歴史イベント

歴史イベント


発生条件が整った時に起こる歴史イベントについて。

  • 伝承イベント関連は伝承イベントを参照のこと
  • 群雄覇権でのみ発生するイベントは群雄覇権イベントを参照のこと
  • 辞世の句ムービーが流れるケースについては辞世の句を参照のこと
  • 技術を複数獲得しての固有技術獲得イベントは技術を参照のこと

※イベントデータが不足しているので報告にご協力ください


歴史イベントの注意点


  • イベントに関連する武将が出陣中や工作部隊で城外に居る場合はイベントが発生しない
  • イベントに関連する武将が月初めに城に待機している必要があるのかどうかはイベントごとに異なる


歴史イベント詳細


イベントが発生するシナリオ区分については、必ずしもS2スタートでなければ桶狭間の戦いが発生しないというわけではありません。条件さえ満たせばS1でも発生します。
以下は整理のためシナリオごとにイベントを分けています。




【シナリオ1】 1546年 1月 信長元服


河越城の合戦


1546年6月

条件
  1. 上杉憲政が当主である
  2. 上杉朝定が当主である
  3. 足利晴氏が当主である
  4. 北条氏康が当主である
  5. 北条綱成が北条家の家臣である

  • 上杉憲政家 (山内上杉氏)
    • 兵を引かせる
      • 上杉朝定が死亡、太田資正が大名に
    • 兵を引かせない
      • 上杉憲政が行方不明、長野業正が大名に
      • 上杉朝定が死亡、太田資正が大名に

  • 上杉朝定家 (扇谷上杉氏)
    • 兵を引かせる
      • 上杉憲政が行方不明、長野業正が大名に
    • 兵を引かせない
      • 上杉憲政が行方不明、長野業正が大名に
      • 上杉朝定が死亡、太田資正が大名に

  • 足利晴氏家
    • 兵を引かせる
    • 兵を引かせない (同じ結果)
      • 上杉憲政が行方不明、長野業正が大名に
      • 上杉朝定が死亡、太田資正が大名に

条件 (北条家プレイ用)
  1. 北条綱成が河越城にいる
  2. 北条氏康が小田原城にいる

  • 北条家
    • 上杉憲政が行方不明、長野業正が大名に
    • 上杉朝定が死亡、太田資正が大名に

※どの家でも、北条家から奇襲を受けて成功された大名は、城の兵力が減少する

天文の乱


1547年9月

条件
  1. 当主が伊達稙宗である
  2. 当主が伊達晴宗である
  3. 当主が蘆名盛氏である

  • 伊達晴宗側
    • 蘆名家の協力を得る
      • 伊達晴宗が伊達稙宗の勢力を吸収する
      • 伊達稙宗が隠居状態になる
      • 伊達晴宗と蘆名家が60ヶ月の同盟を締結
    • 蘆名家の協力を得ない
      • 家臣の忠誠が上昇
      • 蘆名家と60ヶ月の同盟を締結

  • 伊達稙宗側
    • 和解に合意する
      • 伊達晴宗が伊達稙宗の勢力を吸収する
      • 伊達稙宗が隠居状態になる
      • 伊達晴宗と蘆名家が60ヶ月の同盟を締結
      • 最上、大崎、相馬との同盟は破棄、それ以外と同盟していた場合は同盟継続
    • 和解に合意しない
      • 蘆名家との同盟が解消される

  • 蘆名家
    • 晴宗の味方をする
      • 伊達晴宗が伊達稙宗の勢力を吸収する
      • 伊達稙宗が隠居状態になる
      • 伊達晴宗と蘆名家が60ヶ月の同盟を締結
    • 稙宗の味方をする
      • 蘆名家の名声が+10上昇する

伊達晴宗が伊達稙宗の勢力を吸収する際、稙宗が持っていた奥羽探題と左京丈夫の称号は失うので注意すること


景虎の長尾家相続


1548年1月
景虎が女性の場合は5月に発生?

条件
  1. 長尾晴景が当主
  2. 長尾景虎が配下にいる

  • 長尾家
    • 家督を景虎に譲る
      • 大名が景虎に変更、晴景が隠居として配下に
    • 家督を景虎に譲らない
      • 晴景が大名のままで景虎が一門として配下に

男か女かでイベントの内容と絵が若干違う

名より実を (竜造寺家と大内家の同盟)


1548年2月

条件
  1. 龍造寺胤信が当主
  2. 大内義隆が当主
  3. 龍造寺家と大内家とが同盟を結んでいない

  • 龍造寺家
    • 大内家と同盟を結ぶ
      • 大内家と60ヶ月の同盟
      • 龍造寺胤信が龍造寺隆信に改名する
      • 家臣の忠誠度アップ
    • 大内家と同盟を結ばない
      • なにもなし?

  • 大内家
    • 龍造寺家と同盟を結ぶ
      • 大内家と60ヶ月の同盟
      • 龍造寺胤信が龍造寺隆信に改名する
    • 龍造寺家と同盟を結ばない
      • なにもなし?

万一のこと (松平広忠の暗殺)


1549年3月

条件
  1. 松平広忠が当主である

  • 松平家
    • 行ってみる
      • 広忠が死亡する
    • 一度城に戻る
      • 死亡しない

  • 「行ってみる」を選んだ後
    • 元康を大名に独立する
      • 松平元康が成人し、大名になる
      • 今川家との同盟が解消される
    • 独立しない
      • 勢力が今川家に吸収される
      • プレイヤーは今川家を操作する
      • 松平元康は成人前のまま

条件
  1. 松平広忠が当主である
  2. 今川義元が当主である
  3. 太原雪斎が配下にいる
  4. 今川義元と太原雪斎が同じ拠点に居る?要確認

  • 今川家
    • 松平広忠を殺す
      • 広忠が死亡する
      • 松平家を吸収する
    • 松平広忠を殺さない
      • 変化無し

江口の戦い (細川晴元の失脚)


1549年6月

条件
  1. 細川晴元が当主
  2. 細川晴元と三好長慶が同じ拠点にいる (岸和田城とか)
  3. 三好政長が三好長慶とは違う拠点にいる

  • 細川家
    • 仇討ちを許さない
      • 細川家を三好長慶が乗っ取り、三好家になる (管領を引き継ぐ)
      • 細川晴元が浪人になる
      • 三好政勝が浪人になる
      • 三好政長が浪人になる
    • 仇討ちを許す
      • 三好政勝が浪人になる
      • 三好政長が死亡する

  • 六角家
    • 細川晴元が失脚後
      • 六角凪が細川晴元と離縁し、出家する

キリスト教の伝来


1548年8月

条件
  1. 港が支配下にある (イベントを見る場合)

  • 港がある大名家
    • キリスト教が伝わる
      • 全国で教会を建てられるようになる

※イベントが起きなくても教会の建設が可能になるのは全国の大名で一緒

正徳寺の会見


1551年8月

条件
  1. 斎藤家と織田家が同盟関係ではない
  2. 織田信長に妻がいない
  3. 斎藤帰蝶が未婚である
  4. 斎藤道三が当主である

  • 斎藤家
    • コマンドで織田家と同盟を結ぶ
      • 帰蝶が信長の妻になる
      • 斎藤家と織田家の間に180ヶ月の同盟が発生

  • 織田家
    • 同盟を結ぶ
      • 帰蝶が信長の妻になる
      • 斎藤家と織田家の間に180ヶ月の同盟が発生
    • 同盟を結ばない
      • 変化無し (しばらくの間、斎藤家と同盟を結べない)

大寧寺の変


1551年9月

条件
  1. 大内義隆が当主である
  2. 陶隆房が義隆とは違う城にいる
  3. 冷泉隆豊が義隆と同じ城にいる

  • 大内側
    • 陶隆房の意見を退ける
      • 冷泉隆豊が死亡する
      • 大内義隆が死亡する
      • 大内家の当主が大内義長になる
      • 陶隆房が陶晴賢に改名する
      • 大内義隆が居た城の兵力が+5000される
    • 陶隆房の意見を聞く
      • 相良武任が浪人になる

大内義隆が死亡する場合は、イベントムービーが流れる。


憤怒の焼香


1553年6月

条件
  1. 織田家の当主が信長である
  2. 平手政秀が家臣にいる
  3. 平手政秀と織田信長が月初めに未行動状態

  • 織田家
    • 政秀の諫言を聞く
      • 特に変化なし
    • 諫言を聞かない
      • 政秀が自害する
      • 家臣の忠誠が上昇する

どちらも信長の写真が強制的に年喰う
(ただし1554年1月になるとイベント前でも写真が変化する)

善徳寺の会盟 (甲相駿三国同盟)


1554年9月

条件
  • 今川義元が当主である
  • 武田信玄が当主である
  • 北条氏康が当主である
  • 今川家に太原雪斎が配下にいる
  • 今川家の一門に今川氏真が、姫に嶺がいる
  • 武田家の一門に武田義信が、姫に梅がいる
  • 北条家の一門に北条氏政が、姫に春がいる
  • 花嫁と花婿はそれぞれ未婚であること
  • 北条家が今川家と同盟を結んでいない (未確認)
  • 北条家が武田家と同盟を結んでいない (未確認)

  • 今川家 (どの家も同じ)
  • 武田家
  • 北条家
    • 三国同盟を結ぶ
      • 今川家、武田家、北条家、それぞれ相互に120ヶ月の同盟を結ぶ
      • 今川家の嶺が 武田義信に嫁ぐ
      • 武田家の梅が 北条氏政に嫁ぐ
      • 北条家の春が 今川氏真に嫁ぐ
    • 三国同盟を結ばない
      • 変化なし



【シナリオ2】 1555年10月 尾張統一


元康の婚礼


1555年11月

条件
  1. 今川義元が当主である
  2. 太原雪斎が今川家の配下である
  3. 松平元信が今川家の配下である

  • 今川家
    • コマンドで松平元信に関口瀬名を嫁がせる
      • 松平元信が一門になる
      • 松平元信が松平元康に改名する

道三の隠居


1556年2月

条件
  1. 月初めに斎藤道三が未行動であること
  2. 斉藤義龍が斎藤家の配下である

  • 斎藤家
    • 隠居する
      • 道三が隠居し、義龍が大名になる
    • 家督を譲らない
      • 変化無し

厳島の戦い


1556年3月

条件
  1. 毛利元就が大名である
  2. 大内家に陶隆房がいる
  3. 毛利家が村上水軍衆を支配している

  • 毛利家
    • 討ち取る
      • 陶隆房が死亡する
      • 山口館の兵力が減少する
    • 見逃す
      • 山口館の兵力が減少する

  • 大内家
    • 出兵を止める
      • 陶隆房の忠誠が10下がる
    • 出兵する
      • 陶隆房が死亡する
      • 山口館の兵力が減少する

いずれも、陶隆房が死亡した時には辞世の句ムービーが流れる。

さらばマムシ


1556年5月

条件
  1. 斎藤義龍が大名である
  2. 斎藤道三が隠居状態で生きていること

  • 斎藤家
    • 斬る
      • 斎藤道三が死亡
      • 織田家との同盟が破棄される
    • 斬らない
      • 斎藤道三が浪人になる
      • 家臣の忠誠が5下がる
      • 織田家との同盟が破棄される

桶狭間の戦い


1556年6月

条件
  1. 織田信長が当主である
  2. 今川義元が当主である
  3. それぞれが尾張と三河の領土を持つ?

  • 任意の大名
    • 今川義元が出陣したことを家臣が知らせる
      • 何も起こらない
  • 織田家
    • 今川義元が出陣したことを家臣が知らせる
      • 何も起こらない

1556年7月

  • 織田家
    • 織田信長が今川義元に奇襲をする
      • 今川義元が死亡し、今川氏真が大名になる
    • 奇襲が失敗する
      • 織田信長の奇襲部隊が恐慌状態になる

太原雪斎が今川義元の部隊に入っている場合は奇襲が失敗する模様

  • 今川家
    • 今川義元の部隊に太原雪斎を組み込んで出陣
      • 信長の奇襲部隊3000が恐慌状態となる
    • 今川義元の部隊に太原雪斎を組み込まずに出陣
      • 義元の部隊の兵が3000になる
      • 信長3000で奇襲をしかける
      • 義元が討死した場合は後継者を選ぶ

織田家の場合、清洲城と岡崎城の兵数に差がないと発生しない模様

岡崎城凱旋


1556年8月

条件
  1. 今川家の当主が今川氏真である (義元の生存は関係ある?)
  2. 今川氏真と松平元康が違う城で待機し、月初めを迎える

  • 今川家
    • 独立する
      • 松平元康が今川家から独立して松平家になる
      • プレイヤーは今川家か松平家のどちらでプレイするのかを選ぶ
      • 岡崎が松平家所有に変更される (内政施設は初期化)
      • 岡崎城の兵力が10000になる
      • 松平元康が松平家康に改名する
    • 独立しない
      • 変化なし

清洲同盟 [#tfeb40b1]


1556年9月以降?

■ 条件
  1. 織田信長が当主
  2. 松平家康が当主
  3. 織田家が(斉藤家と)同盟を結んでいない

■ 松平家
  • コマンドで、家康を選んで織田家と同盟を結ぶ
    • 織田家と松平家が180ヶ月の同盟を結ぶ

■ 織田家
a)松平家康暗殺
  • 斬らない
    • b)清洲同盟が発生する
  • 斬る
    • 信長が松平家康の嫌悪武将になる
    • [家康の影武者を信じる]を選択していた場合、家康が死亡し影武者が大名となる
    • [家康の影武者を信じる]を選択していた場合、信長が松平家家臣の嫌悪武将になる

b)清洲同盟(斬らないを選択した場合のみ)
  • 同盟を結ぶ
    • 織田家と松平家が180ヶ月の同盟を結ぶ
  • 家康を斬れと命じる
    • (詳細不明・要調査)

b)清洲同盟の発生前になぜか松平家から普通に同盟の使者が来るが断ること。
これを承諾するとごく普通の60ヶ月同盟が結ばれ、イベントは発生しない。

S1織田で信秀を隠居させて信長に家督を譲った後、松平広忠が今川吸収イベント発生する前に”寿命”で死亡(討ち死にもあり?)→元信家督継承→清洲同盟イベントが発生しました。 - 名無しさん 2009-09-21 14:55:26

S2織田で家康影武者選択時に家康を暗殺するかどうか選択肢。暗殺した場合影武者が家康となり、松平と敵対。手を打たない場合、後に松平と同盟イベントが起きた。 - 名無しさん 2009-09-21 23:45:16


三河の一向一揆


1557年7月

条件
  1. 松平家康が当主
  2. 本多正信が松平家の配下にいる
  3. 岡崎の民忠が一定値を下回る?要検証

  • 松平家
    • 許さない
      • 岡崎の民忠が100になる
      • 本多正信が浪人になる
    • 許す
      • 岡崎の民忠が100になる
      • 一部の配下の忠誠度が1下がる

他の大名でこのイベントが発生したと報告された場合、COMは「許さない」の選択肢を選んでいる様子
その場合、イベントが発生した後に伊賀大和の筒井城を捜索すると本多正信が見つかる

信勝の謀反


1557年11月以降

条件
  1. 織田信長が当主である
  2. 柴田勝家と織田信勝が同じ城にいる
  3. 柴田勝家と織田信勝が月初めに未行動である

  • 織田家
    • 信勝を討つ
      • 織田信勝が死亡
      • 織田家の家臣の忠誠度が上昇
    • 信勝を許す
      • 織田信勝は家臣のまま
      • 織田家の家臣の忠誠度が減少 (柴田勝家、佐々成政、佐久間信盛の忠誠が3下がる)


傾国の美 (織田・浅井同盟)


1560年 (未確認)

織田家
  1. 織田家の当主が織田信長であり、織田市が未婚
  2. 浅井家の当主が浅井長政であり、久政が隠居
  3. 朝倉家の当主が朝倉
  4. 織田家と浅井家が領土を接している
  5. 織田家と浅井家が同盟を組んでいない
  6. 浅井家と朝倉家が同盟を結んでいる (未確認)

コマンドで信長自らが浅井家と同盟を結ぶ

  • 織田家
    • 同盟を結ぶ
      • 織田家の姫、市が浅井長政の妻になる
      • 織田家と浅井家が120ヶ月の同盟
      • 織田家と朝倉家が60ヶ月の停戦
    • 同盟を結ばない
      • 何も変化なし

  • 浅井家
    • 納得する条件を考える
      • 織田家の姫、市が浅井長政の妻になる
      • 織田家と浅井家が120ヶ月の同盟
      • 織田家と朝倉家が60ヶ月の停戦
    • 同盟を結ばない
      • しばらくの間、織田家と同盟を結べない

  • 朝倉家
    • 同盟を邪魔しない
      • 織田家の姫、市が浅井長政の妻になる
      • 織田家と浅井家が120ヶ月の同盟
      • 織田家と朝倉家が60ヶ月の停戦
    • 同盟を結ばない
      • 同盟を邪魔する


関東管領継承


1561年3月 (S2)

条件
パターンその1
  • 長尾景虎が当主である
  • 上杉憲政が行方不明になっていること
    • S1からプレイしている場合は河越城の合戦が影響する
    • S2でプレイしている場合は最初から上杉憲政が行方不明になっている

  • 長尾家
    • 長尾景虎が関東管領に就任する
    • 長尾景虎が上杉謙信に改姓改名する
    • 上杉謙信と同じ拠点に上杉憲政が家臣として登場

1553年8月 (S1)

条件
パターンその2
  • 長尾家の大名が長尾景虎、山内上杉家が長野家に変わっている、が必須条件?
  • 景虎が男か女かでイベントの内容と絵が違う。発生条件も違うかも?
  • イベント後に景虎が上杉謙信に改名&関東管領に就任。上杉憲政が家臣に
    • 景虎が男の場合
      • 長野家が滅んでしまうと発生しない?
    • 景虎が女の場合
      • 長野家が滅んだ翌月に発生。自分で滅ぼしても可(降伏勧告でも可)。北条家が滅んでいてもOK
      • 長野家も北条家も滅んでなくても1561年3月に発生。(S1)


松永久秀の野心


1561年4月

条件
  1. 三好長慶が当主である
  2. 松永久秀が配下に居る
  3. 三好長慶と松永久秀が同じ城にいる
  4. 三好長慶と松永久秀が月初めに未行動である
  5. 十河一存が三好長慶と同じ城にいない

  • 三好家
    • 要職から外す
      • 松永久秀が浪人になる
      • 松永久秀が三好家を嫌悪するようになる
    • 要職から外さない
      • 三好長慶が死亡する
      • 十河一存が死亡する
      • 安宅冬康が死亡する
      • 三好家を松永久秀が乗っ取り、松永家になる

徳川改姓


1563年7月 (恐らく年月無関係)

条件
  1. 松平家の支配国が2つある
  2. 松平家の当主が松平家康である

  • 松平家
    • 徳川に改姓する
      • 松平家康が徳川家康に改姓する
      • 徳川家の名声が+20上昇する
    • 松平を使い続ける
      • 変化なし

義信逆心


1564 6月

条件
  • 武田信玄が当主である
  • 今川氏真が当主である
  • 武田家に武田義信と飯富虎昌と飯富昌景がいる
  • 武田家が今川家および北条家と同盟を結んでいる (未確認)

コマンドで今川家との同盟破棄を選ぶ
このイベントの場合、名声が下がるなどの通常の同盟破棄のデメリットは無し

  • 武田家
    • 同盟を破棄する
      • 武田義信が廃嫡される (死亡扱い)
      • 飯富虎昌が死亡する
      • 武田家と今川家との同盟が切れる
      • 武田家と北条家との同盟が切れる
      • 武田家の飯富昌景が山県昌景に改姓する
    • 同盟を継続する
      • 変化なし

  • 今川家
  • 北条家
    • 特にイベント無し


東大寺大仏殿の戦い (多聞山城の戦い)


1567年4月以降 (未確認)

S2織田でプレイ 1567-12松永久秀の東大寺?放火。三好三人衆が兵を貸してくれと来て貸すとイベント(雑賀城をとってからすぐに発生隣国岸和田城に松永久秀)かさないときは試していませんあしからず・・・ - 名無しさん 2009-09-24 15:27:46

上記イベント後東大寺復興のイベント確認。金30000かかり名声が上昇 - 名無しさん 2009-09-24 16:04:40


羽柴改名


1567年6月

発生年代に揺れがあり

条件
  1. 織田信長が当主である
  2. 織田家の家臣に柴田勝家、丹羽長秀、木下秀吉がいる
  3. 木下秀吉の俸禄が1000より上回る (1100から) (未確認)
  4. もしくは木下秀吉のトータル仕官年数 (未確認)

  • 木下秀吉が羽柴秀吉に改姓する



【シナリオ3】 1568年11月 信長上洛


塩留め


1569年5月 (条件が整えばこれ以前でも発生可能)

条件
  1. 武田信玄が当主である
  2. 上杉謙信が当主である
  3. 武田家が海に隣接していない、かつ海に隣接した同盟国がいない

  • 武田家
  • 上杉家
    • 上杉家が家宝の刀(弘口)を得る
    • 武田家の名声が+20上昇する
    • 上杉家の名声が+20上昇する


越相同盟


S2スタート、北条氏康でプレイ。1569年北条氏秀元服後、氏康で上杉謙信に同盟実行。(地区主な) - 越相同盟 2009-09-20 20:18:40
↑S3北条で検証しようとしたけどイベントが起きず。今川家が滅びているとか、北条家の同盟が無いとか、何か条件が必要なのかも。

S3北条 越相同盟 氏康が上杉への同盟実行で180ヶ月の同盟 氏秀が元服しただけではイベントが起こらず、箕輪城を落としたところ同盟選択時に特殊メッセージが出た。 - 名無しさん 2009-09-24 14:14:36
↑もしかしたら上杉家と北条家の領土が接していないといけないのかも。確かめてきます。

信長の朝倉攻め (浅井織田同盟破棄)


1569年11月

条件
  1. 織田信長が当主である
  2. 浅井長政が当主である
  3. 浅井久政が隠居で存在する (未確定)
  4. 浅井家と朝倉家が同盟している (未確定)
  5. 浅井家と織田家が同盟している (未確定)

  • 浅井家
    • 朝倉家につく
      • 織田家との同盟が解消される、朝倉家との同盟は継続
      • 浅井長政の嫁が未設定になる
      • お市の方が出家する
    • 織田家につく
      • 朝倉家との同盟が解消される、織田家との同盟は継続

  • 織田家
    • 朝倉家との停戦を終える
      • 織田家との同盟が解消される、朝倉家との同盟は継続
      • 浅井長政の嫁が未設定になる
      • お市の方が出家する
    • 朝倉家との停戦を続ける
      • 朝倉家との間に36ヶ月の停戦が成立

  • 朝倉家
    • 織田家と浅井家との同盟が解消される


兼続登場


1570年4月以降

条件
  1. 上杉謙信が当主である (未確定)

  • 上杉家
    • 上杉謙信で春日山城を捜索する (推薦は出ない)
      • 樋口兼続が配下武将になる


津軽為信の独立


1571年1月

条件が整えばそれ以前でも発生する

条件
  1. 南部晴政が当主である
  2. 大浦為信、南部信直、九戸政実、石川高信が南部家の家臣である
  3. 大浦為信、石川高信が石川城にいる
  4. 南部晴政、南部信直、石川政実が石川城にいない
  5. 石川城の兵力が5000未満である

  • 南部家
    • 石川城を助ける
      • 大浦為信が死亡する
      • 家臣の忠誠が90になる
      • 南部晴政がいる領地の民忠が90になる
    • 石川城を見捨てる
      • 石川高信が死亡する
      • 石川城が大浦城に改名する
      • 大浦為信が津軽為信に改名する
      • 西陸奥の大浦城で津軽為信が独立する
      • 西陸奥の民忠が90になる
      • 南部家の一部の家臣が大浦城に残る
      • 南部家でプレイするか、津軽家でプレイするかの選択肢が出る



【シナリオ4】 1575年 6月 長篠の戦い


宇喜多のお家乗っ取り


1577年2月

条件
  1. 浦上宗景が当主である
  2. 配下に宇喜多直家がいる
  3. 浦上宗景が月初めに未行動である

  • 浦上家
    • 裏切りに気をつける
      • 宇喜多直家が浪人になる
      • 家臣の忠誠が100になる
    • 裏切りに気をつけない
      • 浦上宗景が浪人になる
      • 浦上家が宇喜多直家に乗っ取られ、宇喜多家になる
      • 家臣の忠誠が少しだけ上昇する

家康の苦悩


1577年9月

条件
  1. 徳川家康が当主である
  2. 織田信長が当主である
  3. 織田家と徳川家が同盟を結んでいる

その他の条件は不明

  • 徳川家
    • 信康と瀬名を自害させる
      • 二人が死亡
      • 織田家との同盟が90ヶ月になる
    • 織田家との同盟を絶つ
      • 織田家との同盟が破棄される
      • 織田信長と徳川家康が敵対武将化
    • 無実を証明するため武田を攻める
      • 高遠城攻撃(6ヶ月以内)の要請が加わる

  • 織田家
    • 同盟を破棄する
      • 徳川家との同盟が破棄される
      • 五徳が死亡する
      • 織田信長が徳川家康の敵対武将化する
    • 無償で同盟を延長する
      • 徳川家との同盟が90ヶ月になる
      • 家臣の忠誠が上昇
    • 信康の自害を命ずる
      • 徳川信康が死亡する
      • 瀬名姫が死亡する
      • 徳川家との同盟が90ヶ月になる
      • 織田五徳を姫にするか武将にするかの選択肢が出現

御館の乱


1578年4月

条件
  1. 上杉謙信が死亡した翌月
  2. 上杉景勝が家督を継いで大名になっている
  3. 北条家と武田家が存在する

  • 上杉家
    • 武田家と同盟を結ぶ
      • 上杉景虎が死亡する
      • 上杉家が武田家と60ヶ月の同盟を結ぶ
      • 武田家が北条家と同盟を結んでいた場合、武田北条の同盟が破棄される
    • 武田家と同盟を結ばない
      • 上杉景虎がいずれかの城で独立し、大名になる
      • 上杉景虎家は北条家と60ヶ月の同盟を結ぶ

  • 北条家
    • 援軍を送らない
      • 上杉景虎が死亡する
    • 援軍を送る
      • 上杉景虎がいずれかの城で独立し、大名になる
      • 上杉景虎家は北条家と60ヶ月の同盟を結ぶ

  • 武田家
    • 特にイベントは無し?

直江改名


1581年10月以降

条件
  1. 直江景綱が死亡している
  2. 樋口兼続が配下にいる
  3. 月初めに樋口兼続と上杉景勝が同じ城で待機している

  • 上杉家
    • 樋口兼続が直江兼続に改名する




【シナリオ5】 1582年 1月 夢幻の如く


本能寺の変


1582年6月

条件
  1. 織田信長が当主である
  2. 明智光秀が家臣にいる
  3. 長男の織田信忠が家臣にいる (未確定)
  4. 信長が安土城に、光秀が別の城にいる (未確定)
  5. 将軍宣下および関白就任打診(こちらは未確定)イベントが未発生であること。一時的に名声が1000を超えても処断などで落とせば問題なし。

その他の条件は不明
どうしても発生させたければ、シナリオ5を織田家で開始し一切操作しないこと

  • 織田家
    • 小姓が光秀の伝言を伝える

1582年7月

条件
  1. 光秀の伝言を聞いている (未確定)
  2. 信長と光秀が安土城にいる

  • 本能寺の変が発生
    • 織田信長が死亡した場合
      • 織田秀信が大名になる
      • 分離される領土は次の通り
      • 明智光秀: 丹波、山城
      • 柴田勝家: 越前、加賀、能登、他北陸地方
      • 羽柴秀吉: 摂津、播磨、因幡但馬、他中国四国地方
      • 織田秀信: 尾張、伊勢、美濃、北近江、南近江、丹後若狭、河内和泉、それ以外の地方
      • 明智家と筒井家との間に6ヶ月の停戦が発生
      • 柴田家と織田家との間に6ヶ月の停戦が発生
      • 羽柴家と織田家との間に6ヶ月の停戦が発生
      • 羽柴家と宇喜多家との間に6ヶ月の停戦が発生
      • 織田家は羽柴家と柴田家との間に6ヶ月の停戦が発生、分裂前と同じ同盟を引き継ぐ
      • 家臣団はそれぞれの大名に分配される
    • 織田信長が死亡しなかった場合
      • 明智光秀が八上城で独立する
      • 他不明

S2織田 1582年9月 本能寺の変光秀から観音寺城で用があると言われ行くとイベント発生→二条に強制移動→兵1000で2万の明智勢に攻められる→信長死亡→明智・柴田独立。秀吉はお市を嫁がせていたからか独立しなかった - 名無しさん 2009-09-21 20:07:51

本能寺の変で明智隊を撃退すると明智家が八上城で独立 - 名無しさん 2009-09-22 01:27:12

本能寺の変が発生時に織田家が信濃甲斐東北地方に城をを所有している場合は変後にそこも勝家の領土になる模様 - 名無しさん 2009-09-24 20:46:07

本能寺の変発生時、「柴田勝家」、「羽柴秀吉」が織田家家臣でない場合、明智家のみが八上城と二条御所を手に入れて独立。

秀吉が織田家の一門武将の場合は分裂後に独立しない?
姫路城が織田領でない場合は独立しない模様。



中国大返し


1582年9月

  • 任意の大名
    • イベントが発生する
      • 明智家が消滅し、丹波と山城が羽柴家の領土になる
      • 羽柴家が毛利家との間に60ヶ月の同盟を成立
      • 羽柴秀吉は強制的に二条御所へ移動
      • 明智家家臣は在野武将になる

条件
  1. 本能寺の変が発生している
  2. 羽柴秀吉が当主である
  3. 黒田孝高が配下である

  • 羽柴家
    • 京へ戻る
      • 明智光秀が死亡する
      • 明智家の領地を羽柴家が吸収する
      • 明智家の家臣は浪人になる
      • 明智家家臣は羽柴家を嫌悪するようになる
      • 秀吉が、明智秀満、斉藤利三などの嫌悪武将になる (最初から?)
      • 豊臣秀吉が二条城に移動する
      • 羽柴家の名声が+30上昇する
      • 羽柴家と毛利家との間に60ヶ月の停戦が発生
    • 動かない
      • 変化なし

条件
  1. 本能寺の変が発生している
  2. 明智光秀が当主である
  3. 明智光秀が二条御所にいる

  • 明智家
    • 八上城を捨てる
      • 八上城を羽柴秀吉が占領する
      • 八上城の兵力が10000になる
      • 八上城にいた明智家の家臣は二条城に移動する
    • 八上城を捨てない
      • 明智光秀が死亡する
      • 明智家と羽柴家との間に6ヶ月の停戦が発生

条件
  1. 本能寺の変が発生している

  • 毛利家
    • 羽柴家と同盟する
      • 明智光秀が死亡する
      • 明智家の領地を羽柴家が吸収する
      • 明智家の家臣は浪人になる
      • 明智家家臣は羽柴家を嫌悪するようになる
      • 秀吉が、明智秀満、斉藤利三などの嫌悪武将になる (最初から?)
      • 豊臣秀吉が二条城に移動する
      • 羽柴家の名声が+30上昇する
      • 羽柴家と毛利家との間に60ヶ月の停戦が発生
    • 羽柴家と同盟しない
      • 変化なし


小早川隆景の養子


1583年3月 小早川隆景に養子の話 受領すると 毛利秀包→小早川秀包に - 名無しさん 2009-09-22 21:58:40


真田十勇士登場


1583年1月以降

条件
  1. 真田家をプレイしている
  2. 真田家に真田幸村がいる
  3. 真田幸村が(上田城で)待機して月初めを迎える

  • 真田家
    • 条件を達成するとイベントが始まり、猿飛佐助が配下になる
      • それ以降、猿飛佐助で上田城を何回も捜索する (推薦はでない)
      • すべての武将を揃え終えた次の月初めには完了イベントが発生する


人取橋の悲劇


1585年11月以降

条件
  1. 伊達政宗が当主
  2. 伊達輝宗が隠居で存在している
  3. 伊達政宗が月初めに未行動

  • 伊達家
    • 二本松義継を許す
      • 伊達輝宗が死亡する
      • 伊達政宗の統率が+3(99に)される
    • 二本松義継を許さない
      • 何も変化なし



汎用イベント



大名に依存しないイベント


特定の大名に依存せず発生する汎用イベント


信貴山城の戦い


条件
  1. 松永久秀が当主である (要検証)
  2. 松永久秀が城主である城を「包囲」する
  3. 包囲する城以外にもまだ松永家の領国が残っている

松永久秀がその城にいても、例えば研究中などで外出しているとイベントが起こらないことがある

  • 任意の大名
    • 包囲の結果、士気が0になって落城する
      • 松永久秀が爆死するイベントが発生
      • 松永久秀が死亡する


閻魔様一筆啓上


1582年2月以降

条件
  1. 配下に直江兼続がいる
  2. 月初めに直江兼続が未行動

  • 任意の大名
    • 閻魔様一筆啓上のイベントが開始される
      • 直江兼続の統率が+3される


死してなお


条件: 次のうち、いずれかの配下武将がいるときに発生する
  • 明智秀満
  • 鳥居元忠
  • 服部正成
  • 北条綱成
  • 上泉信綱

  • 任意の大名
    • 該当武将が寿命を迎えて死亡する
      • 大名の武勇が+5される

このイベントは、武勇が一定値(80?)以上の武将が寿命死したときに低確率で発生かもしれない


岐阜城改名


  • 任意の大名
    • 美濃を支配した翌月
      • 名声上昇 (+10?)

斎藤家の場合時間が経てば改名イベント発生


御所改名


1570年12月 室町御所→二条御所 に改名 S1織田家 - 名無しさん 2009-09-21 23:21:37


巨城建設


  • 調査中・・・

355 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2009/09/22(火) 17:14:05 ID:s+88FkT/
2つの建築技術取得、改築MAXで政治高い武将と大名を配置、金80000?以上で改築イベントある
政治90?以上が3人ぐらい必要だって書き忘れてた

巨城改築、小田原で確認。兵力5万を城に持ちつつ金一定以上、政治の高い武将が条件だと思われる。ただ、その後10万の兵持ってても観音寺では発生しない。1勢力1回? - 名無しさん 2009-09-23 07:36:30


安土城出現


S2織田家 1573年1月に観音寺を安土へ改築(金80000必要) - 名無しさん 2009-09-22 23:28:05

S1織田 1575年10月の「巨城建設」イベントにて、織田家大名が織田信長で、岡部又右衛門が織田家武将の時、巨城建設を岡部又右衛門に任せるイベントが発生する。 - 名無しさん 2009-09-23 18:18:55

発生時期1577秋 岡部又右衛門関係の巨城イベはおそらく観音寺に信長が居る事(岡部は任せる選択選べば自動で呼び寄せ)であとは改築(技術向上による2種含む)が完了等従来の巨城と同じで良いみたいです。 - 名無しさん 2009-09-24 23:42:46

176 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 03:31:22 ID:bmyUwiOv
S1?俺も条件満たしてるのにイベント起きなかったんだけど、信長が大名じゃなかった
信秀隠居させたらイベント起きた 政治100以上3人

64 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 01:19:13 ID:nlOgNE1j
なんかちょっと前のスレで拠点兵力と政治100以上が何人かってのを見たから
観音寺に武将と兵力集めたけど2年経っても何も起きず
丸ごと石山に送ったら次の年明けに改築イベント
もっかい観音寺戻って年明けても何も起きず
今度は小田原に丸ごと送ったら次の年明けに改築イベント



水攻め


  • 平城であること (山城、巨城は不可)
  • 政治100以上の武将がいること
  • 金銭が30000以上あること

支城についても同様?


包囲網イベント


  • 条件調査中・・・


人臣位を極める (関白就任)


関白就任 名声1000以上で二条御所が自領だと発生?就任すると関白、太政大臣、左大臣、右大臣、内大臣の官位を獲得。 - 名無しさん 2009-09-23 03:53:12

参考に官位データを見てください。


我は武家の棟梁 (征夷大将軍就任)


参考に役職データを見てください。



発生時期(シナリオ)不明イベント


調査中です

報告にあったが詳細不明のイベント もしくは未分類イベント

S1織田、乗っ取りイベント後の松永家が四国にいくつかの城と岸和田城を支配している時。織田軍が松永久秀の篭る岸和田城を包囲→水攻め→岸和田城陥落&久秀の自爆イベント発生。その後松永久通が松永家当主に。 - 名無しさん 2009-09-21 18:53:27

S2織田 1559年5月 登録武将が寿命で死ぬ際に○○(性)覚書という五等級・兵法書の家宝を書き残してくれた。条件はある程度優秀な登録武将の寿命? - 名無しさん 2009-09-22 15:52:08


天道にあるのかどうか不明なイベント


過去シリーズ作品にはあったイベントで、まだ天道には存在が確認できていないイベント。

もしイベントが発生したら、詳しい発生条件を教えてください。

  • 野尻池の舟遊び
  • 今孔明の智略 (1564年2月以降)
  • 墨俣の一夜城
  • 川中島の合戦
  • 三杯の茶 (1567年3月以降)
  • 最上親子葛藤 (S3)
  • 秀吉改姓






歴史イベント報告


報告テンプレ

名前 →歴史イベント名
内容 →イベント発生年月、発生大名(プレイ中の大名)、選択肢、結果、発生条件(もし分かれば)

※発生年と月も明記すること

  • このイベントは上杉家(長尾家)でなくても発生します。 - ↑の続き 2011-02-03 06:07:08
  • 「死してなお」は小島貞興でも発生また、武将作成で「塚原卜伝」を作りましたが、卜伝でも発生。武勇に突出した武将で発生すると思われます。 - 名無しさん 2011-02-03 06:11:44
  • 「川中島の合戦」1961年4月。上杉家プレイで確認。条件は武田側に海津城、山本晴幸、武田信繁の存在?武田家でも恐らく発生するかと。既出ならスマソ - 名無しさん 2011-03-05 00:38:52
  • 桶狭間以降に秀吉に築城命令をだし尾張のどっかで墨俣一夜城イベントが起きます - 木下藤吉郎 2011-04-07 08:13:31
  • 豊臣姓 改正イベントが起きないんですが? - 名無しさん 2011-06-08 16:21:06
  • k - 名無しさん 2012-01-28 20:30:47
  • 清洲同盟b)の家康を斬ると命じた時、家康は死亡せずに信長が家康の嫌悪武将となります。 - 名無しさん 2012-02-04 00:54:46
  • ・S2織田、三好家が四国にいくつかの城と岸和田城を支配。織田軍が松永久秀(三好と婚姻一門)が城主で篭る岸和田城を包囲→水攻め→岸和田城陥落&久秀の自爆イベント発生。 - 発生時期(シナリオ)不明イベント 2012-10-14 23:10:33
  • 桶狭間→朝比奈信置を新頭首(姫を嫁がせて今川一門化済)に選んだ状態でも発生しました。 - 岡崎城凱旋 2012-12-15 21:17:07
  • 羽柴改名について一言物申させて下さい。秀吉の他に丹羽長秀や柴田勝家も俸禄1000いってないとイベントが始まりませんでした。 - 織田信一 2013-12-18 13:05:47

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年04月17日 07:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。