Windows環境構築メモ


カウンタ

- 人目です。
今日は、 - 人目です。

個人環境

基本

ブラウザ Opera
メーラ Thunderbird でimap
ファイル圧縮、解凍ツール Lhaplus
エディタ 一応、秀丸入れとく

デスクトップユーティリティ

desktopListView デスクトップのアイコンを一覧表示サイズにする
QTTabBar エクスプローラをTab化する
WinVirtual 仮想画面ソフト
Yodm3D 仮想画面ソフト。かっこいいけどWinVirtualのほうがレスポンスが早い
Stardock ObjectDock MacのDocぽくてかっこいいけど最初の起動が遅い

UNIXライクなもの

xkeymacs emacs ライクなキーバインドを実現するアプリ。Caps→Ctrlも設定可能。
cygwin -
puttyごった煮版 主にssl port forwardで使用
Poderosa タブ化できるターミナルエミュレーター
MWarePlayer -
NTEmacs -日本語対応されてるEmacs

その他

PDF-XChange Viewer タブ化できるPDF Viewer
brava reader PDF Viewer。コピペ制限がかかっているPDFをコピーできる
WireShark パケットアナライザ
Open Office 一応入れたけど、実はあんまり使ってない
AdjustClock 時刻補正ソフト、プロキシにも対応。http://wiki.cuvie.net/index.php?AdjustClock
primoPDF PDFへの変換ツール。ファイル印刷時に指定するとPDFとして作成される。

Opera

  • Flashインストール
  • PDFをブラウザ以外で開く設定
    • 詳細設定→ダウンロード→標準のアプリケーションで開く
  • 遅い場合
    • ツール→設定→詳細設定→ネットワーク→プロキシの「プロキシ接続でHTTP1.1を使用する」にチェック



ThunderBird

等幅フォント設定

ツール→アカウント設定→編集とアドレス入力
HTML形式でメッセージを編集」のチェックをはずす

返信時に引用メッセージの上にカーソル

ツール→アカウント設定→編集とアドレス入力<BR>
キャレットの初期状態を「上」に設定

転送時にメッセージとして転送

ツール→オプション→編集で
メールを転送するときの...で「メッセージとして...」を選択

返信時のヘッダ設定

ツール→オプション→詳細→一般→設定エディタ
mailnews.reply_header_... を修正
http://blogs.sun.com/katakai/entry/modify_thunderbird_reply_header

メールアドレスから名前補完させない

現段階のアドレス帳を削除、さらに
ツール→オプション→詳細→一般→設定エディタで
mail.addr_book.displayName.autoGeneration → false

新しいメッセージウィンドウで開く

ツール→オプション→詳細

署名

ツール→アカウント設定→メッセージに次の署名を挿入する

IMAP

  • ファイル→新規作成→アカウント→で作成する際、IMAPを指定
  • IMAP上にフォルダ階層を新規作成したい場合、フォルダを作成後Thunderbirdを再起
  • メールを作成して1度保存して「下書き」フォルダ(実名はDrafts)フォルダを作成しておく
    • こうしないと「Drafts. cannot find mailbox.」みたいなエラーがでる。不親切。

その他 アドオン

  • quicktext
  • Display Mail User Agent
    • 相手のメーラの種類を表示させる
  • Thunderbird Message Filter Import/Export
    • メッセージフィルタをinport/exportする
      • ツール→メッセージフィルタに「フィルタを書き出す」が追加される
      • ツールに「フィルタを読み込む」が追加される
  • Send Later Extension
    • 指定時間にメールを送信
    • ただしThunderbird が起動していないとダメ


秀丸

タブモード設定

その他→動作環境→タブモード

C言語計の関数一覧表示

  • その他→ファイルタイプ別の設定
    • C言語ソースファイルを選択
    • アウトライン→解析
      • ツリー表示-分類を選択
      • リセット→C言語用を選択
    • その他→単語補完
  • ウィンドウ→アウトライン解析の枠


cygwin

lv

sl

日本語設定

.inputrc

set input-meta on
set convert-meta off
set meta-flag on
set output-meta on

ls

alias ls 'ls --show-control-chars'

.vimrc

set encoding=japan


Poderosa

分割した画面を元に戻す

分割ライン上で中クリック

接続先のEmacs で「Ctrl-/」を効かす

  • [ツール]->[オプション]->操作の「追加キー定義」に以下を追加
 Ctrl+OemQuestion=0x1F


subVersion

TortoiseSVN

LanguagePackをインストール後、設定で日本語を選択


PGP



NTEmacs

.emacs

  • 環境変数 HOME の下に置く


VMWare Prayer

  • ダウンロード

Ubuntu

ネットワーク設定

(ネットワークを選択しなおせばよい)

apt-get の Proxy 設定

→ /etc/apt/apt.conf を新規作成して以下を記述
Acquire { http::proxy "http://プロキシ/" }

root のパスワード

sudo は可能なので 「sudo passwd root」 で変更可能

インストール直後のパッケージの更新

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade(← 20分くらいかかる & 要再起動)

必要なツールのインストール

sudo apt-get install zsh
sudo apt-get install lv

vim の再インストール

sudo apt-get remove vim-tiny
sudo apt-get install vim vim-gnome


その他


ISOイメージ

  • ISOイメージを焼く場合はイメージとして焼く
    • ファイルとして焼いてはだめ
  • B's Recorder の場合
    • 一番左にドラッグ&ドロップ
    • ディスクアットワンスをチェック
    • 実行→書き込み

机のチェイン

014
最終更新:2012年04月03日 13:48
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。