ソナタ形式

ソナタ形式 (sonata form) とは、古典派以降の器楽楽章で最も重要な形式。大規模なものが多く、ソナタ、交響曲、序曲など様々なジャンルで用いられ、特に第1楽章や終楽章で用いられる。

構造

典型的な構造は、

提示部 → 展開部 → 再現部 ( → 結尾部(コーダ) )

である。主調が長調の場合、提示部ではまず第1主題が提示され、その後属調に転調する。展開部では、様々に転調しながら主題を展開してゆき、再現部で主調と第1主題が同時回帰する。

関連用語


参考文献

  • クラシック音楽事典 (塚谷 晃弘、田村 進、 上野 晃) - 1993

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年01月21日 02:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。