「メモ/思考」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

メモ/思考」(2011/06/18 (土) 01:07:01) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

> 私が思うに、世の中には、いつまでもバッタのように個別の問題に取り組んでいる人がいる。一般化することができずに、コンセプトを把握することができないでいる。科学者にもいるし、ビジネスマンにもいる。 > ところが、優れたビジネスマンは、優れた科学者や優れた芸術家と同じように、ヘンリーおじさんと同じ頭の動きをする。最も個別的、最も具体的なことから出発して、一般化に達する。 > 50年前の当時、人はまだあまりに経験志向だった。システム、原理、抽象化が必要とされていた。事実、私は当時、数理論理学と出会って一種の解放感を味わったことを覚えている。 > しかし、今日ではわれわれは、逆に意味で再びヘンリーおじさんを必要とするに至っている。今日ではあまりに多くの人が、検証抜きの定量化、形式だけの純粋モデル、仮定による論理に傾斜し、現実から遊離した抽象の追求に耽溺している。 > 今日のわれわれは西洋における体系的思考の原点ともいうべきプラトンの教えを忘れている。まさに、プラトンの言うように、論理の裏付けのない経験はおしゃべりであって、経験の裏付けのない論理は屁理屈にすぎないのである。 [[ドラッカー わが軌跡]], pp.225-226 *リンク -[[思考法-演繹法と帰納法>http://www.abysshr.com/mdklg010.html]] *メモ -コストは何であるのか -コストは何と依存しているのか -コストが減少したらどうなるのか
> 私が思うに、世の中には、いつまでもバッタのように個別の問題に取り組んでいる人がいる。一般化することができずに、コンセプトを把握することができないでいる。科学者にもいるし、ビジネスマンにもいる。 > ところが、優れたビジネスマンは、優れた科学者や優れた芸術家と同じように、ヘンリーおじさんと同じ頭の動きをする。最も個別的、最も具体的なことから出発して、一般化に達する。 > 50年前の当時、人はまだあまりに経験志向だった。システム、原理、抽象化が必要とされていた。事実、私は当時、数理論理学と出会って一種の解放感を味わったことを覚えている。 > しかし、今日ではわれわれは、逆の意味で再びヘンリーおじさんを必要とするに至っている。今日ではあまりに多くの人が、検証抜きの定量化、形式だけの純粋モデル、仮定による論理に傾斜し、現実から遊離した抽象の追求に耽溺している。 > 今日のわれわれは西洋における体系的思考の原点ともいうべきプラトンの教えを忘れている。まさに、プラトンの言うように、論理の裏付けのない経験はおしゃべりであって、経験の裏付けのない論理は屁理屈にすぎないのである。 [[ドラッカー わが軌跡]], pp.225-226 *リンク -[[思考法-演繹法と帰納法>http://www.abysshr.com/mdklg010.html]] *メモ -コストは何であるのか -コストは何と依存しているのか -コストが減少したらどうなるのか

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: