「MOMIR Basic考察」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

MOMIR Basic考察」(2010/09/21 (火) 07:40:08) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#include(PR) このページは、MOMIR Basic(モミール・ベーシック)を様々な角度から分析し、ゲーム勝利への一助とするために設置した。&strong(){ただし、このページ以下の内容には、個人の主観による意見が多分に含まれているので注意されたし。} #contents() *モミール・ベーシックの基本 よく「モミールは運ゲー」と言われるが、まさに真理である。登場するクリーチャーは(建前上は)ランダムであり、プレイヤーの技術が入る余地は無いと感じられる。しかし、何ターン目に起動して起動しないのかといった選択や、場の状況によって最も望ましい起動マナ域の選択など、プレイヤーの腕前が入り込む余地はわずかながら存在する。 このページでは、各マナ域で登場するクリーチャーを、以下の要素で分類またはピックアップしていき、確率を漠然としたものではなく目に見える数字として示すことで、モミールのプレイスキルアップを目指していきたい。 *モミール・ベーシックにおける、クリーチャーの重要な要素 **サイズ モミール・ベーシックにおいて、クリーチャーのサイズ(パワー&タフネス)こそが最も重要な要素である。例えば、1ターン目・2ターン目に1/1や2/2を出したとしても、すぐさま3ターン目に3/3や2/3を出されれば、それ1体に場を制圧されてしまう。 ただ、高マナ域で登場するクリーチャーのサイズが大きい傾向なのは当たり前なので、「そのマナ域にしては大きいサイズ」のクリーチャーに注目していきたい。おおまかな基準としては、マナ・コスト≦(パワー+タフネス)÷2を満たすクリーチャーに注目したい。(モミール・ベーシックでは)デメリット無しの2マナ4/4、4マナ8/8クリーチャーが実在する。 **回避能力 無論、単純にサイズだけ大きければ良いというものではなく、飛行・土地渡り・畏怖・威嚇・シャドーといった回避能力も重要な要素となる。特にマスターズエディション3で登場した「馬術」は、きわめて強力な回避能力と言える。 厳密には回避能力とは言えないが、プロテクションも状況によっては相手のブロッカーをかいくぐることもある。 **除去能力 相手のクリーチャーを除去するためにソーサリー・インスタントを使えないモミール・ベーシックにおいて、クリーチャー自身が持っている除去能力は非常に有用である。 クリーチャー=トークンであるモミール・ベーシックにおいて、手札に戻すいわゆる「バウンス能力」は確定除去に等しい。タッパーやティムもそれに類するが、マナを必要としたり、点数が少なかったりするとあまり活躍しない。 また、最近登場した滅殺(Annihilator)も、遠まわしではあるが除去のような役割を果たす。 **マナ能力&土地破壊 高マナ域になるほど強力な戦力が手に入るモミール・ベーシックにおいて、追加の土地ともいえるマナ能力持ちクリーチャーは非常に役立つ。 同様に、相手の土地を破壊するクリーチャー(《なだれ乗り/Avalanche Riders》《隔離するタイタン/Sundering Titan》など)も強力である。 **ドロー&手札破壊 追加ドローをもたらす、イコールより高マナ域での起動が可能となる。普段ではお目にかかれない、強力な10マナ以上のクリーチャーで勝利を引き寄せることも可能だ。 同様に、到達マナ域制限を強いる手札破壊も強力といえる。同じマナ域に達するためには、どこかでモミールを起動しないターンが必要となり、結果場で負けることもある。 **神能力 《魅力的な執政官/Blazing Archon》《白金の天使/Platinum Angel》のように、除去されなければとりあえず負けない能力は当然強い。これら1体で絶望的な場をひっくり返し得る能力を総称して「神能力」と呼ぶことにする。 **ハズレ 《触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable》のようにいわゆる「出たら負け」な地雷を筆頭に、起動しても出ない・マナ域に見合った能力ではないといった「ハズレ」クリーチャーが多数存在するのも、モミール・ベーシックの面白さである。が、そういったハズレをいかに回避するかも重要な戦略となる。 *マナ域別クリーチャー考察 以下のマナ域別リストにて、クリーチャーを以下の基準で分類してピックアップしていく。また、上記要素を持つクリーチャーが何体存在するかをカウントし、確率を求める。 -「神」 対処されなければゲームに勝てる能力を持つ・または全体除去能力を持つ -「優秀」 盤面に大きな影響を与え、勝利に大きく近づける -「普通」 良くも悪くも無い -「要注意」 デメリットを持つが、強力な能力も兼ね備える -「ハズレ」 出て欲しくない、そのマナ域に相応しくない弱さを持つ。地雷(出たら負けor大きく不利を含む) -[[MOMIR Basic/0マナ]] -[[MOMIR Basic/1マナ]] -[[MOMIR Basic/2マナ]] -[[MOMIR Basic/3マナ]] -[[MOMIR Basic/4マナ]] -[[MOMIR Basic/5マナ]] -[[MOMIR Basic/6マナ]] -[[MOMIR Basic/7マナ]] -[[MOMIR Basic/8マナ]] -[[MOMIR Basic/9マナ]] -[[MOMIR Basic/10マナ]] -[[MOMIR Basic/11マナ]] -[[MOMIR Basic/12マナ]] -MOMIR Basic/13マナ ※存在しない -MOMIR Basic/14マナ ※存在しない -[[MOMIR Basic/15マナ]] -[[MOMIR Basic/16マナ]] *関連項目 #related *外部リンク -[[モミール・ベーシック - MTG Wiki>http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%A2%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF]] -[[第28回:《山》メイン5色(モミール・ベーシック)|マジック:ザ・ギャザリング>http://mtg-jp.com/reading/decks/006681/]] -[[MOモミールベーシック論>http://68928.diarynote.jp/201001131509298188/]] ----
#include(PR) このページは、MOMIR Basic(モミール・ベーシック)を様々な角度から分析し、ゲーム勝利への一助とするために設置した。&strong(){ただし、このページ以下の内容には、個人の主観による意見が多分に含まれているので注意されたし。} #contents() *モミール・ベーシックの基本 よく「モミールは運ゲー」と言われるが、まさに真理である。登場するクリーチャーは(建前上は)ランダムであり、プレイヤーの技術が入る余地は無いと感じられる。しかし、何ターン目に起動して起動しないのかといった選択や、場の状況によって最も望ましい起動マナ域の選択など、プレイヤーの腕前が入り込む余地はわずかながら存在する。 このページでは、各マナ域で登場するクリーチャーを、以下の要素で分類またはピックアップしていき、確率を漠然としたものではなく目に見える数字として示すことで、モミールのプレイスキルアップを目指していきたい。 *モミール・ベーシックにおける、クリーチャーの重要な要素 **サイズ モミール・ベーシックにおいて、クリーチャーのサイズ(パワー&タフネス)こそが最も重要な要素である。例えば、1ターン目・2ターン目に1/1や2/2を出したとしても、すぐさま3ターン目に3/3や2/3を出されれば、それ1体に場を制圧されてしまう。 ただ、高マナ域で登場するクリーチャーのサイズが大きい傾向なのは当たり前なので、「そのマナ域にしては大きいサイズ」のクリーチャーに注目していきたい。おおまかな基準としては、マナ・コスト≦(パワー+タフネス)÷2を満たすクリーチャーに注目したい。(モミール・ベーシックでは)デメリット無しの2マナ4/4、4マナ8/8クリーチャーが実在する。 **回避能力 無論、単純にサイズだけ大きければ良いというものではなく、飛行・土地渡り・畏怖・威嚇・シャドーといった回避能力も重要な要素となる。特にマスターズエディション3で登場した「馬術」は、きわめて強力な回避能力と言える。 厳密には回避能力とは言えないが、プロテクションも状況によっては相手のブロッカーをかいくぐることもある。 **除去能力 相手のクリーチャーを除去するためにソーサリー・インスタントを使えないモミール・ベーシックにおいて、クリーチャー自身が持っている除去能力は非常に有用である。 クリーチャー=トークンであるモミール・ベーシックにおいて、手札に戻すいわゆる「バウンス能力」は確定除去に等しい。タッパーやティムもそれに類するが、マナを必要としたり、点数が少なかったりするとあまり活躍しない。 また、最近登場した滅殺(Annihilator)も、遠まわしではあるが除去のような役割を果たす。 **マナ能力&土地破壊 高マナ域になるほど強力な戦力が手に入るモミール・ベーシックにおいて、追加の土地ともいえるマナ能力持ちクリーチャーは非常に役立つ。 同様に、相手の土地を破壊するクリーチャー(《なだれ乗り/Avalanche Riders》《隔離するタイタン/Sundering Titan》など)も強力である。 **ドロー&手札破壊 追加ドローをもたらす、イコールより高マナ域での起動が可能となる。普段ではお目にかかれない、強力な10マナ以上のクリーチャーで勝利を引き寄せることも可能だ。 同様に、到達マナ域制限を強いる手札破壊も強力といえる。同じマナ域に達するためには、どこかでモミールを起動しないターンが必要となり、結果場で負けることもある。 **神能力 《魅力的な執政官/Blazing Archon》《白金の天使/Platinum Angel》のように、除去されなければとりあえず負けない能力は当然強い。これら1体で絶望的な場をひっくり返し得る能力を総称して「神能力」と呼ぶことにする。 **ハズレ 《触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable》のようにいわゆる「出たら負け」な地雷を筆頭に、起動しても出ない・マナ域に見合った能力ではないといった「ハズレ」クリーチャーが多数存在するのも、モミール・ベーシックの面白さである。が、そういったハズレをいかに回避するかも重要な戦略となる。 *マナ域別クリーチャー考察 以下のマナ域別リストにて、クリーチャーを以下の基準で分類してピックアップしていく。また、上記要素を持つクリーチャーが何体存在するかをカウントし、確率を求める。 -「神」 対処されなければゲームに勝てる能力を持つ・または全体除去能力を持つ -「優秀」 盤面に大きな影響を与え、勝利に大きく近づける -「普通」 良くも悪くも無い -「要注意」 デメリットを持つが、強力な能力も兼ね備える -「ハズレ」 出て欲しくない、そのマナ域に相応しくない弱さを持つ。地雷(出たら負けor大きな不利)を含む -[[MOMIR Basic/0マナ]] -[[MOMIR Basic/1マナ]] -[[MOMIR Basic/2マナ]] -[[MOMIR Basic/3マナ]] -[[MOMIR Basic/4マナ]] -[[MOMIR Basic/5マナ]] -[[MOMIR Basic/6マナ]] -[[MOMIR Basic/7マナ]] -[[MOMIR Basic/8マナ]] -[[MOMIR Basic/9マナ]] -[[MOMIR Basic/10マナ]] -[[MOMIR Basic/11マナ]] -[[MOMIR Basic/12マナ]] -MOMIR Basic/13マナ ※存在しない -MOMIR Basic/14マナ ※存在しない -[[MOMIR Basic/15マナ]] -[[MOMIR Basic/16マナ]] *関連項目 #related *外部リンク -[[モミール・ベーシック - MTG Wiki>http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%A2%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF]] -[[第28回:《山》メイン5色(モミール・ベーシック)|マジック:ザ・ギャザリング>http://mtg-jp.com/reading/decks/006681/]] -[[MOモミールベーシック論>http://68928.diarynote.jp/201001131509298188/]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: