「友軍から600メートル以内の標的に対する支援砲撃および爆撃」という状況を指す軍事用語。
訳す必要はなく、名前と効果が食い違っていて日本語としてもおかしい。
が、あまり馴染みのない語なので、訳すのであれば「危険物取扱い」のような爆発の威力が上がることを強調すべきだった。
パークの内容的にもどうせならSitRep(爆発物が赤く発光して見える)の名前を危険察知にした方が良かったのでは?
デンジャークロース、
至近攻撃
Assisted Suicide アシストされた自滅! 自分の行った「assist」の過去形を「suicide」にかかる過去分詞(の形容詞用法)と間違えている。
英語では「幇助自殺」と自殺に重点を置いた表現をするのが一般的。
自殺幇助!
Transformer ザ・ムービー 「試合勝利キルカメラにペイブロウでキルする瞬間を映す」というチャレンジのタイトルだが、これだけでは何の映画かが分からない。
が、版権の問題上使えなかった可能性もあるので意訳の範疇。ちなみに、映画の邦題は、『トランスフォーマー ザ・ムービー』である。
トランスフォーマー
The Bigger they are...
...The Harder They Fall
数に勝る敵
落とすのも楽じゃない
The bigger they are the harder they fall.で「大きいやつほど激しく倒れる」「大物ほど激しく転落する」
と言った米国のことわざなので結合して訳し、その後分割がベストだった。
大きい奴ほど…
…激しく倒れる
Tactical Nuke 戦術爆撃 言わずもがな日本が被爆国であることから来る自主規制。
『プレイヤーがゲーム中で核兵器を使う』ことは、日本ではタブー(それに基づいた表現規制がある)。
なので、CEROの審査上、仕方のない部分もある(例:Fallout3日本語版のメガトン爆破イベント)。本作が急遽吹き替えになったのも、核要請時のアナウンスを字幕版では誤魔化せないからではないだろうか?
戦術爆撃、戦術核

装備品

原文 2009年版 備考
リマスター版
Heartbeat Sensor 心音センサー ミッション3冒頭ほか。
猛吹雪の中でも使用していることから判るように、心「音」を捉えているわけではない。
Heartbeat=心音 と訳している点で直訳でもない。
ありがちなミスではある。
心拍センサー
SPIE rig ハーネス ミッション10終盤。
分かりやすいといえば分かりやすい。
(同上)

その他

原文 誤訳 備考
訳例
Colonel Sanderson サンダーソン大佐 トロフィー・実績より。ジョークを直訳しちゃった例。読んでいて気付かなかったのだろうか?
「ケンタッキー・フライドチキン」(達成条件がニワトリ繋がりなので)の創始者「カーネル・サンダース」とローチのファミリーネーム(苗字)の「サンダーソン」をかけたジョーク。
日本でも人形が道頓堀に投げ落とされたり某作品でパロディネタが使われたりとその知名度は低くない為、ジョーク自体は日本でも通用しそうな気もするが…。
実績のアイコンを見れば一発で理解できるジョーク。本当にテキストだけ見て翻訳しているようだ。
余談だが、「カーネル・サンダース」のカーネル(Colonel)は、軍の階級の大佐(Colonel)ではなく、ケンタッキー州に多大な貢献をした者に授与される称号(名誉大佐。ケンタッキー・カーネル)である。
カーネルおじさん
(リマスター版より)
Armor Piercing 鉄甲弾 スペシャルオプスより。『オンリー・イージー・デイ』の採油施設で、ジャガーノート軍団とガチンコ勝負するミッション。
誤訳というよりかは、よくある誤字だろう。
徹甲弾



コメント

※雑談は雑談所へ。
  • 「荒野のウェスタン」は無法地帯の例えとしては一応日本人でも分かるだろうし、どちらかというと語順がおかしい、あるいは日本人にしてみれば例えが気取りすぎな点がおかしいと思う --   (2010-09-01 13:08:39)
  • ↑確かに雰囲気は何となく伝わるけど、そもそも原文には荒野の意味も西部劇の意味もないわけで、滅茶苦茶な誤訳であることには変わりない。直前で「気をつけろ」という台詞があるから、ここは危ない場所だと言っているであろうことは伝わるけど、何の予備知識もない人がそれだけを聞いたら意味不明なんじゃないかな。 -- 名無しさん (2010-09-03 18:33:10)
  • 誰かマルチのチャレンジで「ゆっくり確実に」「乱射」のチャレンジの誤訳(誤植)があるのを追加してくれないだろうか。自分は海外版もってないので原文書けないんだ -- 名無しさん (2010-09-05 09:12:24)
  • ↑チャレンジの内容説明の「スタングレネードで麻痺した敵」って間違いはCoD4やってない人は確実に引っかかると思うんだが -- 名無しさん (2010-09-05 09:14:34)
  • HQルールの説明で「三十秒以内に」ってのは「三十秒で」の間違いじゃないか?恐らく原文は「in thirty secands」だと思うんだが、誰か追加お願いします -- 名無しさん (2010-09-09 00:32:20)
  • >そもそも原文には荒野の意味も西部劇の意味もないわけで、滅茶苦茶な誤訳であることには変わりない。 原文でも隠喩表現に見えるんだけど、向こうではもはや慣用句って感覚なのかな?それなら例えば「ここは西部劇の世界だぞ」とかなら伝わるし、やっぱり気取りすぎな上に語順がおかしい、誤訳というよりEDFっぽいのが変だ。「全く意味不明」とか「滅茶苦茶な誤訳」とは少し違う。 -- 名無しさん (2010-09-09 20:33:42)
  • ↑英語だと「(開拓時代の)辺境地帯→無法地帯」という割とストレートな例えになってるけど、荒野のウェスタンだと「荒野&西部劇→何となく荒れてる感じ?→無法地帯?」だから、隠喩にしたって恐ろしく遠い例えになってる。確かに「ここは西部劇の世界だぞ」だったらほぼ直訳で、分かりやすいかどうかは置いといて一応日本語訳にはなってるけど、荒野のウェスタンじゃあそもそも指しているものが全然違う上、そのせいで余計に分かりづらくなっているわけで、無茶苦茶な訳だと言ったのはこのため。 -- 二つ目のコメントと同じ者 (2010-09-10 22:25:27)
  • まあ「ここは荒野のウエスタンみたいなもんだ。気をつけろ」だったら綺麗に意味は通っただろうけどね。結局「誤訳」というより「意味が通らない直訳」だと思う。 -- 名無しさん (2010-09-11 16:11:05)
  • 原文のニュアンスを出すのが難しいなら、Wolverines!→バーガータウンみたいに、英文無視して完全にオリジナルの訳にしたほうが良かったかも。BOはベトナム戦争が出るんだよな?あの戦争は特殊なスラングが多いから、またローカライズで一悶着ありそうだ -- 名無しさん (2010-09-11 19:41:59)
  • 何故消した -- 名無しさん (2010-09-12 09:08:03)
  • どう見ても雑談じゃなかっただろ。何が雑談は雑談所へだ。ふざけるな -- 名無しさん (2010-09-20 14:25:00)
  • バックアップ見てきたが、ここの内容に沿ってた内容だったしなんで消したのかわからんね。あれを雑談というならコメ欄はいらないな。 -- 名無しさん (2010-09-20 20:39:01)
  • 明らかな誤訳は半分くらいかな。あとの指摘は荒野のウエスタンも含めて説明過剰ぎみ -- 名無しさん (2011-02-07 16:53:04)
  • 多少 -- 名無しさん (2011-02-22 16:52:56)
  • サンダーソン大佐は多分、ローチのフルネーム「ゲイリーローチサンダーソン」から取ったのかも。(ー(笑)ー) -- ローチ (2011-03-13 10:14:50)
  • 誤訳以外はいいんだが -- シェパードの部下であって裏切ったあの人 (2011-04-16 13:35:03)
  • gyghhlgh;りぃんfgんfひyひtじdfhふぃhぎh -- 名無しさん (2011-04-23 23:19:25)
  • ↑3 だからファミリーネームだと説明に・・・・っていうかローチは渾名だからフルネームには入らないぞ -- 名無しさん (2011-04-25 21:46:37)
  • 荒野のウェスタンはひどいな。なぜ「Wild West」の頭文字がそれぞれ大文字になってると思ってんだ。 -- 名無しさん (2011-05-13 03:37:22)
  • go dark,breach and clear.って言われてみればものすごく堂々と入ってるようなw気配消す気はないなw -- もこたんインしたお (2011-06-27 17:36:14)
  • 荒野のウエスタンっていうのは英語の雰囲気崩したくなかったからじゃね?俺は何となくそう感じたが -- 名無しさん (2011-07-17 23:28:59)
  • モダン3のニコニコ大百科の掲示板を見てみな。音訳だけして意味の間違いのなかったCoD4がボロカスに言われてるんだ。Wildだけ荒野って訳してウェスタンはそのままにしてせいで完全に意味を履き違えてる訳がまともなわけがないだろう? -- 名無しさん (2011-07-17 23:37:55)
  • オンリー・イージー・デイのステージでSAM(サム)をそのままエス・エー・エムって読んでいたなwこれは誤訳よりただの直訳のような気がするw -- もこたんインしたお (2011-07-28 19:37:13)
  • ローチとゴーストが殺されたあとのミッション前のムービーの ソープ「シェパードが裏切った」のあと音声ではプライスは 裏切るために信じさせるなんて・・・・・・俺にはできない。 -- 名無しさん (2011-08-02 12:04:30)
  • といっていたが字幕には 裏切られて困るなら誰も信じないことだ。おれのようにな。 といってるんですがどっちが正解なんですか?ミスすいません -- 名無しさん (2011-08-02 12:06:02)
  • 後者があってる。ちなみにここのページでもすぐ分かる誤訳ですら載ってないから疑問に思ったらスクエニの誤訳ってことにしとけばいい。どうせググっても答えは見つからんのだから -- 名無しさん (2011-08-02 18:03:44)
  • ↑↑↑SAMはエスエーエムとも言うんじゃない。昔やったエスコン4だとサムって一度も言わないからBOのサムはまだ違和感ある -- 名無しさん (2011-08-06 18:30:04)
  • ↑今すぐエスコン04をやり直してこい。ミッション5の海上油田のSAMを壊してこい。スカイアイがサァームデストローイドって言ってたじゃねぇか -- 名無しさん (2011-08-21 23:23:32)
  • 補足:MW2海外版でも対空ミサイル砲台の事を「"サム"サイト」って呼んでたが -- 名無しさん (2011-08-21 23:30:32)
  • どちらでも間違いじゃないが短いからサムが多いってくらいだろ。両方とも自分の意見を押し付けるな -- 名無しさん (2011-08-22 18:16:43)
  • 海外版の英語音声でサムって発音してるって時点でどっちが正解かは明らかだけどな -- 名無しさん (2011-08-23 19:25:07)
  • 新しい誤訳みっけ。スペシャルオプスの死んだときのアドバイス「BTR80に獲物を取られるな」→「BTR80の獲物になるな」 -- 名無しさん (2011-08-23 22:28:52)
  • SAMは単純に対空ミサイルって呼んでもよかったかもね -- 名無しさん (2011-08-28 22:09:56)
  • 荒野のウエスタンは誤訳じゃ無いじゃん。無法地帯ってのがよっぽど意味が離れてるよ。 -- 名無しさん (2011-09-11 22:00:23)
  • ↑ 何言ってんだ wild westならともかくWild Westだぞ? -- 名無しさん (2011-09-11 22:43:34)
  • スラングも分からないくせに訳の話に首突っ込むなよ。しかも今更 -- 名無しさん (2011-09-12 08:07:17)
  • なんだまたあんたか >荒野のウェスタン -- 名無しさん (2011-09-16 23:13:26)
  • http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%A5%88%E6%B4%A5%E5%AD%90 -- 名無しさん (2011-09-19 22:06:37)
  • 『確かにそれが最大の棒レンジャーを持っている誰が重要なのは、道を切り開く!移動!』 『10秒!』『これは、ワイルドウェストです。』『em'はあまりにも多くがある!バックアップしてください!バックアップしてください!』『遅く、我々は麻薬中毒ばかりです!』『ええ、私は今、歴史の授業を通してカッティングだ。』Google翻訳してみた。どうしてこうなった。 -- 名無しさん (2011-09-29 20:52:23)
  • S.S.D.D.での兵士の雑談で、SOAPがデルタを殴り倒したって言ってるけど、その後に「SOAT@最速はデルタだ」とか言ってることを -- 名無しさん (2011-11-01 14:25:32)
  • S.S.D.D.での兵士の雑談で、SOAPがPitでデルタを殴り倒したって言ってるけど、その後に「SOAPの記録はxxx秒だった」「最速はデルタだ」とか言ってることを考えると、「打ち負かした」という意味のbeatを間違って訳してるっぽいね。 誤訳報告ここでよかったかわからんけど。 -- 名無しさん (2011-11-01 14:31:39)
  • 階級の間違いは、どれも難癖です。意訳の個性をあら探しをしたり直訳にしたり -- 名無しさん (2011-12-26 03:51:53)
  • 意訳って、ちゃんと意味が通って初めて成り立つものだぜ。個性を出すのもいいけど、それが間違いだったら意味がないわけで。 -- 名無しさん (2011-12-28 21:08:59)
  • 上のURLに飛んでみれば意訳と称して自分の英語力のなさを誤魔化す人間がどういうものかわかるはずだ -- 名無しさん (2011-12-29 23:29:57)
  • 擁護してる奴らもいるみたいだけどさ、「殺せ、ロシア人だ」はあまりにも酷過ぎるだろ? -- 名無しさん (2012-07-16 17:57:21)
  • マカロフのセリフは「Remember-no Russian.」[]「No,Russian」 -- 名無しさん (2012-08-13 19:31:29)
  • 「殺せ、ロシア人だ」と、「こいつ(M4)を持って大人しくしてr・・」には泣いた。だってゲームオーバーしたんだもん。 -- ウェイド (2012-08-27 21:22:07)
  • 津波☆ボーン -- 名無しさん (2012-10-05 15:31:08)
  • こいつを持って(エアガン)大人しくしてろ! -- 石鹸君 (2012-10-07 16:05:15)
  • 伍長の下は特技兵。Private First Classは上等兵で一等兵ではない。このサイトにも誤りがある。 -- Overload (2013-01-26 15:49:51)
  • 爆撃する時何人か写メ撮ってない? -- 名無しさん (2013-04-05 14:22:56)
  • ↑↑実を言うと一等兵と二等兵もPrivate(Pvt.)て言うらしいからどう区別すればいいのか分からん -- 名無しさん (2014-04-10 16:20:25)
  • ついでに何個か上にあるけどWild West(無法地帯-荒野のウエスタン)のWildはそもそも荒野の感じがしないし先に「無法地帯が結構かけ離れてる」みたいなこと言った奴が「しかも今更」なんて言ってんじゃねえよ お前が今更これを始めたんだろ -- 名無しさん (2014-04-10 16:24:41)
  • Private First classは一等兵で合ってるよ。上等兵はLance corporal -- 名無しさん (2014-04-12 16:37:18)
  • 捕虜はいらんぞ、同士 -- 名無しさん (2016-10-14 19:54:30)
  • リマスター版でもミグの所は直ってなかったし、リマスター前では間違ってなかったキャラクターの名前をリマスター版で間違っていたりなぁ・・・ -- 名無しさん (2020-05-06 19:05:42)
  • リマスターのメニュー画面、右上に『記録用』ってなんじゃこりゃ? -- 名無しさん (2020-05-21 15:54:15)
  • 『For the Record』は訳さないで良かったのでは。 -- 名無しさん (2020-05-21 15:57:05)
  • 「あのミグに向かって走れ!援護する!」 他は直ってるのにここはなんで直さねーんだよ。 -- 名無しさん (2020-06-23 11:19:41)
  • ここでボロクソに叩かれたせいか、リマスター版の翻訳はかなり委縮してる感があるね。「正確なら文句のつけようがないだろう」ってのが伝わってくる。MoH2010の秀逸な翻訳を手本にしてほしいね -- 774 (2020-07-03 21:54:17)
  • ↑まさに「ああ言えばこう言う」を地で行きそうなコメントだな -- 名無しさん (2020-07-31 19:58:55)
  • イルマンザカエフって誰だよ -- 名無しさん (2020-08-07 20:06:08)
  • 「あのミグに向かって走れ!援護する!」は元の英語を見るか限り誤訳とは言い切れん。英語でもHead for that MiG, I'll cover you!って言ってる。ただし、セリフ通りミグに向かって走ったらいかんのはこの掲示板に限らず言われていることだから誤訳ではないけど気が利いてない英訳は言えるかも。進路的にはあってるから「あのミグの反対側まで走れ」とかならまだよかった。「ミグに向かって」だと文字通りミグに向かって一直線に走りそうになるからな。 -- 名無しさん (2021-02-16 19:40:48)
  • 今更ではあるが、ジョージアの国の名前の和訳がグルジアなんだな。リマスター前のゲームが発売されたのがロシアの侵攻前で今のジョージアをグルジアって呼んでた時期だから仕方ないんだろうけど。 -- 名無しさん (2021-02-18 09:54:36)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー