「MO全般に関する質問」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

MO全般に関する質問」(2006/08/07 (月) 22:14:06) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents +[[MOを遊ぶのにどれくらいお金がかかるの?月額制?]] +[[サーバーの状態って何?]] +[[何か起こった時、どうしよう?]] +[[バグを見つけた!どうしたら良い?]] +[[サーバーが安定してるのは知ってるけど、トーナメントとかドラフトの最中にサーバーダウンしたらどうなるの?参加料とかカードはなくなっちゃうの?]] +[[カスタマーサービスに質問を送ったんだけど、この質問がどうなったか、そもそもちゃんと受け取られたのか調べる方法はありますか?数日前にカスタマーサービスに補償の要求を送ったんだけど、なぜまだ返事が来ないの?]] +[[どうやってアップデートするの?]] 定期アップデートは毎週木曜日の深夜(日本時間)に行われます。 これが製品向上のものであるか、ただサーバーメンテナンスをするだけのものかは、まちまちです。 この種の定期的なサーバーダウンの公示は、[[「announcenents forum」>http://boards1.wizards.com/forumdisplay.php?f=217]]で確認できます。 アップデートするには、「magic.exe」(magic1.exeではなく)を起動し、最新のデータをチェック・起動させます。 magic1.exeは、アップデートを飛ばしてマジックオンラインを起動します。 +[[デュアルコア・プロセッサーのPCを使ってると、アップデートに不具合が出るんだけど、どうやったら上手くいくだろう?]] インストーラーにバグがあるようで、デュアルコア・プロセッサーで起動した際に起こります。 ひとまず、magic.exeをいじって単一のCPUで動かしてください。 これは、その簡単な方法です。 +magic.exeを起動します。 +タスク・マネージャーを開きます。(Ctrl+Shift+Esc、もしくは、タスク・バー上で右クリック) +「Prosesses」タブをクリック。 +「magic.exe」と書いてある線上で右クリックし、「Set Affinity...」を選びます。 +「one CPU」以外のチェック項目を外します。 +[[プロキシーの設定について]] 「Settings」には何も印されても書き込まれてもいません。 一般に、もしプロキシーの設定が何なのか(もしくはそれが何を意味するのか)を知らないなら、特に必要な事ではありません。 空白にしておいてください。 AOLユーザーへ:ゲームを遊ぶのに保護者の了解が必要なのかもしれません。 +[[無料体験ゲームについて]] アカウントを購入する前に、無料体験サーバーを使った体験ゲームが試せます。 通常のゲームと同様に、マジックオンラインをダウンロードしてください。 そしてログイン画面になったら、「Click here for a free trial!」という文をクリックします。 無料体験サーバーでは、基本セットの構築済みデッキ(テーマデッキ)で対戦を楽しむ事ができます。 ここでは、2時間毎に接続が切れるようになっていて、好きな名前も使えません。(「GuestAccountXXX」という名前になります。) +[[「New Player View」「Expert Player View」って何?ドラフトとかリーグとか、トーナメントが見つからないんだけど、どこでやってるの?]] 視点メニューはバージョン2.0で加えられた、あまり好評でない特徴です。(画面右上にある「Card Store」ボタンの隣に設置されています。) 新規のマジックプレイヤーがオンラインからでも始められるようにとの配慮で、簡素なメニュー画面が表示されます。 この視点からでは利用できないたくさんの項目があり(トーナメント、リーグ、クラン、等々)、すぐにマジックオンラインの全ての機能を使いたくなって、「Expert Player View」に切り替えるでしょう。 +[[シャッフラーが壊れてる!なぜこんな具合の悪いシャッフルのシステムを使ってるの?]] その訳は、シャッフラーが悪く見えるという事が、本当にランダムであるという事だからです。 現実のマジックでは、多くのプレイヤーがシャッフルする時、デッキは完全に無作為にはしていません。 ただデッキを「適度に無作為」にしているだけで、言うなれば次に何のカードが来るか分からないようにしているだけです。 これではデッキに幾らかのパターンが残っていますし、土地が分散されていたり、まったく同じ手札が来るような事も少なからず起こり得ます。 マジックオンラインのシャッフラーなら、完全にランダムになります。 Chris Green(彼がデザインしたゲーム「Leaping Lizards」のリード・プログラマー)はシャッフルのプログラムに関する非常に詳細な記事を書いていたのですが、プログラムがWizards社自身に帰属するに当たって、残念ながら記事の原文は取り除かれてしまいました。 記事のインターネット上のイメージは下記で見られます。 http://web.archive.org/web/20021218144631/http:/www.lplizard.com/mtgo/developer/shuffle.htm もし、まだシャッフラーに関して訴える必要を感じるなら、[[こちら>http://boards1.wizards.com/showthread.php?t=522454]]でどうぞ。 +[[アバターのアニメーションを全部ダウンロードできないだろうか?]] 画像をダウンロードする時間や、細い回線でのタイムラグを短縮するのに良い方法があります。 1・2時間の余裕がある時、マジックオンラインにログオンします。 最も人が多い部屋を見つけて(多分、カジュアル・ルームの一部屋でしょうが、変化します)画面をグラフィック・モードにし(対戦表モードになっていたらですが)、ただ座っていてください。 コンピューターの前から立って、1時間かそこらテレビを見ていれば、ほとんど全てのアバターの全ての画像パターンをダウンロードできます。 全画像をあらかじめダウンロードしておく事で、快適にゲームを楽しんだり、タイムラグに悩まされ難くなるでしょう。 +[[あらかじめ全てのカード画像をダウンロードできないだろうか?]] どの画面でも良いですので、Deck Editorのカード表示の大きさを最小に設定してください。 Deck Editorタブを押し、デッキ・ウィンドウとサイドボード・ウィンドウを最小化します。 そして「My card」のチェックを外し、カードセットを「All」、「Show all versions」にチェックを入れ、視点をカード画像一覧に切り替えて、ほら! 一度にカードを画面いっぱいに映す事ができます。 それから、しばらくメールか何かを読んでてください。 1分毎に、マジックオンラインの画面に戻ってページを下げ、新しいカードが見えるようにします。 その訳は、実際には画面に映っているカードの画像しかダウンロードしないからで、単に目に見えるカードのリストにカードが含まれているだけでは不十分なのです。 +[[マッキントッシュ(Mac)とかLinuxはサポートしないの?]] ウィザーズ社のコミュニティ・マネージャーのMelanie Creel氏が、これに関して寄稿しています。 >これは個人的な非公式の回答としてもらいたい、というのは私はコミュニティ・マネージャーであって、マジックオンラインの仕事の範疇に入ってないからだ。 >マジックオンラインがPCの製品として上手く行っているようなら移植もされるだろう、というのが私の推測だ。 >Macを使っているR&Dのスタッフ等、それを望む内部からの声も多い。 >しかし、マジックオンラインはでき上がったばかりで、このような開発の仕事をしている人は皆、この幼子が立って歩けるようになるかを見守るのに忙しい時期なんだ。 >私はそう思っている。 前任の管理者の一人、覚えているね、Leaping LizardのChris Green氏がベータ掲示板(現在はオフラインです)に、すでに完全に動くLinuxバージョンのものをテストで使用している、と寄稿しています。 サーバーは全くリナックスで独立しており、Linux製品の手ごたえあるテスト結果を得ているのです。 誰か(忘れてしまいましたが)も、そのような完全に独立したプラットフォームでマジックオンラインが作られているなら、大した問題なくほとんどの独立したプラットフォームに移せるだろう、と話していました。 Melが言ったように、他のプラットフォーム用のマジックオンラインにたくさんの消費者の需要があるのなら、そう、MacやLinuxのマジックオンラインを望むなら、ウィザーズ社にメールを送って知らせてください! +[[MOにはどんなアバターがあるの?それぞれいつリリースされたの?]] [[こちらのページ>http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/magiconline/vanguard]]で確認してください。 >関連項目:[[MOヴァンガード]] +[[どうやったらFMVやアニメーション、Binkの映像を見ないで済みますか?]] マジックオンラインのディレクトリを開いて、「bigopen.bik」を「nobigopen.bik」か何かに名称変更してください。 Bink Videoが新しいものをリリースするのなら、これらのファイルを削除してしまう事も可能です。 システムがアップデートを確認する時に、それらのファイルが存在するかどうかは確認しないでしょう。 +[[MOのインストーラーはどこでダウンロードできますか?]] [[こちら>http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/magiconline/downloadlinks]]でどうぞ。 ケーブルモデムでも大丈夫です。 詳しくは分かりませんが、他の場所でもダウンロードできるようです。 注意が必要なのは、それらは最新のバージョンにアップロードする必要がある事です。 これはプログラムを起動して最初に自動的に行われます。 CDでのインストール(現実の基本セットから入手したものです)は、その版のリリース時のものしか含まれていませんが、いくらかのダウンロードで最新のデータが得られます。 BitTorrent(ファイル共有ソフト)を使用しているなら、bubba0077氏がインストーラーのBitTorrentを作成しており、www.torrentbox.comにトラッカーをセットアップしています。 これはまだそれほど育ってはいませんので、ダウンロードが完了したら種を蒔いてください。 +[[MOをPCから別のPCにコピーする事はできますか?]] 残念ながら、その別のコンピューター(マジックオンラインが入っていない方)に再インストールするしかありません(ファイルだけでなく、レジストリも使用するため)。 その上で、デッキ・エディター内の「Netdeck」オプションを使用して、サーバーにデッキデータを転送します。 サーバーに保存されたデッキデータ以外で残したいものがあれば、デッキレシピを紙に書くしかありません。 ただし、マジックオンライン・フォルダにある「deck」フォルダ内の「.dec」ファイルを保存することによって、デッキデータをコピーすることができます。 マジックオンラインで現実のカードを管理しているのであれば、マジックオンライン・フォルダの「phys.dat」ファイルを保存することによって、同様のことが可能です。 +[[僕の持っているカード全部を一度にトレード可に設定する方法を教えて。部分的な方法があれば、それも]] 「Collection」タブを開いてからカード以外の場所で右クリックを押すことで、一括で設定できるオプション・メニューが表示されます。 ただしこの方法ですと4枚でしか設定できません。 それ以外の枚数で一括設定したい場合は、画面左上のメニューにある「Number owned」フィルターがオプション・メニューと連動していますので、そちらを変更してください。 注意事項として、このオプションはCollection内の見えているカードにしか効果がありません。 つまり、左上のメニューによって表示が限定されているカードには、改めて設定する必要があります。 ですので、例えば、コモンFoilを1枚を取って置いて、それ以外のものをトレード可に設定するには、以下のようにフィルターを合わせます。 「Number owned」>1 「Rarity」=「common」 「Version」=「Premium」 それからオプション・メニューを表示させます。 オプション・メニューの一番上は「Make cards in excess of (1) tradable」となっていますので、実行してください。 ・Make cards in excess of (X) tradable >1種類につきX枚のカードを残し、それ以外をトレード可にします。 >Number ownedフィルターの数値が0に設定されている場合、Xは4となります。 ・Make all tradable >表示されているカード全てをトレード可に設定します。 ・Make all untradable >表示されているカード全てをトレード不可に設定します。 +[[MOで使えるチャット用のコマンドを教えて下さい]] &color(blue){「/away」} 「/away メッセージ」とチャット・ウィンドウに入力すると、あなたがPCから離れているのを他のプレイヤーに知らせる、メッセージを残すことができます。 あなたの名前の横に「Zzz」と示され、メッセージも席を離れている事が分かるように、現在いる部屋のチャットに表示されます。 他のプレイヤーがPrivate Messageを送ろうとすると、席を離れているという趣旨の返答が自動的に行われ、その時点ではあなたはメッセージを受け取ることができません。 PCの前に戻った時、「/away」とのみ入力すれば、あなたが戻ってきたとを知らせる事ができます。 例えば、プレイヤー・Bobが「/away running a marathon」と入力すると、チャットルームには「Bob is away - rinning a marathon」と表示されます。 そして、帰ってきた時に「/away」と入力すれば、「Bob is back.」と表記されます。 自動返答には幾らかのバリエーションがあって、Wizards社の監視人などにも専用のものが用意されているなど、細かい作りになっています。 &color(blue){「/me」} 「/me メッセージ」とチャットウィンドウに入力すると、あなたのユーザー名で始まるメッセージを送ることができます。 例えば、プレイヤー・Bobが「/me thinks Magic Online is the best game ever」と入力すると、「Bob thinks Magic Online is the best game ever」と表記されます。 >このコマンドは、公共的な場(通常のルームやオークション等)では嫌われる傾向にあるので、できれば使用しないほうが良い。 &color(blue){「/join」} 「/join 部屋名」とチャットウィンドウに入力すると、新たにチャット部屋を作ったり、すでにあるチャット部屋に参加したりできます。 例えば、プレイヤー・Bobが「/join Wombats rule!」と入力すると、Bobの画面に「Wombats rule!」という名前のチャット部屋が現れます。 &color(blue){「/addbuddy」} 「/addbuddy プレイヤー名」と入力すると、いつでもBuddy listにプレイヤーを追加することができます。 もし、そのプレイヤーの名前に空白が含まれるなら、「/addbuddy "player name"」とクォーテーション・マークで名前を囲ってください。 &color(blue){「/goto」} 「/goto プレイヤー名」と入力すると、そのプレイヤーがいる部屋に移動することができます。 もし、そのプレイヤーの名前に空白が含まれるなら、「/goto "player name"」とクォーテーション・マークで名前を囲ってください。 &color(blue){「/eject」} マルチプレイヤー・ゲームでは、「/eject プレイヤー名」と入力することによって、ゲームからそのプレイヤーを排除できます。 もし、そのプレイヤーの名前に空白が含まれるなら、「/goto "player name"」とクォーテーション・マークで名前を囲ってください。 プレイヤー名に空白が含まれる場合のみ、クォーテーション・マークが必要になります。 プレイヤー名が1単語の場合、クォーテーション・マークは必要ありません。 >関連項目:[[チャット用コマンド]] +[[MOで円滑に遊べるようになる、その他のコマンドを教えて?]] &color(blue){[F2]} OK(「OK」ボタンのクリックと同じです)。 &color(blue){[F3]} そのゲーム内で行った全ての優先権自動放棄を解除し、F4/F6/F8を押す前の状態に戻します。 &color(blue){[F4]} スタックに何かが乗るまで優先権を放棄します(何も起こらなければ、ターン終了時まで持続します)。 &color(blue){[F5]} あなたがコントロールする裏向きのカードを一時的に見ます。 &color(blue){[F6]} 何がなんでもターン終了時まで優先権を放棄します(何か選択しなければならない事態は、例外です。)。 &color(blue){[F8]} 「ブラフ」を止めます(何かするまで優先権を放棄します)。 &color(red){この効果は[F3]ボタンで止めるまで、ゲームが続く限り継続します。} マルチプレイヤー戦に良いでしょう。 例えば、土地がタップアウトしていても、手札にカードがあれば優先権を自動放棄したりはしないでしょう、手札は神河謀反の《群れ》かもしれませんから。 [F8]を押せば、そういう心配をかけることはなくなります(もちろん、本当に《群れ》を持っていないならね)。 &color(blue){[F9]もしくは[Alt]+[Y]} Yes(「Yes」ボタンのクリックと同じです)。 &color(blue){[F10]もしくは[Alt]+[N]} No(「No」ボタンのクリックと同じです)。 &color(blue){[Alt]+[U]} もし可能ならば、巻き戻しできます。 &color(blue){[Ctrl]+[呪文や能力の宣言]} 呪文や能力を使用した後、優先権を維持したままにできます。 このコマンドを使用する場合は、呪文や能力の宣言をする際に、あらかじめ[Ctrl]を押し続けておく必要があります。 宣言が終われば、もう押しておく必要はありません。 &color(blue){[Shift]} [Shift]を押している間は、あらかじめマナプールに必要なマナを出しておかなけければ、呪文や能力がプレイできなくなります。 &color(blue){[Alt]+[PGUP]} 試合画面のテキスト欄を大きくします。 &color(blue){[Alt]+[PGDN]} 試合画面のテキスト欄を小さくします。 &color(blue){[Ctrl]+[Q],[???]} 様々なキーに割り当てられた特殊文字を出すことができます。 4.10を参照してください。 >関連項目:[[ショートカット・キー]] +[[MOのヘルプページを見たいんだけど、どこにあるの?]] 3つ方法があります。 1つは、マジックオンラインのメイン画面左にある、小さいクエスチョン・マークをクリックしてください。 お望みのヘルプファイルが開くはずです。 もう1つ、オンライン上にあるヘルプ・ファイルもあります。 http://mtgodownloads.wizards.com/mtgo/webhelp/tabofc.htm 最後に、データという形を取らないヘルプもあります。 Wizards社のカスタマー・ヘルプはこちらでどうぞ。 http://wizards.custhelp.com/cgi-bin/wizards.cfg/php/enduser/std_alp.php +[[自動的にトレードをやってくれるBotが話題になってたんだけど、Botってどんなもので、どうやったら僕も使えるの?]] Botとは、トレードの過程を自動的にこなしてくれる社外ソフトの事です。 Botは、あなたがPCの前にいなくともトレードを行ってくれます。 あなたがBotを安全に手に入れるには、2つの方法があります。 +プログラムを自分で組むことです。これは最も安全な方法です。 +プログラムの内容を見ることができ、その中にあなたのタイピング跡を追ったり、それをプログラムの製作者に送ったりするような、余分なプログラムがないか確認できるような、あらかじめ組まれたソフトを入手してください。 あなたがプログラムを組んだり、安全なソフトを見つけられないのなら、Botを使ってはいけません。 ウィルスが入っていたりスパイウェアが入っていたりするBotを使っていた場合、遅かれ早かれ、あなたのカード全てがそのBotの製作者の手に渡り、行方知れずになっていることを知るでしょう。 Wizards社は、あなたとその誰かが成立させたトレードを確認できますが、できることはそこまでなのです。 +[[複数のアカウントを持つとサービスの範疇外になっちゃうの?複数のアカウントを持つとどうなるの?]] 複数のアカウントを持つことは、完全に認められていることです。 1つの例外があって、複数のアカウントで同じイベントに参加することはできません。 カードを管理したり、プレイ用とトレード用にアカウントを分けるなど、多くのプレイヤーが色々な用途のためにアカウントを所持しています。 しかし、1つのアカウントを複数で共有するのは全くもって認められません。 ただ、13~17歳までのあなたのお子さんに貸してあげるためのアカウントを作ることだけは、例外的に許可されます。 端的に言うと、 1人多アカウント:Good 多人数1アカウント:Bad *関連項目 -[[MO FAQ]] -[[バグの報告方法]] -[[イベント中にサーバダウンが発生した場合]] -[[MOヴァンガード]] -[[チャット用コマンド]] *関連リンク -[[Magic Online FAQ - Wizards Community>http://community.wizards.com/showthread.php?t=408056]] -[[MOマニュアル2>http://diarynote.jp/d/73420/20060702.html]]([[starbastermtg>http://diarynote.jp/d/73420/]]) -[[其四>http://diarynote.jp/d/73420/20060705.html]]([[starbastermtg>http://diarynote.jp/d/73420/]]) -[[Magic Online Announcements - Wizards Community>http://community.wizards.com/forumdisplay.php?f=217]] -[[Magic Online Vanguard>http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/magiconline/vanguard]] *コメント #comment
#contents +[[MOを遊ぶのにどれくらいお金がかかるの?月額制?]] +[[サーバーの状態って何?]] +[[何か起こった時、どうしよう?]] +[[バグを見つけた!どうしたら良い?]] +[[サーバーが安定してるのは知ってるけど、トーナメントとかドラフトの最中にサーバーダウンしたらどうなるの?参加料とかカードはなくなっちゃうの?]] +[[カスタマーサービスに質問を送ったんだけど、この質問がどうなったか、そもそもちゃんと受け取られたのか調べる方法はありますか?数日前にカスタマーサービスに補償の要求を送ったんだけど、なぜまだ返事が来ないの?]] +[[どうやってアップデートするの?]] +[[デュアルコア・プロセッサのPCを使ってると、アップデートに不具合が出るんだけど、どうやったら上手くいくだろう?]] +[[プロキシーの設定について]] +[[無料体験ゲームについて]] +[[「New Player View」「Expert Player View」って何?ドラフトとかリーグとか、トーナメントが見つからないんだけど、どこでやってるの?]] +[[シャッフラーが壊れてる!なぜこんな具合の悪いシャッフルのシステムを使ってるの?]] +[[アバターのアニメーションを全部ダウンロードできないだろうか?]] +[[あらかじめ全てのカード画像をダウンロードできないだろうか?]] +[[マッキントッシュ(Mac)とかLinuxはサポートしないの?]] +[[MOにはどんなアバターがあるの?それぞれいつリリースされたの?]] +[[どうやったらFMVやアニメーション、Binkの映像を見ないで済みますか?]] +[[MOのインストーラーはどこでダウンロードできますか?]] +[[MOをPCから別のPCにコピーする事はできますか?]] +[[僕の持っているカード全部を一度にトレード可に設定する方法を教えて。部分的な方法があれば、それも]] +[[MOで使えるチャット用のコマンドを教えて下さい]] +[[MOで円滑に遊べるようになる、その他のコマンドを教えて?]] +[[MOのヘルプページを見たいんだけど、どこにあるの?]] +[[自動的にトレードをやってくれるBotが話題になってたんだけど、Botってどんなもので、どうやったら僕も使えるの?]] +[[複数のアカウントを持つとサービスの範疇外になっちゃうの?複数のアカウントを持つとどうなるの?]] *関連項目 -[[MO FAQ]] -[[バグの報告方法]] -[[イベント中にサーバダウンが発生した場合]] -[[MOヴァンガード]] -[[チャット用コマンド]] -[[ショートカット・キー]] *関連リンク -[[Magic Online FAQ - Wizards Community>http://community.wizards.com/showthread.php?t=408056]] -[[MOマニュアル2>http://diarynote.jp/d/73420/20060702.html]]([[starbastermtg>http://diarynote.jp/d/73420/]]) -[[其四>http://diarynote.jp/d/73420/20060705.html]]([[starbastermtg>http://diarynote.jp/d/73420/]]) -[[Magic Online Announcements - Wizards Community>http://community.wizards.com/forumdisplay.php?f=217]] -[[Magic Online Vanguard>http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/magiconline/vanguard]] *コメント #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: