C-pop入門講座(2)

「C-pop入門講座(2)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

C-pop入門講座(2)」(2008/01/17 (木) 11:37:01) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p><strong><font color="#FF0000" size= "3">C-pop入門講座(2) ラジオのススメ</font></strong></p> <hr> <p>  第1回目から「あれはダメ、これもダメ」な話題だったので、ややげんなりしていないでしょうか(^^;)<br>  換言すれば、ダメでない部分がどこにあるのかを探していけば、適正な範囲が見えてくるはずです。</p> <p> </p> <p> </p> <p><strong><font color="#FF0000" size= "3">ラジオのススメ ~日本のラジオを聴こう~</font></strong></p> <hr> <p> 趣味にはあまりお金をかけられない。<br>  初期の段階では特にそうだと思います。<br>  魅力は感じるけれど、どっぷりはまるには初期投資が気にかかるのは当然。</p> <p> そこで、利用してほしいのが「ラジオ」なのです。</p> <p> マルチメディア・多チャンネル化によって、近年では数多くのコンテンツが様々なメディアで紹介されるようになりました。Chinese popsは元来ニッチな分野だったのですが、日本各地で開局した多言語放送局をはじめとして多くの楽曲が流されるようになっています。また、一般的なラジオ局でも、目新しく文化的・国際的なコンテンツだということで、2008年の北京五輪・2010年の上海万博の前後に質・量ともに向上するのではないかと見込まれています。</p> <p> ・日本在住のリスナー向けに選曲されます。<br>  ・情報を整理して放送されるので、取っ付きやすいです。<br>  ・もちろん、何よりもタダ。<br>  <br>  だからこそ、ぜひラジオからChinese popsを始めてほしいのです。<br>  (参考:「Link(国内メディア)」の項) </p> <p> </p> <p> </p> <p><strong><font color="#FF0000" size="3">ラジオのススメ ~ネットラジオを聴こう、オススメは台北・Hit FM~</font></strong></p> <hr> <p>  日本でもメジャーなChinese popsの歌手の情報はラジオで流れます。<br>  男性イケメンアイドル専門の番組も存在します。<br>  ただ、音楽の趣味趣向というのは幅広いもので、女性アイドルグループが好きだとか、往年のポップスが好きだとか、北京語以外の曲を聴きたいだとか、深みにはまればはまるほど、趣味はマイナー化し、細分化され、深化していくものなんだと思います。そうなれば、入門の段階を既に卒業しているでしょうし、自ら情報収集できる能力とアンテナをもう既にお持ちのことでしょう。</p> <p> </p> <p> さて、日常生活で、日本のラジオ番組だけでは飽き足らないという時期もそのうち来ると思います。<br>  その時には、中華圏各国のラジオ局が提供しているネット放送を聴いてみてはいかがでしょうか。<br>  (もちろん、現地法での著作権処理が行われているという安心感もありますし(^^))</p> <p> 個人的にオススメしたいのは、台北・Hit FMのネット放送です。<br>  実際の放送を、インターネットでサイマル送信しています。<br>  ・番組編成も選曲も、日本のMusic Station並みのクオリティがある<br>  ・歌手のゲスト出演が多い<br>  ・新曲情報が早い<br>  ・アーティスト自身がDJを務めることがある<br>  等、ファンとして押さえておきたい内容が確実に押さえられています。<br>  現在、北京語Chinese pops市場の情報発信拠点は台北。その動向を知る上でも重要なコンテンツです。</p> <p> </p> <p> (聴き方) <font color="#3366FF">※中国語が分からないでも問題ありません。</font></p> <p>(1) <a href= "http://www.hitoradio.com/">http://www.hitoradio.com/</a> にアクセスする。<br> (2) 画面右上の「線上収聴」をクリックする。<br> (3) 選択画面の「Hit FM 台北」をクリックする。<br> (4) 表中の「Hit FM」から「北部」の項目にある「主機1」をクリックする。<br> (5) 音が流れてくるのを待つ。</p> <p> 基本的な方法は同じですので、C-pop Univ.のLinkから、各国の放送局の番組を視聴・聴取してみてください。それぞれに特徴のある番組を放送していますので、ぜひ楽しんでみましょう。</p> <p> (参考:「Link(国外メディア)」の項) </p> <hr> <p> (つづく)</p> <hr> <p align="right">(2008年1月17日)</p> <p> </p>
<p><strong><font color="#FF0000" size= "3">C-pop入門講座(2) ラジオのススメ</font></strong></p> <hr> <p> 第1回目から「あれはダメ、これもダメ」な話題だったので、ややげんなりしていないでしょうか(^^;)<br>  換言すれば、ダメでない部分がどこにあるのかを探していけば、適正な範囲が見えてくるはずです。</p> <p> </p> <p> </p> <p><strong><font color="#FF0000" size= "3">ラジオのススメ ~日本のラジオを聴こう~</font></strong></p> <hr> <p> 趣味にはあまりお金をかけられない。<br>  初期の段階では特にそうだと思います。<br>  魅力は感じるけれど、どっぷりはまるには初期投資が気にかかるのは当然。</p> <p> そこで、利用してほしいのが「ラジオ」なのです。</p> <p> マルチメディア・多チャンネル化によって、近年では数多くのコンテンツが様々なメディアで紹介されるようになりました。Chinese popsは元来ニッチな分野だったのですが、日本各地で開局した多言語放送局をはじめとして多くの楽曲が流されるようになっています。また、一般的なラジオ局でも、目新しく文化的・国際的なコンテンツだということで、2008年の北京五輪・2010年の上海万博の前後に質・量ともに向上するのではないかと見込まれています。</p> <p> ・日本在住のリスナー向けに選曲されます。<br>  ・情報を整理して放送されるので、取っ付きやすいです。<br>  ・もちろん、<font color="#FF0000">何よりもタダ。</font><br>  <br>  だからこそ、ぜひラジオからChinese popsを始めてほしいのです。<br>  (参考:「Link(国内メディア)」の項) </p> <p> </p> <p> </p> <p><strong><font color="#FF0000" size="3">ラジオのススメ ~ネットラジオを聴こう、オススメは台北・Hit FM~</font></strong></p> <hr> <p>  日本でもメジャーなChinese popsの歌手の情報はラジオで流れます。<br>  男性イケメンアイドル専門の番組も存在します。<br>  ただ、音楽の趣味趣向というのは幅広いもので、女性アイドルグループが好きだとか、往年のポップスが好きだとか、北京語以外の曲を聴きたいだとか、深みにはまればはまるほど、趣味はマイナー化し、細分化され、深化していくものなんだと思います。そうなれば、入門の段階を既に卒業しているでしょうし、自ら情報収集できる能力とアンテナをもう既にお持ちのことでしょう。</p> <p> </p> <p> さて、日常生活で、日本のラジオ番組だけでは飽き足らないという時期もそのうち来ると思います。<br>  その時には、中華圏各国のラジオ局が提供しているネット放送を聴いてみてはいかがでしょうか。<br>  (もちろん、現地法での著作権処理が行われているという安心感もありますし(^^))</p> <p> 個人的にオススメしたいのは、<font color="#FF0000">台北・Hit FM</font>のネット放送です。<br>  実際の放送を、インターネットでサイマル送信しています。<br>  ・番組編成も選曲も、日本のMusic Station並みのクオリティがある<br>  ・歌手のゲスト出演が多い<br>  ・新曲情報が早い<br>  ・アーティスト自身がDJを務めることがある<br>  等、ファンとして押さえておきたい内容が確実に押さえられています。<br>  現在、北京語Chinese pops市場の情報発信拠点は台北。その動向を知る上でも重要なコンテンツです。</p> <p> </p> <p> (聴き方) <font color="#3366FF">※中国語が分からないでも問題ありません。</font></p> <p>(1) <a href= "http://www.hitoradio.com/">http://www.hitoradio.com/</a> にアクセスする。<br> (2) 画面右上の「線上収聴」をクリックする。<br> (3) 選択画面の「Hit FM 台北」をクリックする。<br> (4) 表中の「Hit FM」から「北部」の項目にある「主機1」をクリックする。<br> (5) 音が流れてくるのを待つ。</p> <p> 基本的な方法は同じですので、C-pop Univ.のLinkから、各国の放送局の番組を視聴・聴取してみてください。それぞれに特徴のある番組を放送していますので、ぜひ楽しんでみましょう。</p> <p> (参考:「Link(国外メディア)」の項) </p> <hr> <p> (つづく)</p> <hr> <p align="right">(2008年1月17日)</p> <p> </p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: