改造-1.0.0.1版

2009年4月初頭現在、製品のインストールCDに含まれているバージョン

基本的にはOllyDbgを使用されたし
axファイルが対象の場合はバイナリエディタを使用されたし
今の状況:HDCP、COPP? TS抜きも無事できるようになりました。解析神に感謝!!

とにかく急いでTS抜いたりHDCP非対応環境でも見たい人向けまとめ (第6スレ3)

1.普通にDY-UD200を接続・セットアップ

2.インストールフォルダ(C:\Program Files\DAWIN DTVとか)にあるDAWIN DTV.exeをバイナリエディタで以下のように編集
0002881C: E8 8B 5E 17 00 -> 33 C0 90 90 90
0002C681: 0F 84 52 05 00 00 -> E9 53 05 00 00 90
0002C76B: 0F 85 68 04 00 00 -> E9 69 04 00 00 90
0002C777: 0F 84 5C 04 00 00 -> E9 5D 04 00 00 90
001E83C0: 75 00 65 00 73 -> 74 00 73 00 00

3.同じフォルダにあるUniMFSegPF.axも同様にバイナリエディタで編集
0001656C: E8 9F -> 58 58
0001656F: 00 00 -> 58 90
00016F22: 20 03 -> 00 00
00016F39: 20 03 -> 00 00
000170AE: A4 -> 00
000190B9: 08 -> 00
0001BE10: 51 56 8B F1 -> C2 10 00 90

4.DAWIN DTV.exeを起動させ、正常にフルセグの視聴ができるかテストする
  正常に見れなきゃUSBハブかますなりマザー変えるなりアンテナ立てるなりドライバ新しくするなりする

5.普通に番組を録画する

6.tsファイルで録画されるので、DAWINDTVから録画した番組は再生できないが、GOMやPowerDVDその他のMPEG2TS
  とAAC対応ソフトで再生や編集ができる

※自動パッチツールについてや、それぞれの改変箇所の意味はまとめwikiや過去ログを参照のこと

HDCP非対応環境で視聴する

第1スレ 651(方法①)

HDCP回避成功したよー

OllydbgでDAWIN DTV.exeの0042C681を強制JMPに書き換え
ずれてないと思うけど、0042CBD9に飛ばすとこね

第1スレ 662(方法①)

0042C76B も JP 0042CBD9にして
0042C777 も JP 0042CBD9にして

ここがマルチモニタで片方はHDCPでもひとつがHDCP非対応モニタへうごかしたときのチェック部分

第1スレ 781(方法②)

別解

DAWIN DTV.exe
0002C7A4: 0F 90
0002C7A5: 85 90
0002C7A6: 94 90
0002C7A7: 00 90
0002C7A8: 00 90
0002C7A9: 00 90
編者注:直接バイナリファイルの書き換えと思われる。録画ファイルが再生できないと報告あり。(第1スレ856)

第2スレ646(方法①のまとめ)

0002C681: 0F 84 52 05 00 00→E9 53 05 00 00 90 (>>651)
0002C76B: 0F 85 68 04 00 00→E9 69 04 00 00 90
0002C777: 0F 84 5C 04 00 00→E9 5D 04 00 00 90

とりあえず通常・予約録画可
編者注:直接バイナリファイルの書き換えと思われる。

TS抜き関連

uesファイルを暗号化しない(第4スレ205)

0001656C: E8 58
0001656D: 9F 58
0001656F: 00 58
00016570: 00 90
編注:UniMFSegPF.axのバイナリエディタでの書き換え

暗号化を無効にする(第5スレ268)

UniMFSegPF.ax
0001BE10 = 51568BF1->C2100090
編注:バイナリエディタでの書き換え。アドレス表記を8桁にして転載

uesファイルにヘッダを書き込まない(第5スレ268)

UniMFSegPF.ax
16F22 = 2003->0000
16F39 = 2003->0000
170AE = A4->00
DAWIN_DTV.exe
0002881C = E88B5E1700->33C0909090
編注:バイナリエディタでの書き換え。アドレス表記を8桁にして転載

録画時に出力されるファイルの拡張子をtsにする(第5スレ268)

DAWIN_DTV.exe
001E83C0 = 7500650073->7400730000
編注:バイナリエディタでの書き換え。アドレス表記を8桁にして転載

製造番号関連

設定された製造番号を変更する(第3スレ748)

004201D5 にブレークポイントを設定
止まったら 006D02F8 を書換えてから
続きを実行すれば製造番号入力ダイアログが出ます

設定された製造番号を変更する(第4スレ337)

一度登録したシリアルを変更する方法の別解
DAWIN DTV.EXE
001E7F9A 30 → 31
これを一時的にDAWIN DTV Z00K.EXEとか別名保存しておいて実行
登録ダイアログが出るので Z11K111111111 とかで登録して終了。
元の DAWIN DTV.EXE を起動すると再びダイアログが出るので Z10K~ が登録可能。
Z11Kのままでも使えるけど、Z10Kに戻したほうが安心なので。

"Z10K" + (08~20) + (01~12) + (任意の数字5桁)
(編注:DAWIN DTV.exeの直書き換え。)

ネットワークインタフェース関連

LANカードのMACアドレスを00:00:00:00:00:00と認識させる(第4スレ66)

NIC の有無のチェックは飛ばさないので NIC は必要です

DAWIN DTV.exe
248FF0 25303278 -> 30300000

UniMFSegPF.ax
0399C0 25303278 -> 30300000

UniMFSegSF.ax
01AB24 25303278 -> 30300000

(ヒントになるAPI GetAdaptersInfo)
(編注:どう見てもバイナリエディタでの書き換えです。本当に(ry)

ネットワークインタフェースなしの環境で録画する(第4スレ193)

適当にいじくってみたところ、
UniMFSegPF.axの

0001C197 75→74
0001CD69 FF→EF
0001CD92 72→77
0001CE2B 75→74

で、非NIC環境(仮想PC)での録画できた

電源ノイズ関連

コンデンサを挿入して電源ノイズを防ぐ

注:USBの規格上ではUSBのバスパワーラインに挿入して良い容量は10uFまでです。
  • 一例(第2スレ361)
  • 二例(第2スレ796)(これはUSBのバスパワーラインイン直後でなくIC寸前のパスコン)

セルフパワー化ケーブルを作成する

  • 一例(第6スレ696)
と言うわけで外付け電源作ってみた。
要らないUSBケーブルの+5Vを切って、安定化した電源を入れてる。
回路自体は、シリーズレギュレータでACアダプタの12Vを5Vに降圧してるだけ。


3.5W-4Wも発熱するからその辺にあった鉄板付けてみた。
ちょっと放熱能力が足りてないらしく、レギュレータが火傷するほどあつくなる。

全く映らなかったUSBポートでも、たまにブロックノイズが乗りつつ視聴できる位になった。
やっぱり電源周りに問題あるね、この機械。
最初っからセルフパワー対応にしておけば良かったのに大失敗だな。
コンデンサ追加できるような人なら7805くらいその辺に転がってるだろうから、
試してみたらいいと思う。

!警告!写真の「その辺にあった鉄板」では3.5W-4Wの発熱を逃がすには明らかに不十分ですので、もっと大きな放熱器を使いましょう!

その他

MULTI2のデコードに関するバグを取り除く(第4スレ636)

アダプテーションフィールド長176以上でのデコードミスがMULTI2の復号処理にある事が分かった
とりあえず、パッチ当ててみた
UniMFSegPF.ax 000190B9: 08 → 00
もしかしたら、某協会chで音にノイズが乗る件や、周期的にブロックノイズが出る件が解決されるかも

画面表示無くして録画専用(第5スレ528)

当方すべての対策(パッチ等)しましたがピュル&ブロックノイズが克服(PC環境のせい?)
出来なかったので下記で対策。

000190BA: 53 52

上記副作用::画面は表示されません。録画ファイルはピュル&ブロックノイズ無し。
(編注:UniMFSegPF.axの直書き換え。)

ウィンドウを表示しないことで録画を意識させない(第6スレ640)

"DAWIN DTV.exe" 00181C51 FF742404 6A009090

本体なしで無理矢理DAWIN DTV.exeを起動する(第4スレ847)

とりあえず本体無しでDAWIN DTV起動。
uesは見れないが。

DAWIN DTV.exeの

0001A3B4 74→EB
000201DA 75A5→EB00
000201EB EB03→EB09
0002035C 85C0→EB06
0002035E-00020363 90で埋める

HDCP非対応環境かつB-CASカードなしで録画を再生する(第2スレ961)

0002C74C 754939BE94050000 -> E988040000909090
(録画時とは違うCASカードを挿入すると再生できないと報告あり(第2スレ))

C:\My Documentsへの書き込みを止める(第2スレ549)

下記12箇所の 01 を 00 に書換えすると
C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\My Documents 固定であったものを現在のマイドキュメントに変更

0041297B 00
00419F3F 00
00429955 00
0042CC90 00
0042D03B 00
0042D471 00
0042D7DA 00
0042DCF8 00
004A1E42 00
004A7350 00
004C48D0 00
004C5581 00

(SHELL32.SHGetFolder の第四引数)

1.0.2にファームウェアのバージョンを強制ダウン(第9スレ866)

DAWIN DTV.exe(1.0.0.1) 強制FWアップデート
00020106: 0F 87 AA 00 00 00 => 90 90 90 90 90 90
編注:バイナリエディタで直書き換え

チャンネル整理の方法(第1スレ869)

HKEY_CURRENT_USER\Software\DAWIN DTV内で基本設定全部修正可能

チャンネル整理したい場合は各CHのデータ書き換え
整理時にCH数減らしたときはその親キー内のMaxCHまで書き換え
編注:チャンネル設定ページからそれ用のツールをダウンロードして使うことをお勧めします

OlyDbgなしで改造を有効にする方法(第1スレ673)

左上のウィンドウで右クリックからCopy to executable→All modifications
そして、出てきた新規ウィンドウで右クリックからSave fileで上書きなり、別名保存して入れ替えるなりお好きに。

OllyDbg日本語化してても同じ


コメント
  • 動作報告:ASUSマザー(M2N-e) アス4800+の環境で -- (hoge) 2009-03-24 01:23:16
  • (すいません)続き、SANWAのUSB-HUB227BK3ハブでBN減少。更にNEC製チップのUSB2.0ボードでBN99.9%回避できました。音声のみ時々飛びますがボリュームの関係かと思います。 -- (hoge) 2009-03-24 05:31:43
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年01月30日 00:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。