「武器一覧」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

武器一覧」(2009/12/28 (月) 23:47:50) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ----- ※武器のカスタムができるのはレベル4に到達後 プレイヤーの体力は100(ハードコアでは30) 威力はアタッチメントなしの状態の 近距離-中距離(目安)-遠距離 のダメージを表す 軽機関銃と狙撃銃は威力減衰無し 遠距離はLongShotとなる距離 ヘッドショットでは基本的にダメージ1.4倍 SRは1.5倍。SGはダメージボーナス無し サイレンサーを装着するとダメージが減衰していく距離が短くなる ほとんどの武器においてリロードの際、新しい弾倉が銃に装填される音がした瞬間に ダッシュか武器切り替えボタンを2回押しでキャンセルするとリロード時間を短縮できる なお、基本的に予備弾数はマガジン2つ分 ---- *Primary Weapon(プライマリ・第1武器) **アサルトライフル 今作で最も種類が豊富で充実している武器。 基本的には中距離を得意とする武器だが、オールレンジで戦う事が出来る。 アタッチメントも非常に豊富で自分自身に合った自由なカスタムが可能。 遠距離ではSRやLMG、近距離ではSMGに劣ってしまうため、常に距離を意識しなくてはならない。 移動速度:中 |画像|名前|威力(サイレンサー装着時)|装弾数|武器考察|おすすめカスタム|解除Lv| |&image(width=160,height=80,M4A1.jpg)|[[M4A1>http://ja.wikipedia.org/wiki/M4カービン]]|30-30-20&br()(30-20-20)|30|コルト社が開発したカービン銃。威力は低めだが優秀な発射レートと低反動、比較的短めのリロード時間、どの距離でも無難に戦闘が可能な上、どのアタッチメントとの相性も良い。|アタッチメントの選択は好みで。威力が低い為、StoppingPowerでの底上げを。SteadyAimで接近戦に対応できるようにするのも良い。|1| |&image(width=160,height=80,FAMAS.jpg)|[[FAMAS>http://ja.wikipedia.org/wiki/FAMAS]]|40-40-30&br()(40-30-30)|30|GIAT社製フランス軍制式採用ブルパップ方式アサルトライフル。通称トランペット。セミオートの3点バースト式(1トリガーで3発発射)で連射能力も高くエイム時に揺れがなく安定した射撃が可能。|なぜか3点バーストの3発目が頻繁に大きくブレるため、2発でキル出来るStoppingPower推奨。|1| |&image(width=160,height=80,SCAR.jpg)|[[SCAR-H>http://ja.wikipedia.org/wiki/SCAR-H]]|40-40-30&br()(40-30-30)|20|FN社が開発した米軍次世代採用候補のアサルトライフル。装弾数は20発と心許無いがその弱点を補う様に、射撃レートが低く、発射時の反動やブレ感が少なく扱いやすいアサルトライフル。|装弾数、所持数による不安要素をScavengerでカバーし、StoppingPowerで威力の底上げを行うと非常に使いやすくなる。ブレが少ないためどのサイトでも扱える。|8| |&image(width=160,height=80,TAR.jpg)|[[TAR-21>http://ja.wikipedia.org/wiki/TAR-21]]|40-40-30&br()(40-30-30)|30|IMI社開発ブルパップ方式アサルトライフル。通称タボール。反動は大きいものの、威力・連射速度共に高く、近中距離では高い制圧力を持つ。遠距離は指切りでのバースト射撃で対応するとよい。連射時の照準ブレは左右。なおACOGを装着するとそこに上下のブレが加わるため集弾性が低下する。|ドットサイト装着時には、キャンペーンにも登場したMARSサイトが装着される。ドットサイト+ハートビートセンサーで、エイム時でもハートビートセンサーを目視して運用可能。威力があるのでPerk2の自由度が高い。サイレンサーを装着しても使いやすい。|20| |&image(width=160,height=80,FAL.jpg)|[[FAL>http://ja.wikipedia.org/wiki/FAL]]|55-55-35&br()(55-35-35)|20|FN社が開発したアサルトライフル。セミオートで高威力の為、中距離以降で真価を発揮するが、接近戦が弱い。各スコープ等のアタッチメントを組み合わせる事でSRの様な運用が可能。|StoppingPowerによる威力底上げで近中距離のヘッドショット1発で仕留められるようになるが、それ以外でのダメージは変わらないので他のPerkで対応しても良い。ショットガンを装備していけば近距離戦でも対応出来る。ACOG使用時はかなりブレるので注意。なお、ハートビートセンサーがエイム時に隠れない。|28| |&image(width=160,height=80,M16A4.jpg)|[[M16A4>http://ja.wikipedia.org/wiki/M16]]|40-40-30&br()(40-30-30)|30|コルト社が開発した米軍制式採用ライフルM16のカスタム版。3点バースト。エイム時に僅かに揺れがある。FAMASと比べると連射速度が遅い代わりに集弾性が高く、狙った所に弾が行きやすい。確実に弾を当て1トリガー1キルを狙っていく武器。|確実に仕留めるためにもStoppingPowerを。連射速度の遅さ故に接近戦にはあまり向かないが、ACOGなどを装備しての遠距離戦では大いに活躍してくれるだろう。|40| |&image(width=160,height=80,ACR.jpg)|[[ACR>http://ja.wikipedia.org/wiki/Magpul_MASADA]]|30-30-20&br()(30-20-20)|30|マグプル社が開発し現在はアメリカのレミントン社が生産しているアサルトライフル。別名MASADA。反動が弱くエイム時に全く揺れが無いため使いやすく、ずば抜けた集弾性能をもつ。近距離から狙撃までこなせる万能銃。|威力が低いため、StoppingPowerで威力を底上げすると使いやすい。|48| |&image(width=160,height=80,F2000.jpg)|[[F2000>http://ja.wikipedia.org/wiki/FN_F2000]]|30-30-20&br()(30-20-20)|30|FN社が開発したモジュール式ブルパップアサルトライフル。発射レートが非常に高く近距離での瞬間火力がある。他のアサルトライフルと比べても反動が強く遠距離は苦手。アサルトライフルとしては異例の腰だめ運用が要求される。ドットサイトは専用のものが装備される。また、何故か敵のEMPを受けてもドットサイトが消えないという特徴を持つ。|Perk1はScavengerが望ましい。ARとSMGの中間的な運用を意識しカスタムを組む事。|60| |&image(width=160,height=80,AK-47.jpg)|[[AK47>http://ja.wikipedia.org/wiki/AK47]]|40-40-30&br()(40-30-30)|30|言わずと知れた旧ソ連製アサルトライフル。通称カラシニコフ。MW2に登場するものはアフターマーケット製のパーツを多数組み込んだ物。威力の割に反動も安定しており、遠近柔軟に対応できる逸品に。|StoppingPowerで確実性を上げるかDangerCloseでGP25の威力を上げるのもお勧め。ドットサイトを装着するとエイム中に大きく揺れる。また、前作よりは軽減されたとはいえ、フルオート射撃時は結構跳ね上がる。|70| **短機関銃 高めの発射レートと身軽さで接近戦で力を発揮する。 機動性を利用してRPGやAT4をセカンダリにマップを駆け回り、裏を取ってまとめて吹っ飛ばす等爽快なプレイが可能。 サイトを覗き込みながらの左右移動がSG、HGなどと同じ最速。 クロスヘアも.44 Magnum,DEと並んで最小であるためSteadyAimとの相性が良い。 とっさの戦闘は腰だめから撃ち始めて撃ちながらサイトを覗くようにすると良い。 威力減衰と反動から遠距離戦は苦手。 移動速度:高 |画像|名前|威力(サイレンサー装着時)|装弾数|武器考察|おすすめカスタム|解除Lv| |&image(width=160,height=80,MP5K.jpg)|[[MP5K>http://ja.wikipedia.org/wiki/H%26K_MP5]]|40-20-20(40-20-20)|30|H&K社製SMGであるMP5の小型版。威力が低めだが、高い連射性能がそれを補っている近距離専門の武器。遠距離は完全に切り捨てた肉薄状態での戦闘で活躍する。|威力の底上げよりも近距離での取り回しを意識した強化を。Akimboでの射撃は1丁時の戦闘能力に比べて段違いとなる。集弾性、反動、近距離での威力と申し分ない。|1| |&image(width=160,height=80,UMP45.jpg)|[[UMP45>http://ja.wikipedia.org/wiki/H%26K_UMP]]|40-35-35(40-35-35)|32|H&K UMP。特殊な威力設定でどの距離でも3発で敵を仕留めることができる武器。その特徴から距離が離れていてもある程度戦えるが、精度は高くないので遠距離戦ではバースト射撃で。レートの低さから近距離での火力は他のSMGに劣る。|サイレンサーを装備しても全距離3発で倒せることは変わらない為、これを装備しない手は無い。同じくColdBloodedとの相性もいい。StoppingPowerは近距離を2発で倒せるようにするが、中遠距離は35×1.4=49で3発当てなければならないのは変わらないので注意。ラピッドファイアで射撃レートを補ってやると中近距離での対応力が向上する。|1| |&image(width=160,height=80,Vector.jpg)|[[Vector>http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?cmd=read&page=TDI%20%A5%D9%A5%AF%A5%BF%A1%BC&word=Vector]]|25-20-20(25-20-20)|30|アメリカのTDI社製、Kriss Super V "Vector"。高い発射レートと精度にものをいわせた、遭遇戦での制圧射撃が魅力の武器。威力の低さと弾数が少ないのが欠点。SMGの中では反動も小さめで、中遠距離にも使える。|ラピッドファイアとStoppingPowerを併用すると恐ろしい発射レートの出会い頭最強武器になる。弾薬の消費が激しいのでScavengerを推奨。ACOGを装備しても、やはり遠距離は苦手なので中距離でのヘッドショット用と割り切るのがよい。|12| |&image(width=160,height=80,P90.jpg)|[[P90>http://ja.wikipedia.org/wiki/FN_P90]]|30-20-20(30-20-20)|50|FN社のPDW(SMG)。威力は低いが、高い発射レートと装弾数をもつ武器。装弾数の多さで総火力を補っていると同時に、弾数にものを言わせた継戦能力が魅力。拡張マガジン装備で脅威の75発弾倉となり、表示がLMGと同一になる。|威力が低いのでStoppingPowerで威力を底上げを。装弾数に物を言わせAkimboという選択も。威力が極小になるが、装弾数があるのでサイレンサーとの相性も良い。ラピッドファイアはほとんど連射速度が変わらないので注意。|24| |&image(width=160,height=80,Mini-Uzi.jpg)|[[Mini-Uzi>http://ja.wikipedia.org/wiki/UZI_(SMG)]]|30-20-20(30-20-20)|32|IMI社製SMG。高い発射レートで近距離戦を圧倒する武器。反動が少なくある程度連射しても上への跳ね上がりが少なく非常に扱い易い。SteadyAimを装備することで力を発揮する。|SteadyAimを使用することで真価を発揮。動きながらの腰だめ撃ちで驚異の集弾率を誇る。StoppingPowerやラピッドファイアとの相性もいい近接戦闘のエキスパートウェポン。Akimboも凶悪。特筆すべきはラピッドファイア。集弾性能に大きな変化なしに最速のレートで弾をばら撒ける。|44| **軽機関銃 他の武器に対して装弾数に優れ、威力減衰が無い。 その反面、反動が強く移動、エイム、リロード速度が遅い。 そのため、敵地に走りこむと非常に危険。腰をすえての戦闘の軸となる戦い方が主となる。 欠点を補うものとして、反動を抑えるグリップ、リロード、エイム速度を補うSleightOfHand、不意の遭遇戦でのSteadyAim等があるが、 壁抜きを意識したFMJ、遠距離を意識したStoppingPower等の利点を強化するカスタムも多く、HardLineとも相性が良い。 ただし、サイレンサーを装備すると威力減衰ではなく、そもそもの威力が10下がることに注意したい。 また、基本的にスコープ類を装備する際は、Blingによってグリップと両立すること。 反動 L86>M240=RPD>AUG>MG4 グリップ装備時 L86>M240=RPD=AUG>MG4 連射速度 M240=MG4>L86>RPD=AUG HBAR (RPDとAUG HBARに関しては、ほとんど同じと思われるが要検証) 移動速度:低 |画像|名前|威力(サイレンサー装着時)|装弾数|武器考察|おすすめカスタム|解除Lv| |&image(width=160,height=80,L86LSW.jpg)|[[L86 LSW>http://ja.wikipedia.org/wiki/L85]]|40(30)|100|イギリス軍制式採用銃で、同国のロイヤルオーディナンス社製ブルパップ方式アサルトライフルL85の機関銃型。他の機関銃に比べて反動が強く、上に跳ね上がりやすい特徴がある。ACOGを装着した場合、ゲーム内ではSUSATスコープになる。レティクルは違うが視野はACOGとほとんど変わらない。エイム時に僅かに揺れがある。|反動が強いためグリップ必須。ACOG(SUSAT)はスコープ内がすっきりしていて視認性が良いため遠距離で張ってる狙撃手を刈り取るのにも役に立つ。反動が強いため指切り連射で使用しないと当たらない点は留意しよう。また、大きな利点としてエイム時にハートビートセンサーが全く隠れない為他の機関銃よりもハートビートセンサーとの相性が良い。|1| |&image(width=160,height=80,RPD.jpg)|[[RPD>http://ja.wikipedia.org/wiki/RPD]]|40(30)|100|ロシアの旧制式機関銃。反動は中程度で、連射速度はあまり速くない。アイアンサイトが見やすく、性能のバランスが取れた使いやすい機関銃。|バランスの取れた性能のため自由に組む事ができるが、やはり効果の大きいグリップは装備したほうが良い。|1| |&image(width=160,height=80,MG4.jpg)|[[MG4>http://ja.wikipedia.org/wiki/MG4]]|30(20)|100|H&K社開発のドイツ軍制式機関銃。連射速度が非常に高い上反動も弱いので使いやすい。グリップを装備することで更に反動は弱くなる。ただしエイム時に全機関銃中最も大きい揺れがあるが、遠距離も容易に当てていける為あまり気にする必要は無い。|威力の低さを補うためStoppingPowerを装備すると良い。その他の点では、基本的に性能が良いため様々なカスタムが可能。その脅威の集弾性を生かしたグリップ+ACOG(またはサーマル)は非常に使いやすい。グリップを装備することで反動がほぼ無くなるが、装備しなくても良い。|16| |&image(width=160,height=80,AUGHBAR.jpg)|[[AUG HBAR>http://ja.wikipedia.org/wiki/ステアーAUG]]|40(30)|42|オーストリアのステアー社製ブルパップ方式アサルトライフルであるAUGの重銃身自動ライフル型。反動が弱めで、アイアンサイトが非常に見やすい。エイム時に僅かに揺れがある。装弾数は他の機関銃より少なく、42発。LMGだが、リロードはAR並に早い。|バランスの取れた性能のため自由に組む事ができるが、グリップの効果が他の機関銃より圧倒的に弱い。そのため、グリップを装備してもグリップ装備RPDと同じ程度の反動となり、単なる弾数の少ないグリップ装備RPDとなる可能性がある。ただし、グリップとスコープ系を両立した場合にのみ大きな反動抑制効果が得られる。装弾数が多く距離減衰の無いARといった認識で使うのもいい。|32| |&image(width=160,height=80,M240.jpg)|[[M240>http://ja.wikipedia.org/wiki/M240]]|30(20)|100|FN MAGの米軍仕様中量級機関銃。MG4と比べると、エイム時の揺れが無いが、反動が強い。グリップを装備したM240と、グリップを装備しないMG4で反動はほとんど同じ。|威力の割りに反動が強い為グリップ推奨。エイム時にハートビートセンサーがほとんど隠れない為、ハートビートセンサーとの相性が良い。|52| **狙撃銃 基本威力70(サイレンサー搭載時50)。威力減衰無し。命中箇所毎にダメージボーナスが加算。 今作ではアタッチメントの自由度が増した。基本的には約4.8倍ズームのスコープによる遠距離射撃。ACOGサイトを使用する事で近中距離をカバーしやすくなる。ハートビートセンサーを使う場合は近距離をカバーできるセカンダリを選んでおきたい。 移動速度:高 |画像|名前|装弾数|武器考察|おすすめカスタム|解除Lv| |&image(width=160,height=80,Intervention.jpg)|[[Intervention>http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%A5%C1%A5%A7%A5%A4%A1%A6%A5%BF%A5%C3%A5%AF%20M200]]|5|アメリカのChey-Tac(シャイアン・タクティカル)社が開発した大口径ボルトアクションライフル。ボーナス頭,首,胸x1.5 腹x1.1。唯一のボルトアクションで撃つまで時間がかかる。|確実にワンショットワンキルを決めるためにもStoppingPowerを推奨。|1| |&image(width=160,height=80,barrett.jpg)|[[Barret.50cal>http://ja.wikipedia.org/wiki/バレットM82]]|10|アメリカのバレット社が開発した50口径狙撃銃。ボーナス頭,首,胸x1.5 腹x1.1 。セミオート。オフラインの時とは違い、撃つ度に右上に激しく跳ね上がる。|StoppingPowerでワンショットワンキルを。|1| |&image(width=160,height=80,WA2000.jpg)|[[WA2000>http://ja.wikipedia.org/wiki/WA2000]]|6|ドイツのワルサー社開発したプルバップ式狙撃銃。ボーナス頭,首,胸x1.5 腹x1.0 。セミオート。装弾数が少ないがかなり低反動でブレも少ない。|2発当てる事を前提にサイレンサー+ColdBloodedで立ち回るのも良いし、サイレンサー+StoppingPowerで上半身を積極的に狙うのも良いかもしれない。2発目の補正のしやすさから、ACOGとの相性も良い。|36| |&image(width=160,height=80,M21EBR.jpg)|[[M21 EBR>http://ja.wikipedia.org/wiki/M14]]|10|アメリカのセイジインターナショナル社の近代改修版M14。ボーナス頭x1.5 首,胸x1.1 腹x1.0。セミオートで反動が極小だが威力も補正も低いため、2発当てることを前提に運用する。|定番のStoppingPowerで威力の底上げ。ACOGをつけてARのように扱うのも良いかもしれない。連射で仕留めるなら、SleightOfHandかScavengerを。|56| **シールド 装備中はタックル、投擲武器以外は使用出来ないが正面からの各種武器の銃弾(FMJも同じく)、爆発系武器、 支援航空機の銃撃等ほぼすべての攻撃を盾で受ける事によって防ぐことができる。 しかし露出部分に銃撃や爆風を受けるとダメージ。 立ち状態だとつま先が露出し、左右に歩くと腰が露出するなど隙は多い。 またセカンダリに持ち替えると申し訳程度に背中を守る。 相手を視界の中心に捉え続けないと割と簡単にやられてしまう。 セムテックスを盾に付けられると一撃。 ブラストシールドを併用すれば一撃を免れる。 移動速度:低 |画像|名前|威力|考察|おすすめカスタム|解除Lv| |&image(width=160,height=80,SHIELD.jpg)|[[Riot Shield>http://en.wikipedia.org/wiki/Riot_shield]]|50|暴動(Riot)鎮圧用の防弾盾。中腰の状態で装備すると足元を守れるので高いところから落ちてもダメージを防げる。シールドを構えながらじりじり近づいて追いつめ、殴り2発が基本的な使い方。占領系ルール(司令部、ドミネ)などで一人いるとものすごく頼りになる。実は守りよりも攻めの装備。シールドを持った敵にはGLかロケランで対処できる。その場合直接当てるのではなく、やや斜め後ろを狙おう。ナイフで横から刺すかジャンプして頭を刺してやると良い。|盾を構えた状態からセカンダリ武器に持ち変えるとどの武器もある程度スキができてしまうが、投げナイフは非常にスキが少なく、キャンセル投擲やさらに投擲キャンセル殴りが出来るので必須レベルのお供。Commandoでタックル距離を伸ばすことが可能。|1| *Secondary Weapon(セカンダリ・第2武器) 基本的には第1武器の苦手な範囲(SRなら近距離)をカバーしたり、キルストリーク破壊に使用する武器等。 今作ではマシンピストルやショットガンも追加されたがハンドガンなどに比べると持ち換えにかかる時間が痛いところ。 **ハンドガン オフライン同様、武器の持ち替え速度が最速。 敵の目の前で弾切れをしても、ハンドガンを装備していればまだ勝機はある。 .44magとDEのみ他の武器と違い減衰が三段階。 アタッチメントのタクティカルナイフを装着するとナイフの隙がほとんど無くなる。 |画像|名前|威力(サイレンサー装着時)|装弾数|武器考察|おすすめカスタム|解除Lv| |&image(width=160,height=80,USP45.jpg)|[[USP.45>http://ja.wikipedia.org/wiki/H%26K_USP]]|40-25-25(40-25-25)|12|H&K社が開発した自動拳銃。安定した性能の拳銃。接近戦だけでなくしっかり当てていけばある程度遠距離にも対応できる。M9との性能差は弾数以外に見出せない。強いて言えば着弾音。|安定した性能でカスタムの幅が広い。主武器に合わせてサイレンサーやタクティカルナイフを。|1| |&image(width=160,height=80,44mag.jpg)|[[.44 Magnum>http://ja.wikipedia.org/wiki/コルト・キングコブラ]]|50-35-35|6|コルト社のアナコンダ。威力の割りに反動は小さめかつ素直で、垂直に跳ねる。サイレンサーが装着できない。威力が高く連射も効くのでしっかり当てることが出来ればかなり有用。若干照準が使い辛いが、中距離にも十分対応できる性能を持っている。|Stoppingpowerを利用するとSMG以上の距離を2発でしとめることが出来る。ロマン溢れるリボルバーのAkimboも良いが、少ない装弾数を補うことができる反面、すばらしい精度を捨てることになるのでお勧めしない。装弾数が6発と少ないので3連射程度で確実に当てていくことを意識しよう。Scavengerがあれば所持弾数の少なさをカバーできるが、そこは主武器との兼合い。|26| |&image(width=160,height=80,M9.jpg)|[[M9>http://ja.wikipedia.org/wiki/ベレッタM92]]|40-25-25(40-25-25)|15|イタリアのベレッタ社製のアメリカ軍制式採用ハンドガン。USPとの差異は装弾数と着弾音のみ。ラストスタンド状態で他のハンドガン(またはM93 Raffica)を持っていない場合は、自動的にM9を装備する。|安定した性能でカスタムの幅が広い。AkimboとSteadyAimを併用すると接近戦はマシンピストル並の性能に。|46| |&image(width=160,height=80,DE.jpg)|[[Desert Eagle>http://ja.wikipedia.org/wiki/デザートイーグル]]|50-30-30|7|M.R.I.リミテッド社が発案しIMI社とマグナムリサーチ社が生産している大型自動拳銃。マグナム同様サイレンサーが装着できない。壁に撃つとわかるがリコイルのひねくれ方が半端じゃない。玄人向け。|44mag同様StoppingPowerによる性能の向上が見込めるが、その精度ゆえ使い勝手が非常に悪い。Akimboで2発撃ちこめば敵を倒すポテンシャルを秘めているが運用にはかなり慣れが必要。まるで銃撃でダメージを受けている様な反動有り。|62| **マシンピストル 性能は文字通り高レート射撃が可能なハンドガン。 持ち替え速度ではハンドガンに劣る。 スナイパー等はこれを装備しておくと心強い。 |画像|名前|威力(サイレンサー装着時)|装弾数|武器考察|おすすめカスタム|解除Lv| |&image(width=160,height=80,PP2000.jpg)|[[PP2000>http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?cmd=read&page=KBP%20PP-2000&word=PP2000]]|40-20-20(40-20-20)|20|ロシアのKBP社が開発した短機関銃。構えるとコッキング動作を行う。発射レートは抑え目だが反動も少なく、至近距離での威力が高く遠距離でも当たる。メインにしても戦える力を持った万能バックアップ。|StoppingPowerがあるとさらに戦闘力が向上する。Akimboの場合は腰だめ時のクロスヘアが大きく弾がばらけやすい。SteadyAimでもあまり変わらず。|1| |&image(width=160,height=80,G18.jpg)|[[G18>http://ja.wikipedia.org/wiki/グロック17]]|30-20-20(30-20-20)|33|オーストリアのグロック社が開発した機関拳銃。距離が開くと辛いものがあるが、至近距離ではその圧倒的な弾幕は魅力。|Akimboはクロスヘアがハンドガン並みに小さいが、高い発射レートのため、他に比べて命中精度に難があり、かなりの接近を要する。3発撃てば空を向く反動のため、中距離以遠の敵には手を出さないほうが無難。どうしてもというときはバースト射撃で。拡張マガジン装備で50発。|22| |&image(width=160,height=80,M93Raffica.jpg)|[[M93 Raffica>http://ja.wikipedia.org/wiki/ベレッタM93R]]|40-30-30(40-30-30)|20|機関拳銃。3点バースト。ラストスタンド時にも使用可能。かなりの距離が開いても使える高い命中性能を秘めており、近距離ではバースト全弾命中で倒せる。メインとして使っても十分使える。|StoppingPowerで威力を底上げすれば近距離2発、中遠距離3発で仕留められるためサイレンサーとの相性が非常にいい。その精度からSteadyAim無しのAkimboでも当てやすい。|38| |&image(width=160,height=80,TMP.jpg)|[[TMP>http://ja.wikipedia.org/wiki/ステアーTMP]]|30-20-20(30-20-20)|15|オーストリアのステアー社が開発した短機関銃。反動も少なく発射レートも高く非常に扱いやすいがこれといった特徴もない。しかしPerkやアタッチメントでガラリと印象が変わるカスタム向きの武器。標準では装弾数が少々心許ない。拡張マガジン装備で25発に増える。|装弾数に目を瞑れば実は優秀なマシンピストル。近接戦の安定感はかなりのもの。StoppingPowerで威力を底上げ、カスタムはAkimboがダークホース。その場合はSteadyAimがほぼ必須。|58| **ショットガン 接近戦での単純な威力なら随一。ただしヘッドショットのダメージボーナスは無い。 当てれば勝ちな武器だが隙も大きく、ほんの少しミスをするだけで命取り。 姿勢や移動に関わらず、クロスヘアが一定で変わらない特徴がある。 構えて撃つと弾がバラけるため腰溜め必須。 今作ではサイレンサーも装着できるが、ただでさえ短い射程が更に短くなるため着けるならナイフを使ったほうがいい。 |画像|名前|威力(至近距離)×発射弾数|装弾数|武器考察|おすすめカスタム|解除Lv| |&image(width=160,height=80,SPAS-12.jpg)|[[SPAS-12>http://ja.wikipedia.org/wiki/フランキ・スパス12]]|40×8|8|イタリアのフランキ社が設計した散弾銃"Special Purpose Automatic Shotgun"(特殊用途向け自動式散弾銃)スパス12。ポンプアクション。威力、射程ともにかなり高めで、少し距離があってもズドンと相手を沈められる優秀なショットガン。|連射ができないためグリップは不要。サイレンサーは総合的な攻撃力が激減するので室内隠密等の目的が無ければ装着しないほうが無難。SteadyAimで射程の更なる向上、FMJでの障害物抜きがお勧め。散弾数と威力故に、障害物越しでもかなりの脅威になる。|1| |&image(width=160,height=80,AA-12.jpg)|[[AA-12>http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?cmd=read&page=MPS%20AA-12&word=AA-12]]|20×8|8|アメリカのMPS(Military Police Systems,Inc.)社が開発しているフルオートが可能なマガジン式散弾銃。SMGのような連射で接近時は無類の強さを誇る。多少距離があろうと連射でねじ伏せることも。|サイレンサーは射程の低下が著しく、ほんの少しの間合いでダメージすら入らなくなるので注意。弾薬の消費が激しく所持弾数も少ないためメインで扱うならScavengerを必要とする。|18| |&image(width=160,height=80,Striker.jpg)|[[Striker>http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/RDI%20ストライカー1]]|25×6|12|南アフリカRDI(Reutech Defense Industries)社が製造しているドラム給弾式の散弾銃。DAO-12RDI ストライカー(DAO-12)。セミオート連射が出来て装弾数が多いため扱いやすい。リロードに時間がかかる。|SleightOfHandを付けると心強い。威力が低く散弾が少ないため大抵の場合一撃では相手を葬れない。よって確実に連射することとStoppingPower推奨。|34| |&image(width=160,height=80,Ranger.jpg)|[[Ranger>http://ja.wikipedia.org/wiki/ソードオフ・ショットガン]]|75×6|2|両方から同時に散弾を射出する水平二連ソードオフショットガン。特徴としてこの銃のみエイムが出来ず、LTはAkimboのように射撃となる。そのため普通の2連射も可能だが、RTとLTを同時に押せば2発同時発射もできる。発射弾数は少ないが、威力が非常に高く、StoppingPowerも使うと6発中の1発が当たれば一撃。射程距離がSG中で最も短い為、開けた所で使うとただの鴨。Akimboも可能。|SleightOfHandを利用しない場合はAkimboで。片手持ちの場合この武器の特徴を利用してリコイルを無視した2連射が可能。威力が威力なのでSteadyAimは必要ない。|42| |&image(width=160,height=80,M1014.jpg)|[[M1014>http://ja.wikipedia.org/wiki/ベネリ_M4_スーペル90]]|40×8|4|イタリアのベネリ社製の軍用セミオートマティック散弾銃。装弾数は少ないがそこそこの威力と射程を持ち、連射が可能。|グリップと、装弾数をカバーするためのSleightOfHandを推奨。|54| |&image(width=160,height=80,1887.jpg)|[[Model 1887>http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%A5%A6%A5%A3%A5%F3%A5%C1%A5%A7%A5%B9%A5%BF%A1%BC%20M1887]]|?×8|7|アメリカのウィンチェスター社製のレバーアクション式散弾銃。射撃毎のコッキング動作に酔いしれる武器。Akimboでは某アクション映画の様に回転させてコッキング。射程が長めで照準の通りに飛んでいくので、ある程度狙って確実に敵を仕留める必要がある。コッキング動作の関係で一対多時には圧倒的不利に。Akimboでは射程・威力・連射速度が驚異的に向上し、その一撃必殺距離は凶悪の一言。※2009年12月18日現在、スタッフ側より下方修正パッチを当てることが明言されている。|少しでも有効射程を延ばすためStoppingPowerを。Akimboを使用するとリロード速度が若干短縮され、装弾数も実質倍、連射の遅さがカバーできる等、非常に相性が良い。|67| **ランチャー 今回航空支援の重要性が増し、早めに対処をしなければスコアに大きく差が出てしまう。 ランチャー類はこれらに対抗するのに必要不可欠であり、チームにこれを装備している者が居ないとかなり不利。 メイン武器の短所を補う類いではないのでそこだけ注意。 ランチャー系はScavengerで弾を補給できるので航空支援を何機も落としたい場合は一緒にどうぞ。 |画像|名前|所持数|武器考察|解除Lv| |&image(width=160,height=80,AT4.jpg)|[[AT4-HS>http://ja.wikipedia.org/wiki/AT4_(携行対戦車弾)]]|1|アメリカ軍の制式対戦車ミサイル。航空兵器に対してのロックオン機能有り、ロックなしでの射撃にも対応。他ランチャー類と比べて覗く速度やロック速度が速く、RPGと比べると素直に直進する分使いやすいが所持弾数が1発のみ。ScavengerとDangerCloseを組み合わせると弾の補充が出来、即死範囲が2倍になるためかなり使いやすくなる。UAVは一撃で落とせるので時折空を眺めよう。UAV、AC-130以外の航空支援に対してのダメージはあまり期待できないが、展開&ロック速度を活かして真っ先に撃つことで撃墜よりはフレアを消費させることに徹しよう。AC-130は当たれば1発で倒せることを確認。即死範囲は着弾点より半径2歩。DangerCloseで倍。|1| |&image(width=160,height=80,Thumper.jpg)|[[Thumper>http://ja.wikipedia.org/wiki/M79_グレネードランチャー]]|2|M79グレネードランチャー。ARのアタッチメントとしてのグレネードランチャーとアイアンサイトを覗く動作以外はまったく同じ性能。対象との距離が4歩以下では爆発しないのも同様。腰だめで発射してもアイアンサイトを覗いてから発射するので撃つのが遅い。Scavenger使用時、撃ちきっていた場合弾を拾った時に空薬莢を抜く動作(リロード動作)をするので要注意。即死範囲は着弾点より1歩。DangerCloseで倍。|14| |&image(width=160,height=80,Stinger.jpg)|[[Stinger>http://ja.wikipedia.org/wiki/スティンガーミサイル]]|2|誘導方式に高性能な赤外線紫外線シーカーを採用した携行式地対空ミサイル。ロックオンしないと発射できないが、2発あるうえに威力がAT-4より高い。&br()当たればどんな航空支援も一撃。ただし対人発射(対地発射)は出来ないので敵が航空支援をしてこなかったor出来ないぐらい味方が押している場合はセカンダリが完全に死にになる。といって誰も持っていないと航空支援されたときにいいようにやられてしまうので、カスタムクラスのどこかに1個入れておくと安心。|30| |&image(width=160,height=80,Javelin.jpg)|[[Javelin>http://ja.wikipedia.org/wiki/ジャベリン_(対戦車ミサイル)]]|1|対戦車ミサイル。航空支援と場所をロックオンできる。航空支援に対しては一度上昇してから落ちてくるので着弾が遅い。またスティンガーほどの攻撃力はなく、ペイブロウやAC-130は1発で破壊できない。場所のロックオンは見えるポイントのみ可能(建物の向こう側は狙えない)で、自分から13歩以内の範囲に対しては不可。開幕、敵のリスポーン地点にブチ込むと複数キルできたりする。トップアタックモードしか使えないので、屋根のある場所で発射すると自爆してしまう。着弾時に巻き上げる砂塵が非常に大きいので瞬間的な煙幕にも。即死範囲は着弾点を中心に9歩。DangerCloseで10歩。撃ちきってからScavengerで弾を拾ったとき、一度画面下に消えて戻ってきたときに装填されている、という手順を踏むので連射は出来ない。|50| |&image(width=160,height=80,RPG-7.jpg)|[[RPG-7>http://ja.wikipedia.org/wiki/RPG-7]]|2|世界的に有名な旧ソ連製対戦車ロケット。前作よりは真っ直ぐ飛ぶ様になった。それでも弾道は安定しないので射撃時は自爆などに注意されたし。基本所持弾薬が2発。ScavengerとDangerCloseを組み合わせると必殺範囲が2倍になるうえ弾薬を敵から補充できるようになるので凶悪な性能になる。あわせてフラグかクレイモアも持つと完璧。即死範囲は着弾点より半径2歩。DangerCloseで倍。|65| *アタッチメント ||マークスマン1|マークスマン2|マークスマン3|マークスマン4|マークスマン5|マークスマン6| |アサルト|グレネードランチャー|ドットサイト|サイレンサー|ACOG|FMJ|| |SMG|ラピッドファイア|ドットサイト|サイレンサー|ACOG|FMJ|| |LMG|グリップ|ドットサイト|サイレンサー|ACOG|FMJ|| |スナイパー|サイレンサー|ACOG|FMJ|なし|なし|なし| |ハンドガン|FMJ|サイレンサー|アキンボ|タクティカルナイフ|拡張マガジン|| |マシンピストル|ドットサイト|サイレンサー|FMJ|アキンボ|ホロサイト|拡張マガジン| |ショットガン|ドットサイト|サイレンサー|グリップ|FMJ|ホロサイト|拡張マガジン| ||ショットガン|ホロサイト|ハートビート|サーマル|拡張マグ|アキンボ| |アサルト|○|○|○|○|○|×| |SMG|×|○|×|○|○|○| |LMG|×|○|○|○|○|×| |スナイパー|×|×|○|○|○|×| |ハンドガン|×|×|×|×|○|○| |マシンピストル|×|○|×|×|○|○| |ショットガン|×|○|×|×|○|△| |画像|名前|取得条件|補足・考察| |&image(width=80,height=80,attachment-grenade-launcher.jpg)|Grenade Launcher&br()グレネードランチャー|マークスマン1達成|基本的にM203、AK-47に限りGP-25が装着。&br()所持数は2発だがScavengerで補給が可能。&br()他のランチャー系と違い、安全装置があるので至近距離では爆発しないが、直接当てれば一撃。| |&image(width=80,height=80,attachment-rapid-fire.jpg)|Rapid Fire&br()ラピッドファイア|マークスマン1達成|連射速度アップ。MW1のダブルタップに相当。SMGのみ。&br()銃によって上昇率が異なり、MP5K:約15% UMP:約20% Vector:約33% P90:約5% Mini-Uzi:約30% 程度となる。| |&image(width=80,height=80,attachment-grip.jpg)|Grip&br()フォアグリップ|マークスマン1達成|射撃中の跳ね返りやブレが減少。LMGとSGで使用可能。SGの集弾性は変わらない。| |&image(width=80,height=80,attachment-red-dot-sight.jpg)|Red Dot Sight&br()レッドドットサイト|マークスマン2達成|通常のアイアンサイトでは射撃しづらい銃向けのアタッチメント。&br()一部の武器では専用サイトに変わる。ホロサイトとの違いは、サイトの枠が細いので若干視野が広い事と、ドットが小さく、よりはっきり写るので遠距離でもターゲットが隠れにくい事。ズーム性能などは同じなので、好みによる。| |&image(width=80,height=80,attachment-silencer.jpg)|Silencer&br()サイレンサー|マークスマン3達成|サイレンサー。発砲時に敵レーダーに映らなくなる。&br()威力減衰が強くなり、射程が短くなるのはMW1同様。LMG、SRの場合は単に威力が落ちる。| |&image(width=80,height=80,attachment-acog-scope.jpg)|ACOG Scope|マークスマン4達成|ACOGスコープ。約2.4倍ズーム。揺れの有無は武器によって異なる。&br()レンズが汚れており、若干見にくい場合がある。&br()反動が増幅するが、SR以外で遠距離に真価を発揮する武器ならば装備しても悪くない。| |&image(width=80,height=80,attachment-fmj.jpg)|FMJ|マークスマン5達成|フルメタルジャケット弾。壁を抜く威力アップ。&br()MW1のディープインパクトに相当。本来は通常弾の事。&br()装着すると着弾エフェクトが変化、弾の軌跡が見えやすくなる。&br()HC系のルールでは装着しないほうがいい。| |&image(width=80,height=80,attachment-shotgun.jpg)|Shotgun&br()ショットガン|ショットガン達成|ポンプアクションショットガン a.k.a. マスターキー。どの銃でもレミントン M870。&br()装弾数4発で予備弾数8発。発射弾数は6発で威力は35×6。発射弾数が少なく、威力35なのでStoppingPower装備でもあまり意味はない。SGとしての決定力は微妙だが、射程自体は異常に長い(20m先でも届く)。またSGだが、ジャンプするとクロスヘアが広がり、移動していてもに徐々にクロスヘアが大きくなっていく。SteadyAim必須。&br()セカンダリでショットガン以外の武器を使いたい方にオススメ。| |&image(width=80,height=80,attachment-holographic-sight.jpg)|Holographic Sight&br()ホログラフィック|ホロサイト達成|ホロサイト。レッドドットサイト同様にEMPを使われると、照準が消えてしまう。&br()ズーム性能自体は変わらず、レッドドットサイトとの違いはサイトの枠が太めなのと、ドットがより大きく、淡く写る事。近・中距離ではドットが大きいので、標的を捉えやすい。レンズが球面なので、太陽を背にすると光が反射して見えにくくなる事も。| |&image(width=80,height=80,attachment-heartbeat-sensor.jpg)|Heartbeat Sensor&br()心音センサー|心音センサー達成|前方20m程度の敵味方を感知。Ninja使用者は感知できない。&br()EMPを使われると使用不能になる。| |&image(width=80,height=80,attachment-thermal-scope.jpg)|Thermal&br()サーマルスコープ|サーマルスコープ達成|熱暗視スコープ。SRスコープと同じ約4.8倍ズームで息を止めることもできる。スモーク越しでも見えるため相性がいい。エイム時の揺れが酷いため武器と人を選ぶ。ColdBlooded使用者は白く表示されない(モノクロで見えることは見える)。| |&image(width=80,height=80,attachment-extended-mags.jpg)|Extended Mags&br()拡張マガジン|拡張マガジン達成|1マガジンの装弾数が1.5倍に増える。&br()AUG HBAR以外の軽機関銃は2倍。&br()ただし、所持弾数自体は増えないので注意。| |&image(width=80,height=80,attachment-akimbo.jpg)|Akimbo&br()デュアル|マークスマン達成&br()デュアル達成|サブマシンガン、ハンドガン、マシンピストル、一部ショットガンを両手持ちに。&br()腰だめ撃ちしか出来なくなる上に、精度が下がるので注意。&br()SteadyAimと相性がいい。| |&image(width=80,height=80,attachment-tactical- knife.jpg)|Tactical Knife|ハンドガンの&br()マークスマン達成|近接攻撃の速度アップ。不意の遭遇戦での生存率も高くなる上、Commandoと組み合わせることで接近戦で活躍。&br()片手にナイフを持ち、腕をクロスさせるため、銃の位置が少し変わる。| *Equipment(装備) |画像|名前|解除Lv|武器考察| |&image(width=160,height=80,frag.jpg)|Frag&br()フラググレネード|1|M67破片手榴弾。投擲後炸裂(4秒信管)し周囲の対人へダメージを与える事が可能。平地面では転がる上、坂や階段などの斜面では転がり落ちる現実世界物理に反映。&br()MW1よりも威力、投擲距離ともに大幅に弱体化。握る事で安全ピン解除となりクロスヘアが収縮し5回目に爆発。爆破半径は3.5歩。即死半径は2歩。DangerClose使用時は、爆破半径は変わらないが即死半径は3歩となる。| |&image(width=160,height=80,semtex.jpg)|Semtex&br()セムテックス|1|高性能プラスチック設置(くっつき)爆弾で投擲設置後、時限タイマー式(2秒信管)により時間差爆発する。&br()WaWと同じく対人対物へ設置可能。ライオットシールド、ブラストシールドへも設置可能な特殊グレネード。一度握ってしまっても武器切り替えでキャンセル可能。爆破半径は3歩。即死半径は2歩。DangerClose使用時は、爆破半径は変わらないが即死半径は3歩となる。| |&image(width=160,height=80,throwing_knife.jpg)|Throwing Knife&br()スローイングナイフ|7|投げナイフ。所持数は1本のみだが投げ込み後刺さった場所や対人より回収する(Scavengerでも回収可能)事が可能で所持している状態であれば使用回数は無限。&br()対人のどの部分に刺さってもオブジェクトに当てて跳ねたものが刺さっても一撃。至近距離以外ではクロスヘアが赤くなっている時に投げても当たらない。放物線を描いて飛ぶため相手の頭の上を狙うように投げる事を推薦。盾殴りやナイフ等の近接攻撃からキャンセルで投げれる。また、一度握ってしまっても武器切り替えでキャンセル可能。これを利用し、高速盾殴り二回や擬似タクティカルナイフが可能。特に盾殴りはできるのとできないのでは大きく差が出る。| |&image(width=160,height=80,tactical_insertion.jpg)|Tactical Insertion&br()タクティカルインサーション|11|戦術マーカー。設置する事でその場所からリスポーンが可能となる。銃撃や爆発物により遠距離からも破壊可能。&br()使用効果は1度のみでその場リスポーンで終了だが一度設置しても拾って設置可能。設置までマーカー点火動作により若干時間がかかる。&br()リスポーンした時の方向は置いた方向と同じなので、壁と向き合って復活などはなるべく避けたい。| |&image(width=160,height=80,blast_shield.jpg)|Blast Shield&br()ブラストシールド|19|対爆風盾。爆発物によるダメージを軽減(スタングレネードの無効化、フラグ、グレラン、クレイモア等で即死を回避可能、RPG、AT4、C4は零距離以外では即死回避、ジャベリンの即死範囲を6歩にまで抑える、DangerCloseの効果を相殺)効果があるが装備中はレーダーが見えなくなる。RPG装備時の自殺防止やライオットシールドのお供に。| |&image(width=160,height=80,claymore.jpg)|Claymores&br()クレイモア|31|お馴染みクレイモア。MW1に比べてセンサーの反応が遅く更にはフラッシュやスタングレネードで一時的にセンサーが機能しなくなる。&br()所持できるのは1つまで。Scavengerを利用しても置けるのは2つまでで、3つ目を置くと同時に1つ目が自動的に爆発する。&br()一度握ってしまっても武器切り替えでキャンセルできる。爆破範囲は3.5歩。即死範囲、起動範囲は2歩。DangerClose使用時は、爆破範囲は変わらないが即死範囲は3歩となる。| |&image(width=160,height=80,c4.jpg)|C4|43|お馴染みC4爆薬。クレイモア同様、スタンやフラッシュで一時的にリモコンが効かなくなる。&br()リロードボタンを短く2回押すとリモコンを取り出すことなく爆破可能。PC版では使用ボタン(デフォルトFキー)で。これを使うと空中で起爆が出来るので強力。&br()所持できるのは1つまで。Scavengerを利用しても置けるのは2つまでで、3つ目を置くと同時に1つ目が自動的に爆発する。&br()一度握ってしまっても武器切り替えでキャンセルできる。爆破半径は3.5歩。即死半径は2歩。DangerClose使用時は、爆破半径は変わらないが即死半径は3歩となる。| *Special Grenade(特殊手榴弾) |画像|名前|所持数|武器考察| |&image(width=160,height=80,flash_grenade.jpg)|Flash Grenade&br()フラッシュグレネード|2|室内での効果が高い強烈な閃光により爆発後周囲に存在する対人の視覚聴覚を一定時間に麻痺にさせる事が可能な特殊グレネード。&br()今作はこれもヒットマークが出るため、索敵にも使用可能。&br()視界にさえ入れば結構な距離でも効果がある、自爆に要注意。&br() |&image(width=160,height=80,stun_grenade.jpg)|Stun Grenade&br()スタングレネード|2|屋外での効果が高い強烈な音響により爆発後周囲に存在する対人の感覚を一定時間麻痺させ、動作を鈍くする効果がある特殊グレネード。至近距離で対人に当たると照準が揺れ索敵として利用可能。&br()フラッシュグレネードよりも投擲速度が速いが効果範囲が狭い。ライオットシールドやブラストシールドで効果回避が可能。&br()FB |&image(width=160,height=80,smoke_grenade.jpg)|Smoke Grenade&br()スモークグレネード|1|投擲着地周辺に煙幕を発生させ視界不良を誘発させる。温度感知のサーマルスコープには効果無効。&br()爆弾設置/解除時や突入等にての活用推薦。よく味方の足元に投げる人がいるが、これでは味方の視界が塞がれてしまい、ろくにクリアリングができない。相手の視界が塞がるように投げるのをオススメする。|
#contents ----- ※武器のカスタムができるのはレベル4に到達後 プレイヤーの体力は100(ハードコアでは30) 威力はアタッチメントなしの状態の 近距離-中距離(目安)-遠距離 のダメージを表す 軽機関銃と狙撃銃は威力減衰無し 遠距離はLongShotとなる距離 ヘッドショットでは基本的にダメージ1.4倍 SRは1.5倍。SGはダメージボーナス無し サイレンサーを装着するとダメージが減衰していく距離が短くなる ほとんどの武器においてリロードの際、新しい弾倉が銃に装填される音がした瞬間に ダッシュか武器切り替えボタンを2回押しでキャンセルするとリロード時間を短縮できる なお、基本的に予備弾数はマガジン2つ分 ---- *Primary Weapon(プライマリ・第1武器) **アサルトライフル 今作で最も種類が豊富で充実している武器。 基本的には中距離を得意とする武器だが、オールレンジで戦う事が出来る。 アタッチメントも非常に豊富で自分自身に合った自由なカスタムが可能。 遠距離ではSRやLMG、近距離ではSMGに劣ってしまうため、常に距離を意識しなくてはならない。 移動速度:中 |画像|名前|威力(サイレンサー装着時)|装弾数|武器考察|おすすめカスタム|解除Lv| |&image(width=160,height=80,M4A1.jpg)|[[M4A1>http://ja.wikipedia.org/wiki/M4カービン]]|30-30-20&br()(30-20-20)|30|コルト社が開発したカービン銃。威力は低めだが優秀な発射レートと低反動、比較的短めのリロード時間、どの距離でも無難に戦闘が可能な上、どのアタッチメントとの相性も良い。|アタッチメントの選択は好みで。威力が低い為、StoppingPowerでの底上げを。SteadyAimで接近戦に対応できるようにするのも良い。|1| |&image(width=160,height=80,FAMAS.jpg)|[[FAMAS>http://ja.wikipedia.org/wiki/FAMAS]]|40-40-30&br()(40-30-30)|30|GIAT社製フランス軍制式採用ブルパップ方式アサルトライフル。通称トランペット。セミオートの3点バースト式(1トリガーで3発発射)で連射能力も高くエイム時に揺れがなく安定した射撃が可能。|なぜか3点バーストの3発目が頻繁に大きくブレるため、2発でキル出来るStoppingPower推奨。|1| |&image(width=160,height=80,SCAR.jpg)|[[SCAR-H>http://ja.wikipedia.org/wiki/SCAR-H]]|40-40-30&br()(40-30-30)|20|FN社が開発した米軍次世代採用候補のアサルトライフル。装弾数は20発と心許無いがその弱点を補う様に、射撃レートが低く、発射時の反動やブレ感が少なく扱いやすいアサルトライフル。|装弾数、所持数による不安要素をScavengerでカバーし、StoppingPowerで威力の底上げを行うと非常に使いやすくなる。ブレが少ないためどのサイトでも扱える。|8| |&image(width=160,height=80,TAR.jpg)|[[TAR-21>http://ja.wikipedia.org/wiki/TAR-21]]|40-40-30&br()(40-30-30)|30|IMI社開発ブルパップ方式アサルトライフル。通称タボール。反動は大きいものの、威力・連射速度共に高く、近中距離では高い制圧力を持つ。遠距離は指切りでのバースト射撃で対応するとよい。連射時の照準ブレは左右。なおACOGを装着するとそこに上下のブレが加わるため集弾性が低下する。|ドットサイト装着時には、キャンペーンにも登場したMARSサイトが装着される。ドットサイト+ハートビートセンサーで、エイム時でもハートビートセンサーを目視して運用可能。威力があるのでPerk2の自由度が高い。サイレンサーを装着しても使いやすい。|20| |&image(width=160,height=80,FAL.jpg)|[[FAL>http://ja.wikipedia.org/wiki/FAL]]|55-55-35&br()(55-35-35)|20|FN社が開発したアサルトライフル。セミオートで高威力の為、中距離以降で真価を発揮するが、接近戦が弱い。各スコープ等のアタッチメントを組み合わせる事でSRの様な運用が可能。|StoppingPowerによる威力底上げで近中距離のヘッドショット1発で仕留められるようになるが、それ以外でのダメージは変わらないので他のPerkで対応しても良い。ショットガンを装備していけば近距離戦でも対応出来る。ACOG使用時はかなりブレるので注意。なお、ハートビートセンサーがエイム時に隠れない。|28| |&image(width=160,height=80,M16A4.jpg)|[[M16A4>http://ja.wikipedia.org/wiki/M16]]|40-40-30&br()(40-30-30)|30|コルト社が開発した米軍制式採用ライフルM16のカスタム版。3点バースト。エイム時に僅かに揺れがある。FAMASと比べると連射速度が遅い代わりに集弾性が高く、狙った所に弾が行きやすい。確実に弾を当て1トリガー1キルを狙っていく武器。|確実に仕留めるためにもStoppingPowerを。連射速度の遅さ故に接近戦にはあまり向かないが、ACOGなどを装備しての遠距離戦では大いに活躍してくれるだろう。|40| |&image(width=160,height=80,ACR.jpg)|[[ACR>http://ja.wikipedia.org/wiki/Magpul_MASADA]]|30-30-20&br()(30-20-20)|30|マグプル社が開発し現在はアメリカのレミントン社が生産しているアサルトライフル。別名MASADA。反動が弱くエイム時に全く揺れが無いため使いやすく、ずば抜けた集弾性能をもつ。近距離から狙撃までこなせる万能銃。|威力が低いため、StoppingPowerで威力を底上げすると使いやすい。|48| |&image(width=160,height=80,F2000.jpg)|[[F2000>http://ja.wikipedia.org/wiki/FN_F2000]]|30-30-20&br()(30-20-20)|30|FN社が開発したモジュール式ブルパップアサルトライフル。発射レートが非常に高く近距離での瞬間火力がある。他のアサルトライフルと比べても反動が強く遠距離は苦手。アサルトライフルとしては異例の腰だめ運用が要求される。ドットサイトは専用のものが装備される。また、何故か敵のEMPを受けてもドットサイトが消えないという特徴を持つ。|Perk1はScavengerが望ましい。ARとSMGの中間的な運用を意識しカスタムを組む事。|60| |&image(width=160,height=80,AK-47.jpg)|[[AK47>http://ja.wikipedia.org/wiki/AK47]]|40-40-30&br()(40-30-30)|30|言わずと知れた旧ソ連製アサルトライフル。通称カラシニコフ。MW2に登場するものはアフターマーケット製のパーツを多数組み込んだ物。威力の割に反動も安定しており、遠近柔軟に対応できる逸品に。|StoppingPowerで確実性を上げるかDangerCloseでGP25の威力を上げるのもお勧め。ドットサイトを装着するとエイム中に大きく揺れる。また、前作よりは軽減されたとはいえ、フルオート射撃時は結構跳ね上がる。|70| **短機関銃 高めの発射レートと身軽さで接近戦で力を発揮する。 機動性を利用してRPGやAT4をセカンダリにマップを駆け回り、裏を取ってまとめて吹っ飛ばす等爽快なプレイが可能。 サイトを覗き込みながらの左右移動がSG、HGなどと同じ最速。 クロスヘアも.44 Magnum,DEと並んで最小であるためSteadyAimとの相性が良い。 とっさの戦闘は腰だめから撃ち始めて撃ちながらサイトを覗くようにすると良い。 威力減衰と反動から遠距離戦は苦手。 移動速度:高 |画像|名前|威力(サイレンサー装着時)|装弾数|武器考察|おすすめカスタム|解除Lv| |&image(width=160,height=80,MP5K.jpg)|[[MP5K>http://ja.wikipedia.org/wiki/H%26K_MP5]]|40-20-20(40-20-20)|30|H&K社製SMGであるMP5の小型版。威力が低めだが、高い連射性能がそれを補っている近距離専門の武器。遠距離は完全に切り捨てた肉薄状態での戦闘で活躍する。|威力の底上げよりも近距離での取り回しを意識した強化を。Akimboでの射撃は1丁時の戦闘能力に比べて段違いとなる。集弾性、反動、近距離での威力と申し分ない。|1| |&image(width=160,height=80,UMP45.jpg)|[[UMP45>http://ja.wikipedia.org/wiki/H%26K_UMP]]|40-35-35(40-35-35)|32|H&K UMP。特殊な威力設定でどの距離でも3発で敵を仕留めることができる武器。その特徴から距離が離れていてもある程度戦えるが、精度は高くないので遠距離戦ではバースト射撃で。レートの低さから近距離での火力は他のSMGに劣る。|サイレンサーを装備しても全距離3発で倒せることは変わらない為、これを装備しない手は無い。同じくColdBloodedとの相性もいい。StoppingPowerは近距離を2発で倒せるようにするが、中遠距離は35×1.4=49で3発当てなければならないのは変わらないので注意。ラピッドファイアで射撃レートを補ってやると中近距離での対応力が向上する。|1| |&image(width=160,height=80,Vector.jpg)|[[Vector>http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?cmd=read&page=TDI%20%A5%D9%A5%AF%A5%BF%A1%BC&word=Vector]]|25-20-20(25-20-20)|30|アメリカのTDI社製、Kriss Super V "Vector"。高い発射レートと精度にものをいわせた、遭遇戦での制圧射撃が魅力の武器。威力の低さと弾数が少ないのが欠点。SMGの中では反動も小さめで、中遠距離にも使える。|ラピッドファイアとStoppingPowerを併用すると恐ろしい発射レートの出会い頭最強武器になる。弾薬の消費が激しいのでScavengerを推奨。ACOGを装備しても、やはり遠距離は苦手なので中距離でのヘッドショット用と割り切るのがよい。|12| |&image(width=160,height=80,P90.jpg)|[[P90>http://ja.wikipedia.org/wiki/FN_P90]]|30-20-20(30-20-20)|50|FN社のPDW(SMG)。威力は低いが、高い発射レートと装弾数をもつ武器。装弾数の多さで総火力を補っていると同時に、弾数にものを言わせた継戦能力が魅力。拡張マガジン装備で脅威の75発弾倉となり、表示がLMGと同一になる。|威力が低いのでStoppingPowerで威力を底上げを。装弾数に物を言わせAkimboという選択も。威力が極小になるが、装弾数があるのでサイレンサーとの相性も良い。ラピッドファイアはほとんど連射速度が変わらないので注意。|24| |&image(width=160,height=80,Mini-Uzi.jpg)|[[Mini-Uzi>http://ja.wikipedia.org/wiki/UZI_(SMG)]]|30-20-20(30-20-20)|32|IMI社製SMG。高い発射レートで近距離戦を圧倒する武器。反動が少なくある程度連射しても上への跳ね上がりが少なく非常に扱い易い。SteadyAimを装備することで力を発揮する。|SteadyAimを使用することで真価を発揮。動きながらの腰だめ撃ちで驚異の集弾率を誇る。StoppingPowerやラピッドファイアとの相性もいい近接戦闘のエキスパートウェポン。Akimboも凶悪。特筆すべきはラピッドファイア。集弾性能に大きな変化なしに最速のレートで弾をばら撒ける。|44| **軽機関銃 他の武器に対して装弾数に優れ、威力減衰が無い。 その反面、反動が強く移動、エイム、リロード速度が遅い。 そのため、敵地に走りこむと非常に危険。腰をすえての戦闘の軸となる戦い方が主となる。 欠点を補うものとして、反動を抑えるグリップ、リロード、エイム速度を補うSleightOfHand、不意の遭遇戦でのSteadyAim等があるが、 壁抜きを意識したFMJ、遠距離を意識したStoppingPower等の利点を強化するカスタムも多く、HardLineとも相性が良い。 ただし、サイレンサーを装備すると威力減衰ではなく、そもそもの威力が10下がることに注意したい。 また、基本的にスコープ類を装備する際は、Blingによってグリップと両立すること。 反動 L86>M240=RPD>AUG>MG4 グリップ装備時 L86>M240=RPD=AUG>MG4 連射速度 M240=MG4>L86>RPD=AUG HBAR (RPDとAUG HBARに関しては、ほとんど同じと思われるが要検証) 移動速度:低 |画像|名前|威力(サイレンサー装着時)|装弾数|武器考察|おすすめカスタム|解除Lv| |&image(width=160,height=80,L86LSW.jpg)|[[L86 LSW>http://ja.wikipedia.org/wiki/L85]]|40(30)|100|イギリス軍制式採用銃で、同国のロイヤルオーディナンス社製ブルパップ方式アサルトライフルL85の機関銃型。他の機関銃に比べて反動が強く、上に跳ね上がりやすい特徴がある。ACOGを装着した場合、ゲーム内ではSUSATスコープになる。レティクルは違うが視野はACOGとほとんど変わらない。エイム時に僅かに揺れがある。|反動が強いためグリップ必須。ACOG(SUSAT)はスコープ内がすっきりしていて視認性が良いため遠距離で張ってる狙撃手を刈り取るのにも役に立つ。反動が強いため指切り連射で使用しないと当たらない点は留意しよう。また、大きな利点としてエイム時にハートビートセンサーが全く隠れない為他の機関銃よりもハートビートセンサーとの相性が良い。|1| |&image(width=160,height=80,RPD.jpg)|[[RPD>http://ja.wikipedia.org/wiki/RPD]]|40(30)|100|ロシアの旧制式機関銃。反動は中程度で、連射速度はあまり速くない。アイアンサイトが見やすく、性能のバランスが取れた使いやすい機関銃。|バランスの取れた性能のため自由に組む事ができるが、やはり効果の大きいグリップは装備したほうが良い。|1| |&image(width=160,height=80,MG4.jpg)|[[MG4>http://ja.wikipedia.org/wiki/MG4]]|30(20)|100|H&K社開発のドイツ軍制式機関銃。連射速度が非常に高い上反動も弱いので使いやすい。グリップを装備することで更に反動は弱くなる。ただしエイム時に全機関銃中最も大きい揺れがあるが、遠距離も容易に当てていける為あまり気にする必要は無い。|威力の低さを補うためStoppingPowerを装備すると良い。その他の点では、基本的に性能が良いため様々なカスタムが可能。その脅威の集弾性を生かしたグリップ+ACOG(またはサーマル)は非常に使いやすい。グリップを装備することで反動がほぼ無くなるが、装備しなくても良い。|16| |&image(width=160,height=80,AUGHBAR.jpg)|[[AUG HBAR>http://ja.wikipedia.org/wiki/ステアーAUG]]|40(30)|42|オーストリアのステアー社製ブルパップ方式アサルトライフルであるAUGの重銃身自動ライフル型。反動が弱めで、アイアンサイトが非常に見やすい。エイム時に僅かに揺れがある。装弾数は他の機関銃より少なく、42発。LMGだが、リロードはAR並に早い。|バランスの取れた性能のため自由に組む事ができるが、グリップの効果が他の機関銃より圧倒的に弱い。そのため、グリップを装備してもグリップ装備RPDと同じ程度の反動となり、単なる弾数の少ないグリップ装備RPDとなる可能性がある。ただし、グリップとスコープ系を両立した場合にのみ大きな反動抑制効果が得られる。装弾数が多く距離減衰の無いARといった認識で使うのもいい。|32| |&image(width=160,height=80,M240.jpg)|[[M240>http://ja.wikipedia.org/wiki/M240]]|30(20)|100|FN MAGの米軍仕様中量級機関銃。MG4と比べると、エイム時の揺れが無いが、反動が強い。グリップを装備したM240と、グリップを装備しないMG4で反動はほとんど同じ。|威力の割りに反動が強い為グリップ推奨。エイム時にハートビートセンサーがほとんど隠れない為、ハートビートセンサーとの相性が良い。|52| **狙撃銃 基本威力70(サイレンサー搭載時50)。威力減衰無し。命中箇所毎にダメージボーナスが加算。 今作ではアタッチメントの自由度が増した。基本的には約4.8倍ズームのスコープによる遠距離射撃。ACOGサイトを使用する事で近中距離をカバーしやすくなる。ハートビートセンサーを使う場合は近距離をカバーできるセカンダリを選んでおきたい。 移動速度:高 |画像|名前|装弾数|武器考察|おすすめカスタム|解除Lv| |&image(width=160,height=80,Intervention.jpg)|[[Intervention>http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%A5%C1%A5%A7%A5%A4%A1%A6%A5%BF%A5%C3%A5%AF%20M200]]|5|アメリカのChey-Tac(シャイアン・タクティカル)社が開発した大口径ボルトアクションライフル。ボーナス頭,首,胸x1.5 腹x1.1。唯一のボルトアクションで撃つまで時間がかかる。|確実にワンショットワンキルを決めるためにもStoppingPowerを推奨。|1| |&image(width=160,height=80,barrett.jpg)|[[Barret.50cal>http://ja.wikipedia.org/wiki/バレットM82]]|10|アメリカのバレット社が開発した50口径狙撃銃。ボーナス頭,首,胸x1.5 腹x1.1 。セミオート。オフラインの時とは違い、撃つ度に右上に激しく跳ね上がる。|StoppingPowerでワンショットワンキルを。|1| |&image(width=160,height=80,WA2000.jpg)|[[WA2000>http://ja.wikipedia.org/wiki/WA2000]]|6|ドイツのワルサー社開発したプルバップ式狙撃銃。ボーナス頭,首,胸x1.5 腹x1.0 。セミオート。装弾数が少ないがかなり低反動でブレも少ない。|2発当てる事を前提にサイレンサー+ColdBloodedで立ち回るのも良いし、サイレンサー+StoppingPowerで上半身を積極的に狙うのも良いかもしれない。2発目の補正のしやすさから、ACOGとの相性も良い。|36| |&image(width=160,height=80,M21EBR.jpg)|[[M21 EBR>http://ja.wikipedia.org/wiki/M14]]|10|アメリカのセイジインターナショナル社の近代改修版M14。ボーナス頭x1.5 首,胸x1.1 腹x1.0。セミオートで反動が極小だが威力も補正も低いため、2発当てることを前提に運用する。|定番のStoppingPowerで威力の底上げ。ACOGをつけてARのように扱うのも良いかもしれない。連射で仕留めるなら、SleightOfHandかScavengerを。|56| **シールド 装備中はタックル、投擲武器以外は使用出来ないが正面からの各種武器の銃弾(FMJも同じく)、爆発系武器、 支援航空機の銃撃等ほぼすべての攻撃を盾で受ける事によって防ぐことができる。 しかし露出部分に銃撃や爆風を受けるとダメージ。 立ち状態だとつま先が露出し、左右に歩くと腰が露出するなど隙は多い。 またセカンダリに持ち替えると申し訳程度に背中を守る。 相手を視界の中心に捉え続けないと割と簡単にやられてしまう。 セムテックスを盾に付けられると一撃。 ブラストシールドを併用すれば一撃を免れる。 移動速度:低 |画像|名前|威力|考察|おすすめカスタム|解除Lv| |&image(width=160,height=80,SHIELD.jpg)|[[Riot Shield>http://en.wikipedia.org/wiki/Riot_shield]]|50|暴動(Riot)鎮圧用の防弾盾。中腰の状態で装備すると足元を守れるので高いところから落ちてもダメージを防げる。シールドを構えながらじりじり近づいて追いつめ、殴り2発が基本的な使い方。占領系ルール(司令部、ドミネ)などで一人いるとものすごく頼りになる。実は守りよりも攻めの装備。シールドを持った敵にはGLかロケランで対処できる。その場合直接当てるのではなく、やや斜め後ろを狙おう。ナイフで横から刺すかジャンプして頭を刺してやると良い。|盾を構えた状態からセカンダリ武器に持ち変えるとどの武器もある程度スキができてしまうが、投げナイフは非常にスキが少なく、キャンセル投擲やさらに投擲キャンセル殴りが出来るので必須レベルのお供。Commandoでタックル距離を伸ばすことが可能。|1| *Secondary Weapon(セカンダリ・第2武器) 基本的には第1武器の苦手な範囲(SRなら近距離)をカバーしたり、キルストリーク破壊に使用する武器等。 今作ではマシンピストルやショットガンも追加されたがハンドガンなどに比べると持ち換えにかかる時間が痛いところ。 **ハンドガン オフライン同様、武器の持ち替え速度が最速。 敵の目の前で弾切れをしても、ハンドガンを装備していればまだ勝機はある。 .44magとDEのみ他の武器と違い減衰が三段階。 アタッチメントのタクティカルナイフを装着するとナイフの隙がほとんど無くなる。 |画像|名前|威力(サイレンサー装着時)|装弾数|武器考察|おすすめカスタム|解除Lv| |&image(width=160,height=80,USP45.jpg)|[[USP.45>http://ja.wikipedia.org/wiki/H%26K_USP]]|40-25-25(40-25-25)|12|H&K社が開発した自動拳銃。安定した性能の拳銃。接近戦だけでなくしっかり当てていけばある程度遠距離にも対応できる。M9との性能差は弾数以外に見出せない。強いて言えば着弾音。|安定した性能でカスタムの幅が広い。主武器に合わせてサイレンサーやタクティカルナイフを。|1| |&image(width=160,height=80,44mag.jpg)|[[.44 Magnum>http://ja.wikipedia.org/wiki/コルト・キングコブラ]]|50-35-35|6|コルト社のアナコンダ。威力の割りに反動は小さめかつ素直で、垂直に跳ねる。サイレンサーが装着できない。威力が高く連射も効くのでしっかり当てることが出来ればかなり有用。若干照準が使い辛いが、中距離にも十分対応できる性能を持っている。|Stoppingpowerを利用するとSMG以上の距離を2発でしとめることが出来る。ロマン溢れるリボルバーのAkimboも良いが、少ない装弾数を補うことができる反面、すばらしい精度を捨てることになるのでお勧めしない。装弾数が6発と少ないので3連射程度で確実に当てていくことを意識しよう。Scavengerがあれば所持弾数の少なさをカバーできるが、そこは主武器との兼合い。|26| |&image(width=160,height=80,M9.jpg)|[[M9>http://ja.wikipedia.org/wiki/ベレッタM92]]|40-25-25(40-25-25)|15|イタリアのベレッタ社製のアメリカ軍制式採用ハンドガン。USPとの差異は装弾数と着弾音のみ。ラストスタンド状態で他のハンドガン(またはM93 Raffica)を持っていない場合は、自動的にM9を装備する。|安定した性能でカスタムの幅が広い。AkimboとSteadyAimを併用すると接近戦はマシンピストル並の性能に。|46| |&image(width=160,height=80,DE.jpg)|[[Desert Eagle>http://ja.wikipedia.org/wiki/デザートイーグル]]|50-30-30|7|M.R.I.リミテッド社が発案しIMI社とマグナムリサーチ社が生産している大型自動拳銃。マグナム同様サイレンサーが装着できない。壁に撃つとわかるがリコイルのひねくれ方が半端じゃない。玄人向け。|44mag同様StoppingPowerによる性能の向上が見込めるが、その精度ゆえ使い勝手が非常に悪い。Akimboで2発撃ちこめば敵を倒すポテンシャルを秘めているが運用にはかなり慣れが必要。まるで銃撃でダメージを受けている様な反動有り。|62| **マシンピストル 性能は文字通り高レート射撃が可能なハンドガン。 持ち替え速度ではハンドガンに劣る。 スナイパー等はこれを装備しておくと心強い。 |画像|名前|威力(サイレンサー装着時)|装弾数|武器考察|おすすめカスタム|解除Lv| |&image(width=160,height=80,PP2000.jpg)|[[PP2000>http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?cmd=read&page=KBP%20PP-2000&word=PP2000]]|40-20-20(40-20-20)|20|ロシアのKBP社が開発した短機関銃。構えるとコッキング動作を行う。発射レートは抑え目だが反動も少なく、至近距離での威力が高く遠距離でも当たる。メインにしても戦える力を持った万能バックアップ。|StoppingPowerがあるとさらに戦闘力が向上する。Akimboの場合は腰だめ時のクロスヘアが大きく弾がばらけやすい。SteadyAimでもあまり変わらず。|1| |&image(width=160,height=80,G18.jpg)|[[G18>http://ja.wikipedia.org/wiki/グロック17]]|30-20-20(30-20-20)|33|オーストリアのグロック社が開発した機関拳銃。距離が開くと辛いものがあるが、至近距離ではその圧倒的な弾幕は魅力。|Akimboはクロスヘアがハンドガン並みに小さいが、高い発射レートのため、他に比べて命中精度に難があり、かなりの接近を要する。3発撃てば空を向く反動のため、中距離以遠の敵には手を出さないほうが無難。どうしてもというときはバースト射撃で。拡張マガジン装備で50発。|22| |&image(width=160,height=80,M93Raffica.jpg)|[[M93 Raffica>http://ja.wikipedia.org/wiki/ベレッタM93R]]|40-30-30(40-30-30)|20|機関拳銃。3点バースト。ラストスタンド時にも使用可能。かなりの距離が開いても使える高い命中性能を秘めており、近距離ではバースト全弾命中で倒せる。メインとして使っても十分使える。|StoppingPowerで威力を底上げすれば近距離2発、中遠距離3発で仕留められるためサイレンサーとの相性が非常にいい。その精度からSteadyAim無しのAkimboでも当てやすい。|38| |&image(width=160,height=80,TMP.jpg)|[[TMP>http://ja.wikipedia.org/wiki/ステアーTMP]]|30-20-20(30-20-20)|15|オーストリアのステアー社が開発した短機関銃。反動も少なく発射レートも高く非常に扱いやすいがこれといった特徴もない。しかしPerkやアタッチメントでガラリと印象が変わるカスタム向きの武器。標準では装弾数が少々心許ない。拡張マガジン装備で25発に増える。|装弾数に目を瞑れば実は優秀なマシンピストル。近接戦の安定感はかなりのもの。StoppingPowerで威力を底上げ、カスタムはAkimboがダークホース。その場合はSteadyAimがほぼ必須。|58| **ショットガン 接近戦での単純な威力なら随一。ただしヘッドショットのダメージボーナスは無い。 当てれば勝ちな武器だが隙も大きく、ほんの少しミスをするだけで命取り。 姿勢や移動に関わらず、クロスヘアが一定で変わらない特徴がある。 構えて撃つと弾がバラけるため腰溜め必須。 今作ではサイレンサーも装着できるが、ただでさえ短い射程が更に短くなるため着けるならナイフを使ったほうがいい。 |画像|名前|威力(至近距離)×発射弾数|装弾数|武器考察|おすすめカスタム|解除Lv| |&image(width=160,height=80,SPAS-12.jpg)|[[SPAS-12>http://ja.wikipedia.org/wiki/フランキ・スパス12]]|40×8|8|イタリアのフランキ社が設計した散弾銃"Special Purpose Automatic Shotgun"(特殊用途向け自動式散弾銃)スパス12。ポンプアクション。威力、射程ともにかなり高めで、少し距離があってもズドンと相手を沈められる優秀なショットガン。|連射ができないためグリップは不要。サイレンサーは総合的な攻撃力が激減するので室内隠密等の目的が無ければ装着しないほうが無難。SteadyAimで射程の更なる向上、FMJでの障害物抜きがお勧め。散弾数と威力故に、障害物越しでもかなりの脅威になる。|1| |&image(width=160,height=80,AA-12.jpg)|[[AA-12>http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?cmd=read&page=MPS%20AA-12&word=AA-12]]|20×8|8|アメリカのMPS(Military Police Systems,Inc.)社が開発しているフルオートが可能なマガジン式散弾銃。SMGのような連射で接近時は無類の強さを誇る。多少距離があろうと連射でねじ伏せることも。|サイレンサーは射程の低下が著しく、ほんの少しの間合いでダメージすら入らなくなるので注意。弾薬の消費が激しく所持弾数も少ないためメインで扱うならScavengerを必要とする。|18| |&image(width=160,height=80,Striker.jpg)|[[Striker>http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/RDI%20ストライカー1]]|25×6|12|南アフリカRDI(Reutech Defense Industries)社が製造しているドラム給弾式の散弾銃。DAO-12RDI ストライカー(DAO-12)。セミオート連射が出来て装弾数が多いため扱いやすい。リロードに時間がかかる。|SleightOfHandを付けると心強い。威力が低く散弾が少ないため大抵の場合一撃では相手を葬れない。よって確実に連射することとStoppingPower推奨。|34| |&image(width=160,height=80,Ranger.jpg)|[[Ranger>http://ja.wikipedia.org/wiki/ソードオフ・ショットガン]]|75×6|2|両方から同時に散弾を射出する水平二連ソードオフショットガン。特徴としてこの銃のみエイムが出来ず、LTはAkimboのように射撃となる。そのため普通の2連射も可能だが、RTとLTを同時に押せば2発同時発射もできる。発射弾数は少ないが、威力が非常に高く、StoppingPowerも使うと6発中の1発が当たれば一撃。射程距離がSG中で最も短い為、開けた所で使うとただの鴨。Akimboも可能。|SleightOfHandを利用しない場合はAkimboで。片手持ちの場合この武器の特徴を利用してリコイルを無視した2連射が可能。威力が威力なのでSteadyAimは必要ない。|42| |&image(width=160,height=80,M1014.jpg)|[[M1014>http://ja.wikipedia.org/wiki/ベネリ_M4_スーペル90]]|40×8|4|イタリアのベネリ社製の軍用セミオートマティック散弾銃。装弾数は少ないがそこそこの威力と射程を持ち、連射が可能。|グリップと、装弾数をカバーするためのSleightOfHandを推奨。|54| |&image(width=160,height=80,1887.jpg)|[[Model 1887>http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%A5%A6%A5%A3%A5%F3%A5%C1%A5%A7%A5%B9%A5%BF%A1%BC%20M1887]]|?×8|7|アメリカのウィンチェスター社製のレバーアクション式散弾銃。射撃毎のコッキング動作に酔いしれる武器。Akimboでは某アクション映画の様に回転させてコッキング。射程が長めで照準の通りに飛んでいくので、ある程度狙って確実に敵を仕留める必要がある。コッキング動作の関係で一対多時には圧倒的不利に。Akimboでは射程・威力・連射速度が驚異的に向上し、その一撃必殺距離は凶悪の一言。※2009年12月18日現在、スタッフ側より下方修正パッチを当てることが明言されている。|少しでも有効射程を延ばすためStoppingPowerを。Akimboを使用するとリロード速度が若干短縮され、装弾数も実質倍、連射の遅さがカバーできる等、非常に相性が良い。|67| **ランチャー 今回航空支援の重要性が増し、早めに対処をしなければスコアに大きく差が出てしまう。 ランチャー類はこれらに対抗するのに必要不可欠であり、チームにこれを装備している者が居ないとかなり不利。 メイン武器の短所を補う類いではないのでそこだけ注意。 ランチャー系はScavengerで弾を補給できるので航空支援を何機も落としたい場合は一緒にどうぞ。 |画像|名前|所持数|武器考察|解除Lv| |&image(width=160,height=80,AT4.jpg)|[[AT4-HS>http://ja.wikipedia.org/wiki/AT4_(携行対戦車弾)]]|1|アメリカ軍の制式対戦車ミサイル。航空兵器に対してのロックオン機能有り、ロックなしでの射撃にも対応。他ランチャー類と比べて覗く速度やロック速度が速く、RPGと比べると素直に直進する分使いやすいが所持弾数が1発のみ。ScavengerとDangerCloseを組み合わせると弾の補充が出来、即死範囲が2倍になるためかなり使いやすくなる。UAVは一撃で落とせるので時折空を眺めよう。UAV、AC-130以外の航空支援に対してのダメージはあまり期待できないが、展開&ロック速度を活かして真っ先に撃つことで撃墜よりはフレアを消費させることに徹しよう。AC-130は当たれば1発で倒せることを確認。即死範囲は着弾点より半径2歩。DangerCloseで倍。|1| |&image(width=160,height=80,Thumper.jpg)|[[Thumper>http://ja.wikipedia.org/wiki/M79_グレネードランチャー]]|2|M79グレネードランチャー。ARのアタッチメントとしてのグレネードランチャーとアイアンサイトを覗く動作以外はまったく同じ性能。対象との距離が4歩以下では爆発しないのも同様。腰だめで発射してもアイアンサイトを覗いてから発射するので撃つのが遅い。Scavenger使用時、撃ちきっていた場合弾を拾った時に空薬莢を抜く動作(リロード動作)をするので要注意。即死範囲は着弾点より1歩。DangerCloseで倍。|14| |&image(width=160,height=80,Stinger.jpg)|[[Stinger>http://ja.wikipedia.org/wiki/スティンガーミサイル]]|2|誘導方式に高性能な赤外線紫外線シーカーを採用した携行式地対空ミサイル。ロックオンしないと発射できないが、2発あるうえに威力がAT-4より高い。&br()当たればどんな航空支援も一撃。ただし対人発射(対地発射)は出来ないので敵が航空支援をしてこなかったor出来ないぐらい味方が押している場合はセカンダリが完全に死にになる。といって誰も持っていないと航空支援されたときにいいようにやられてしまうので、カスタムクラスのどこかに1個入れておくと安心。|30| |&image(width=160,height=80,Javelin.jpg)|[[Javelin>http://ja.wikipedia.org/wiki/ジャベリン_(対戦車ミサイル)]]|1|対戦車ミサイル。航空支援と場所をロックオンできる。航空支援に対しては一度上昇してから落ちてくるので着弾が遅い。またスティンガーほどの攻撃力はなく、ペイブロウやAC-130は1発で破壊できない。場所のロックオンは見えるポイントのみ可能(建物の向こう側は狙えない)で、自分から13歩以内の範囲に対しては不可。開幕、敵のリスポーン地点にブチ込むと複数キルできたりする。トップアタックモードしか使えないので、屋根のある場所で発射すると自爆してしまう。着弾時に巻き上げる砂塵が非常に大きいので瞬間的な煙幕にも。即死範囲は着弾点を中心に9歩。DangerCloseで10歩。撃ちきってからScavengerで弾を拾ったとき、一度画面下に消えて戻ってきたときに装填されている、という手順を踏むので連射は出来ない。|50| |&image(width=160,height=80,RPG-7.jpg)|[[RPG-7>http://ja.wikipedia.org/wiki/RPG-7]]|2|世界的に有名な旧ソ連製対戦車ロケット。前作よりは真っ直ぐ飛ぶ様になった。それでも弾道は安定しないので射撃時は自爆などに注意されたし。基本所持弾薬が2発。ScavengerとDangerCloseを組み合わせると必殺範囲が2倍になるうえ弾薬を敵から補充できるようになるので凶悪な性能になる。あわせてフラグかクレイモアも持つと完璧。即死範囲は着弾点より半径2歩。DangerCloseで倍。|65| *アタッチメント ||マークスマン1|マークスマン2|マークスマン3|マークスマン4|マークスマン5|マークスマン6| |アサルト|グレネードランチャー|ドットサイト|サイレンサー|ACOG|FMJ|| |SMG|ラピッドファイア|ドットサイト|サイレンサー|ACOG|FMJ|| |LMG|グリップ|ドットサイト|サイレンサー|ACOG|FMJ|| |スナイパー|サイレンサー|ACOG|FMJ|なし|なし|なし| |ハンドガン|FMJ|サイレンサー|アキンボ|タクティカルナイフ|拡張マガジン|| |マシンピストル|ドットサイト|サイレンサー|FMJ|アキンボ|ホロサイト|拡張マガジン| |ショットガン|ドットサイト|サイレンサー|グリップ|FMJ|ホロサイト|拡張マガジン| ||ショットガン|ホロサイト|ハートビート|サーマル|拡張マグ|アキンボ| |アサルト|○|○|○|○|○|×| |SMG|×|○|×|○|○|○| |LMG|×|○|○|○|○|×| |スナイパー|×|×|○|○|○|×| |ハンドガン|×|×|×|×|○|○| |マシンピストル|×|○|×|×|○|○| |ショットガン|×|○|×|×|○|△| |画像|名前|取得条件|補足・考察| |&image(width=80,height=80,attachment-grenade-launcher.jpg)|Grenade Launcher&br()グレネードランチャー|マークスマン1達成|基本的にM203、AK-47に限りGP-25が装着。&br()所持数は2発だがScavengerで補給が可能。&br()他のランチャー系と違い、安全装置があるので至近距離では爆発しないが、直接当てれば一撃。| |&image(width=80,height=80,attachment-rapid-fire.jpg)|Rapid Fire&br()ラピッドファイア|マークスマン1達成|連射速度アップ。MW1のダブルタップに相当。SMGのみ。&br()銃によって上昇率が異なり、MP5K:約15% UMP:約20% Vector:約33% P90:約5% Mini-Uzi:約30% 程度となる。| |&image(width=80,height=80,attachment-grip.jpg)|Grip&br()フォアグリップ|マークスマン1達成|射撃中の跳ね返りやブレが減少。LMGとSGで使用可能。SGの集弾性は変わらない。| |&image(width=80,height=80,attachment-red-dot-sight.jpg)|Red Dot Sight&br()レッドドットサイト|マークスマン2達成|通常のアイアンサイトでは射撃しづらい銃向けのアタッチメント。&br()一部の武器では専用サイトに変わる。ホロサイトとの違いは、サイトの枠が細いので若干視野が広い事と、ドットが小さく、よりはっきり写るので遠距離でもターゲットが隠れにくい事。ズーム性能などは同じなので、好みによる。| |&image(width=80,height=80,attachment-silencer.jpg)|Silencer&br()サイレンサー|マークスマン3達成|サイレンサー。発砲時に敵レーダーに映らなくなる。&br()威力減衰が強くなり、射程が短くなるのはMW1同様。LMG、SRの場合は単に威力が落ちる。| |&image(width=80,height=80,attachment-acog-scope.jpg)|ACOG Scope|マークスマン4達成|ACOGスコープ。約2.4倍ズーム。揺れの有無は武器によって異なる。&br()レンズが汚れており、若干見にくい場合がある。&br()反動が増幅するが、SR以外で遠距離に真価を発揮する武器ならば装備しても悪くない。| |&image(width=80,height=80,attachment-fmj.jpg)|FMJ|マークスマン5達成|フルメタルジャケット弾。壁を抜く威力アップ。&br()MW1のディープインパクトに相当。本来は通常弾の事。&br()装着すると着弾エフェクトが変化、弾の軌跡が見えやすくなる。&br()HC系のルールでは装着しないほうがいい。| |&image(width=80,height=80,attachment-shotgun.jpg)|Shotgun&br()ショットガン|ショットガン達成|ポンプアクションショットガン a.k.a. マスターキー。どの銃でもレミントン M870。&br()装弾数4発で予備弾数8発。発射弾数は6発で威力は35×6。発射弾数が少なく、威力35なのでStoppingPower装備でもあまり意味はない。SGとしての決定力は微妙だが、射程自体は異常に長い(20m先でも届く)。またSGだが、ジャンプするとクロスヘアが広がり、移動していてもに徐々にクロスヘアが大きくなっていく。SteadyAim必須。&br()セカンダリでショットガン以外の武器を使いたい方にオススメ。| |&image(width=80,height=80,attachment-holographic-sight.jpg)|Holographic Sight&br()ホログラフィック|ホロサイト達成|ホロサイト。レッドドットサイト同様にEMPを使われると、照準が消えてしまう。&br()ズーム性能自体は変わらず、レッドドットサイトとの違いはサイトの枠が太めなのと、ドットがより大きく、淡く写る事。近・中距離ではドットが大きいので、標的を捉えやすい。レンズが球面なので、太陽を背にすると光が反射して見えにくくなる事も。| |&image(width=80,height=80,attachment-heartbeat-sensor.jpg)|Heartbeat Sensor&br()心音センサー|心音センサー達成|前方20m程度の敵味方を感知。Ninja使用者は感知できない。&br()EMPを使われると使用不能になる。| |&image(width=80,height=80,attachment-thermal-scope.jpg)|Thermal&br()サーマルスコープ|サーマルスコープ達成|熱暗視スコープ。SRスコープと同じ約4.8倍ズームで息を止めることもできる。スモーク越しでも見えるため相性がいい。エイム時の揺れが酷いため武器と人を選ぶ。ColdBlooded使用者は白く表示されない(モノクロで見えることは見える)。| |&image(width=80,height=80,attachment-extended-mags.jpg)|Extended Mags&br()拡張マガジン|拡張マガジン達成|1マガジンの装弾数が1.5倍に増える。&br()AUG HBAR以外の軽機関銃は2倍。&br()ただし、所持弾数自体は増えないので注意。| |&image(width=80,height=80,attachment-akimbo.jpg)|Akimbo&br()デュアル|マークスマン達成&br()デュアル達成|サブマシンガン、ハンドガン、マシンピストル、一部ショットガンを両手持ちに。&br()腰だめ撃ちしか出来なくなる上に、精度が下がるので注意。&br()SteadyAimと相性がいい。| |&image(width=80,height=80,attachment-tactical- knife.jpg)|Tactical Knife|ハンドガンの&br()マークスマン達成|近接攻撃の速度アップ。不意の遭遇戦での生存率も高くなる上、Commandoと組み合わせることで接近戦で活躍。&br()片手にナイフを持ち、腕をクロスさせるため、銃の位置が少し変わる。| *Equipment(装備) |画像|名前|解除Lv|武器考察| |&image(width=160,height=80,frag.jpg)|Frag&br()フラググレネード|1|M67破片手榴弾。投擲後炸裂(4秒信管)し周囲の対人へダメージを与える事が可能。平地面では転がる上、坂や階段などの斜面では転がり落ちる現実世界物理に反映。&br()MW1よりも威力、投擲距離ともに大幅に弱体化。握る事で安全ピン解除となりクロスヘアが収縮し5回目に爆発。爆破半径は3.5歩。即死半径は2歩。DangerClose使用時は、爆破半径は変わらないが即死半径は3歩となる。| |&image(width=160,height=80,semtex.jpg)|Semtex&br()セムテックス|1|高性能プラスチック設置(くっつき)爆弾で投擲設置後、時限タイマー式(2秒信管)により時間差爆発する。&br()WaWと同じく対人対物へ設置可能。ライオットシールド、ブラストシールドへも設置可能な特殊グレネード。一度握ってしまっても武器切り替えでキャンセル可能。爆破半径は3歩。即死半径は2歩。DangerClose使用時は、爆破半径は変わらないが即死半径は3歩となる。| |&image(width=160,height=80,throwing_knife.jpg)|Throwing Knife&br()スローイングナイフ|7|投げナイフ。所持数は1本のみだが投げ込み後刺さった場所や対人より回収する(Scavengerでも回収可能)事が可能で所持している状態であれば使用回数は無限。&br()対人のどの部分に刺さってもオブジェクトに当てて跳ねたものが刺さっても一撃。至近距離以外ではクロスヘアが赤くなっている時に投げても当たらない。放物線を描いて飛ぶため相手の頭の上を狙うように投げる事を推薦。盾殴りやナイフ等の近接攻撃からキャンセルで投げれる。また、一度握ってしまっても武器切り替えでキャンセル可能。これを利用し、高速盾殴り二回や擬似タクティカルナイフが可能。特に盾殴りはできるのとできないのでは大きく差が出る。| |&image(width=160,height=80,tactical_insertion.jpg)|Tactical Insertion&br()タクティカルインサーション|11|戦術マーカー。設置する事でその場所からリスポーンが可能となる。銃撃や爆発物により遠距離からも破壊可能。&br()使用効果は1度のみでその場リスポーンで終了だが一度設置しても拾って設置可能。設置までマーカー点火動作により若干時間がかかる。&br()リスポーンした時の方向は置いた方向と同じなので、壁と向き合って復活などはなるべく避けたい。| |&image(width=160,height=80,blast_shield.jpg)|Blast Shield&br()ブラストシールド|19|対爆風盾。爆発物によるダメージを軽減(スタングレネードの無効化、フラグ、グレラン、クレイモア等で即死を回避可能、RPG、AT4、C4は零距離以外では即死回避、ジャベリンの即死範囲を6歩にまで抑える、DangerCloseの効果を相殺)効果があるが装備中はレーダーが見えなくなる。RPG装備時の自殺防止やライオットシールドのお供に。| |&image(width=160,height=80,claymore.jpg)|Claymores&br()クレイモア|31|お馴染みクレイモア。MW1に比べてセンサーの反応が遅く更にはフラッシュやスタングレネードで一時的にセンサーが機能しなくなる。&br()所持できるのは1つまで。Scavengerを利用しても置けるのは2つまでで、3つ目を置くと同時に1つ目が自動的に爆発する。&br()一度握ってしまっても武器切り替えでキャンセルできる。爆破範囲は3.5歩。即死範囲、起動範囲は2歩。DangerClose使用時は、爆破範囲は変わらないが即死範囲は3歩となる。| |&image(width=160,height=80,c4.jpg)|C4|43|お馴染みC4爆薬。クレイモア同様、スタンやフラッシュで一時的にリモコンが効かなくなる。&br()リロードボタンを短く2回押すとリモコンを取り出すことなく爆破可能。PC版では使用ボタン(デフォルトFキー)で。これを使うと空中で起爆が出来るので強力。&br()所持できるのは1つまで。Scavengerを利用しても置けるのは2つまでで、3つ目を置くと同時に1つ目が自動的に爆発する。&br()一度握ってしまっても武器切り替えでキャンセルできる。爆破半径は3.5歩。即死半径は2歩。DangerClose使用時は、爆破半径は変わらないが即死半径は3歩となる。| *Special Grenade(特殊手榴弾) |画像|名前|所持数|武器考察| |&image(width=160,height=80,flash_grenade.jpg)|Flash Grenade&br()フラッシュグレネード|2|室内での効果が高い強烈な閃光により爆発後周囲に存在する対人の視覚聴覚を一定時間に麻痺にさせる事が可能な特殊グレネード。&br()今作はこれもヒットマークが出るため、索敵にも使用可能。&br()視界にさえ入れば結構な距離でも効果がある、自爆に要注意。&br() |&image(width=160,height=80,stun_grenade.jpg)|Stun Grenade&br()スタングレネード|2|屋外での効果が高い強烈な音響により爆発後周囲に存在する対人の感覚を一定時間麻痺させ、動作を鈍くする効果がある特殊グレネード。至近距離で対人に当たると照準が揺れ索敵として利用可能。&br()フラッシュグレネードよりも投擲速度が速いが効果範囲が狭い。ライオットシールドやブラストシールドで効果回避が可能。&br()FB |&image(width=160,height=80,smoke_grenade.jpg)|Smoke Grenade&br()スモークグレネード|1|投擲着地周辺に煙幕を発生させ視界不良を誘発させる。温度感知のサーマルスコープには効果無効。&br()爆弾設置/解除時や突入等にての活用推薦。よく味方の足元に投げる人がいるが、これでは味方の視界が塞がれてしまい、ろくにクリアリングができない。相手の視界が塞がるように投げるのをオススメする。|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー