イノベーションの結果もたらされるものは値下げかもしれない。しかし経済学が価格に大きな関心を持ってきたのは、価格だけが定量的に処理できるからにすぎない。イノベーションの結果もたらされるものは、よりより製品、より多くの便利さ、より大きな欲求の満足である。


イノベーションとは



イノベーションとは、発明のことではない。技術のみに関するコンセプトでもない。経済に関わることである。経済的なイノベーション、さらに社会的なイノベーションは、技術のイノベーション以上に重要である。

ドラッカーの「マネジメント - 基本と原則, p18」より。

まさにイノベーションとは、技術というよりも、経済や社会にかかわる用語である。



この新しいものを生み出す機会となるものが、変化である。イノベーションとは、意識的かつ組織的に変化を探すことである。それらの変化が提供する経済的、社会的イノベーションの機会を体系的に分析することである。


 したがって、第二のタブーは、真のイノベーションと単なる新奇さを混同することである。イノベーションは価値を生む。新奇さは、面白いだけである。ところが組織の多くが、毎日同じことを行い、毎日同じものをつくるのに飽きたというだけで、新奇なものに取り組む。
 しかし、イノベーションであるか否かは、生産者の好みで決まるのではない。客がそれを欲し、買うことによって決まる。



イノベーション成功のための条件

  • イノベーションとは仕事でなければならない
  • イノベーションは、強みを基盤としなければならない
  • イノベーションはつまるところ、経済や社会を変えるものでなければならない


イノベーションの成功


結局のところ、イノベーションが成功するかどうかは、その新奇性、科学性、知的卓越性によってではなく、市場で成功するかどうかによって決まる。









文献

最終更新:2009年11月16日 21:35