植物病理学 @Wiki

トップページコメログ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • ちょっとコメント欄付けさせてもらいますよ. -- R (2006-06-26 23:59:27)
  • 試しに一個作ってみました.これってメニュー2にしか上げられない? -- R (2006-06-27 00:04:15)
  • 勝手にレタス倶楽部創設しました -- エチレモン (2006-06-27 00:48:48)
  • いろいろ整理してみました。不都合があったら全然かえてもらっていいよーー -- ブラシノライどん (2006-06-27 18:12:16)
  • よし,遊走子のうの画像をUPしてやろう.っと思ったらログインが必要なのね. -- R (2006-06-28 17:39:30)
  • やっぱりpdf 落とせないよ・・・・ -- ブラシノライどん (2006-06-28 19:49:59)
  • カレンダー追加.基本的に私が管理します.Googleカレンダーの垢持ってる人がいたら共同で管理しましょう. -- R (2006-06-28 23:51:31)
  • pdf印刷できません -- エチレモン (2006-06-29 00:06:54)
  • おおカレンダーができてる。すごくいいね^_^ 今日は全液交換ありがとね。なかなか面と向かっては言えないのでこの場所を借りて。 -- ブラシノライどん (2006-06-29 21:49:35)
  • 僕たち養液交換大好きなのさ。(自己暗示) -- エチレモン (2006-06-29 23:33:38)
  • 植物栄養学のテストっていつだ? -- ブラシノライどん (2006-07-09 18:24:16)
  • わかんない。このままいくと31日だよね -- エチレモン (2006-07-09 21:58:31)
  • 何度考えても出てこなかった単語はアジア&ワールドでした。あースッキリ! -- ブラシノライどん (2006-07-20 18:12:16)
  • ホォォぅ -- エチレモン (2006-07-20 19:57:45)
  • NHKの昼のニュースで応生の研究室の5階で火事があって完全に真っ黒になってた。映像からして俺が配属される研究室っぽい・・・。かなりショック・・・誰か詳細求む。 -- ブラシノライどん (2006-07-23 12:28:19)
  • 昨日の2時過ぎに消防車とはしご車が大量に大学に入っていったらしく,そうとう騒々しかった.ちょっと見てきたけどA棟の5階の左から何番目かが燃えたのか?穴になってた.バイクといいマジ物騒だな. -- R (2006-07-23 12:51:36)
  • 火元はパソコンらしいね -- エチレモン (2006-07-23 15:00:38)
  • 母上がメールをよこしてきた.院生負傷ってマジか. -- R (2006-07-23 16:23:24)
  • 聞いた話だと高○澤研究室っぽい -- ブラシノライどん (2006-07-23 16:46:16)
  • Yahoo!の記事http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060723-00000202-yom-soci -- R (2006-07-24 01:33:03)
  • 8月2日までに安部氏のレポート(学務前) -- ブラシノライどん (2006-07-25 13:03:05)
  • トマトのデータまだアップされてない・・・ちょっと遅くないか? -- エチレモン (2006-08-02 11:16:13)
  • 出すつもりないのかなぁ -- ブラシノライどん (2006-08-03 14:20:28)
  • トマトデータがアップされてた。なんかハデだな -- エチレモン (2006-08-03 22:18:15)
  • AIMSが15日の16時から17日まで使えないらしいよ。 -- エチレモン (2006-08-15 10:58:54)
  • 第2グループの合宿集合時間って10時30分だよね?あと集合場所ってどこだっけ -- エチレモン (2006-08-17 22:30:17)
  • 今、出先から帰ってきてプリントみたら①集合→出発とか書いてあるけど集合って大学なの?②稲刈りの話だけど何時集合? -- ブラシノライどん (2006-08-20 18:00:42)
  • 集合は大学だと思う。でも集合場所が不明。荷物も不明。稲刈りは9時に着替えて実験室集合だったはず。 -- エチレモン (2006-08-20 22:08:17)
  • そうだよね。場所不明、荷物不明、設備不明、さすがに布団は要らないと思うが風呂はあるのか?金は少しはいるだろうな。他は軍手、着替えくらいか? -- ブラシノライどん (2006-08-20 23:23:33)
  • ガイダンス情報求む。大学はいつ行けばいいんだ? -- エチレモン (2006-09-16 14:51:00)
  • 遅くなってごめん 29日の11:00からです。 -- ブラシノライどん (2006-09-21 16:37:45)
  • コメ欄が長くなったのでちょっと新しいやつを… -- (R) 2006-10-02 16:33:25
  • 今までのはログページにコピペしました -- (R) 2006-10-02 16:35:24
  • リン酸のとこどうやればいいんだっけ?このページにUPしたので誰か追記よろしくm

    m(_ _)m -- (ブラシノライどん) 2006-10-26 15:53:36
  • あとどなたか水蒸気蒸留装置の図をスキャンしてアップしてください。 -- (ブラシノライどん) 2006-10-26 18:15:57
  • 標準リン酸液の濃度は0.4mg/mlだから、4.206751に0.4を掛ける。
    最初に測りとった試料は0.5gで、そいつを100mlメスフラスコで
    希釈してるから濃度は500mgの1/20で25mgになるじゃん。
    25:4.206751×0.4=100:X
    ↑このXが重量%になるんじゃないでしょうか。 -- (エチレモン) 2006-10-26 18:31:45
  • あと、プリントにのってた蒸留装置は実際のものと微妙に違う気がする(フラスコから3本ガラス管のびてるし)ので
    図は下のURLを参照たほうがいいと思う。いや、むしろ嶋○ティーチャーの意思を継いでペイントでかくってのはどうよ
    http://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/kou_nougyou/jikken/SubShokuhin/10/genri.html -- (エチレモン) 2006-10-26 18:38:17
  • ありがとう。ムチウチ早く直せよ・・・・。ではまた明日。ps,実はこれ研究室からの投稿です(汗) -- (ブラシノライどん) 2006-10-26 19:38:24
  • ノートも更新しようぜ!
    ところで,レポートについて指定のあった「誤差とファクターに関する記述」ってのは,
    ファクター:ファクターとはなんぞ?
    誤差:実験に際してどの様な誤差が生じうるのか(初回にゴニョゴニョ言ってたヤツ)?
    を,オマケみたく付記しておけばいいんだよね? -- (R) 2006-10-28 13:14:08
  • 検量線のX軸は標準液使用量からP2O5濃度に変換した方がいいかもしれない.(手元の参考書では濃度に変換して検量線を引いている)
    計算は回り道になるけど,筋道立てて計算できるから分かり易くなるよ.
    1.リン酸標準液希釈液のリン酸濃度を求める
    X=ファクター×400(理論値)×リン酸標準液量÷50
    2.上記値を使用して検量線作成or最小二乗法にて回帰係数を求める
    3.希釈試料液のリン酸濃度を算出する
    X=吸光度÷回帰係数
    4.希釈試料液のリン酸濃度から試料液のリン酸濃度を算出する
    X=希釈試料液の濃度×50÷試料液液量
    5.試料液中の肥料濃度(重量%)と今算出したリン酸濃度から肥料中のリン酸の重量%を算出する
    X=(試料液ファクター×0.5×10)÷試料液リン酸濃度
    という具合に.
    説明できりゃ何でもいいとは思うけどね. -- (R) 2006-10-28 13:55:43
  • リン酸の(d)のところで試料液の一定量ってどれだけ
    5mlでいいのかな? -- (ブラシノライどん) 2006-10-29 11:25:52
  • それは班ごとに決定した任意の値.うちの場合だと3ml. -- (R) 2006-10-29 12:09:35
  • 分子マーカーのレポートに役立ちそうなHPのリンク求む。ぐぐってもマーカについて解説してるところがなかなか見つからない。 -- (エチレモン) 2006-12-01 23:49:34
  • イネのリンの出し方教えてくれ -- (エチレモン) 2006-12-29 14:14:37
  • 面積あたりの穂数(N0)の計算式を教えて
    あと精モミ千粒重(N0)の答えって9.95くらい? -- (ブラシノライどん) 2007-01-11 18:20:40
  • どこの反復?<精籾千粒重
    反復1のN0は22.54gになったよ -- (エチレモン) 2007-01-11 18:29:58
  • 反復1のN0だけど
    精モミ千粒重って登熟した千粒のコメの重さってこと?
    あと面積あたりの穂数(N0)の計算式おしえて -- (ブラシノライどん) 2007-01-11 18:47:18
  • 穂数÷栽培面積ででるはず。だから、反復1のN0は151を栽培面積で割ればいいんだけど、28株の栽培面積ってどれくらいにしたらいいんだろう。僕が計算したら0.585㎡になったけど・・・ -- (エチレモン) 2007-01-11 18:53:53
  • どう計算しても窒素がマイナスになる区がある.No.35と54.
    特にNo.54の方は滴定値からして5mlをかなり超えてるから誤差とも言えない. -- (R) 2007-01-11 23:17:35
  • 危ういものはみんななかったことにしましょう -- (エチレモン) 2007-01-12 00:05:27
  • 基本的なことかもしれないけど収量のところでみんなまず二元配置の分散分析やるよね?
    このとき処理は処理で差があるかないかだして、反復は反復で差があるかないかでてくるよね。
    この時エクセルって処理に差があるかないかは反復1.2.3すべてのデータがごちゃまぜになって差があるかないかをだしているのかな? -- (ブラシノライどん) 2007-01-12 21:23:35
  • 基本的にごちゃまぜなんじゃない?収量で2元配置やると処理区が0.01<Pで有意になるよね。 -- (エチレモン) 2007-01-12 22:10:54
  • tukeyやりました。結局硫安と各処理区以外差はありませんでした。
    最初はSteel-Dwass法を使ったのですが有意差はすべてなく結局tukeyでやりました。なぜSteel-Dwass法はダメなんだろう。誰か教えてくれ。参考http://www.gen-info.osaka-u.ac.jp/testdocs/tomocom/tebiki.html#1 -- (ブラシノライどん) 2007-01-12 23:40:25
  • 正規性と等分散が仮定できる場合=tukey
    正規性と等分散が仮定できない場合=Steel-Dwass
    らしいですよ。計算過程が違うから結果が違ってくるんだろうけど、どこが
    どう違うのかは不明。


    -- (エチレモン) 2007-01-12 23:51:04
  • 収量って硫安とぬかに有意差見られた? -- (エチレモン) 2007-01-12 23:53:05
  • ないよーー。 -- (ブラシノライどん) 2007-01-13 17:16:34
  • Tukeyの方法のノンパラメトリック版がSteel-Dwass法.
    ノンパラメトリック(パラメーターを使わない)ということの意味は,正規性,等分散性という仮定をデータに与えないということ.
    つまり,ノンパラメトリックな方法では与えられている情報がパラメトリックな方法より少ない.

    ノンパラメトリックな検定は正規性,等分散性が確認出来なくても使えるので使い勝手がよさそうだが,データが少ないので検出力(帰無仮説を棄却する確率)が低くなる.つまりp値が過大評価される.
    よって,正規性と等分散性が確認出来るのならばパラメトリックな検定を使うべき.
    逆に言えば,ノンパラメトリックな検定で有意差が検出できたのなら,相応に意味があると言える. -- (R) 2007-01-13 21:23:28
  • あと乱塊法(繰り返しのない二元配置分散分析)もパラメトリックな検定だから,等分散性が確認できなければフリードマン検定と呼ばれる二元配置分散分析に相当するノンパラメトリックな検定(分散分析ではない)を使うべき.

    以上が適当にググって出てきた情報をまとめたものです. -- (R) 2007-01-13 21:35:46
  • 窒素とリン酸だした?リン酸のほうが多くなるよね -- (エチレモン) 2007-01-13 23:13:18
  • 0.7%くらいになったけど…




    ウソ.いまから計算します.
    でもプリントでは「試料のリン酸濃度を0.7%として~」と仮定しているから,そんなもんじゃないでしょうか. -- (R) 2007-01-14 00:16:31
  • とりあえず1反復の葉と茎だけ計算して試しに平均取ったら1.783%になった.

    でも計算してから気付いたけど何か高すぎな値が混じってる.
    パッと見て分かる異常値を除くと0.842%.
    -- (R) 2007-01-14 01:25:06
  • ちなみにリン酸の方が高いのはその異常値+1個だけで,全体としては窒素の方が値は高いです. あと反復2の葉をやったのはうちの班だけど,データが一個ずつずれてる気がする.
    No.25の0.0286がブランクだと思うけど,ブランクの値って標準リン酸液の0の時の値と同じになるはずだから,No.25に入ってるのは完全に間違いとして挿入されてしまったデータなのかもしれない.
    ところでブランクが書いてないところは測定器の方で差し引いたと見れば良いのだろうか.それとも標準リン酸液の測定ですでに0を測定してあるからそれをブランクとみなして測定してないと見るべきだろうか.
    -- (R) 2007-01-14 01:53:08
  • ブランクはそれでいいと思う。今回のリン酸標準液の濃度って0.1mg/mlだよね? -- (エチレモン) 2007-01-14 02:38:53
  • 「それ」ってどっちやね.
    リン酸標準液の濃度はそれでおk.前の実験と比べると1/4だ. -- (R) 2007-01-14 02:47:21
  • それ=後者のほうね。むしろ時間がかかるとかめんどくさいからという理由で
    量ってない可能性あり・・・? -- (エチレモン) 2007-01-14 09:31:37
  • どうやらNo25に入ってるデータが反復2の葉と茎のブランクらしいです.
    ただやっぱ値がおかしい気もするので,標準リン酸の値を使うかどうかについて一考の余地あり.

    まあ怪しいところは全部但し書きしておくしかないな. -- (R) 2007-01-14 11:39:18
  • 「絶乾した場合の玄米千粒重」は0.84をかけて算出するとあるけど,
    水分が14%という想定だったら0.86をかけるんじゃないの?
    もみがら分の重さを除外してるのかなぁ.それとも「絶乾した場合の玄米千粒重」と「実際の玄米千粒重」ってのが別物で,0.84をかけた後に水分14%分の重さを足せってこと? -- (R) 2007-01-14 13:48:22
  • どうもググった感じだと玄米重ってのは含水率○%の場合っていうふうに
    換算しないといけないらしいな.
    0.84をかけた後に0.86で割れってことかな. -- (R) 2007-01-14 15:04:33
  • 0.84は籾の重さを玄米の重さになおす係数で、籾すり歩合(籾の重さに対する玄米の重さの割合)のこと。って農業基礎の教科書に書いてある。 -- (エチレモン) 2007-01-14 17:54:36
  • 精籾は水に濡れたから乾燥機か何か使って水分をゼロにした後に精籾重を計ったのかな.
    だから「水分0%の場合の」なんて但し書きが付いていて,「水分14%」に換算しろなんて面倒なことが書いてあるわけだな.

    つーか分散分析のために欠格値を埋めたりしてたら時間が足りなくなってきた. -- (R) 2007-01-14 21:05:09
  • だいたい終わった。10ページくらいになった -- (エチレモン) 2007-01-14 21:41:31
  • リガンドとbinding proteinって何が違うの? -- (エチレモン) 2007-01-26 20:44:33
  • 植物保護学・・・先生がさらっと教科書読んだところを含めて全部覚えようとすると脳のキャパを10倍くらい増設する必要があるんですけど -- (エチレモン) 2007-02-04 12:15:49
  • ほうれん草のレポートって2枚プリント配られたと思うんだけど誰かスキャナでアップしてくれない?紙がなくて困っています。ほんと頼む。(至急) -- (ブラシノライドン) 2007-02-09 21:47:12
  • 落としたら削除しといてくださいませ. -- (R) 2007-02-10 16:12:22
  • ありがとう 感謝いたします -- (ブラシノライドン) 2007-02-10 18:56:16
  • なぜ二元配置なのか・・・謎なんですけど -- (ブラシノライどん) 2007-02-12 17:35:59
  • ほら,交互作用が.

    無いけどさ.
    別に分散分析自体は一元配置だろうと二元配置だろうと関係ないんじゃないだろうか.
    乱塊法じゃないし多重比較するんだし.

    11月14日~17日までのデータがいつの間にか無くなってるのはイヤガラセなんだろうか. -- (R) 2007-02-12 18:06:29
  • あっ俺ねぇや -- (名無しさん) 2007-02-12 19:49:40

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー