代理和音(I)

「代理和音(I)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

代理和音(I)」(2009/05/22 (金) 22:51:33) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**代理和音とは? 代理和音は、ある和音の特徴的な部分或いはその全てを含む 和音のことで、(機能的に)元の進行の代わりに使うことが 出来ます! これを用いることにより、コード進行のバリエーションが 一気に増えます!! ドミナントについては[[こちら>代理和音(II)]]を。 **トニック、サブドミナントの代理和音 ***音階和音(ダイアトニック・コード) 音階上にできる和音の中で、主和音の代理となる和音についてです! +副和音&br()・・・実は、音階和音の副和音も代理和音の一種です。&br()つまり、主和音の代理として使われていたという訳です(汗) トニック #image(subchord_T.gif,title=副和音(トニック)) まずAm(=VIm)からですが、譜面の通りC6とAm7は 全く同じ構成なので同じ響きがするのは明らかですね^ (このことから、VIm7とI6は互いに転回形であるとも言えます) 次にEm(=IIIm)ですが、これは少々難しく(?) CM7の中にEmが入っているので似た響きがすると予想がつきます。 (実際には、CM7と合わせるにはEm7のほうにb13thテンションを 使うことで完全一致します) サブドミナント #image(subchord_S.gif,title=副和音(サブドミナント)) トニックのVImと同様にF6とするとDm7(=IIm7)が転回形になるので 同じ機能を持っていると言えますね^ ***非音階和音(ノン・ダイアトニックコード) 音階上にはないものの、響きが似ていて代理として使える和音についてです! &u(){※音階にはない音なので、多用すると調性がなくなります。} +準固有和音(借用和音)&br()聞き慣れない名前ですが、要するに短調の和音を借りて&br()代わりに長調で使うことのできる和音のことです。 +その他の和音&br()同じ音で構成される和音も見てみましょう!
**代理和音とは? 代理和音は、ある和音の特徴的な部分或いはその全てを含む 和音のことで、(機能的に)元の進行の代わりに使うことが 出来ます! これを用いることにより、コード進行のバリエーションが 一気に増えます!! ドミナントについては[[こちら>代理和音(II)]]を。 **トニック、サブドミナントの代理和音 ***音階和音(ダイアトニック・コード) 音階上にできる和音の中で、主和音の代理となる和音についてです! +副和音&br()・・・実は、音階和音の副和音も代理和音の一種です。&br()つまり、主和音の代理として使われていたという訳です(汗) トニック #image(subchord_T.gif,title=副和音(トニック)) まずAm(=VIm)からですが、譜面の通りC6とAm7は 全く同じ構成なので同じ響きがするのは明らかですね^ (このことから、VIm7とI6は互いに転回形であるとも言えます) 次にEm(=IIIm)ですが、これは少々難しく(?) CM7の中にEmが入っているので似た響きがすると予想がつきます。 (実際には、CM7と合わせるにはEm7のほうにb13thテンションを 使うことで完全一致します) サブドミナント #image(subchord_S.gif,title=副和音(サブドミナント)) トニックのVImと同様にF6とするとDm7(=IIm7)が転回形になるので 同じ機能を持っていると言えますね^ ***非音階和音(ノン・ダイアトニックコード) 音階上にはないものの、響きが似ていて代理として使える和音についてです! &u(){※音階にはない音なので、多用すると調性がなくなります。} +準固有和音(借用和音)&br()聞き慣れない名前ですが、要するに短調の和音を借りて&br()代わりに長調で使うことのできる和音のことです。 +その他の和音&br()同じ音で構成される和音も見てみましょう!

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。