Λ-11 コンボ(CS-EX)

(仮)

それぞれの名称は略しています
ch=カウンターヒット
jc=ジャンプキャンセル
RC=ラピッドキャンセル

クレセントとかクレとかセイバーとか=クレセントセイバー
低空クレ=低空クレセントセイバー
ブレイド=アクトパルサーZwei・ブレイド(236B)
キャバリエ=アクトパルサーZwei・キャバリエ(236C)
グラ=グラビティシード
5・6・2DD = 5DD・6DD・2DDの略
4B=ことわりの無い限り大体が4B二段目生当てのこと
   4Bの1段目と2段目が連続ヒットする状況は
   相手がしゃがみ食らいか、フェイタルカウンター時の2つのみなので。

※低空クレ入力時のスパイク化け防止措置
 Aボタンをホールド(押しっぱなしに)しながら低空クレ入力
 これだけでおk

※ブレイド>ダッシュ5B入力について
 技の硬直中には随分とダッシュの先行入力が効くようになったが
 ヒットストップ中は先行入力不可
 ダッシュ入力のタイミング
 ダッシュと5Bのそれぞれの入力に空ける間
 以上の二つに分けて考えた方がやり易い   かもしれない



補正表、コンボパーツに関わる情報


+ 補正表

■補正表


表の説明
ダメージ:単発ダメージ
始動補正=キャラコンボレート(85%)×初段補正×乗算補正


通常技

ダメージ 初段補正 乗算補正 始動補正 補足
5A 300 80 84 58.4
5B 410 90 86 65.7
5C 125 90 98 74.9 ※2段目以降も同数値
2A 300 80 84 58.4
2B 380 80 86 58.4
2C 112×8 80 89 60.5 ※乗算補正は一度のみ
6A 620 80 89 60.5
6B 660 85 89 64.3
6C 125×8 100 92 78.2 ※同技補正75% 乗算補正は一度のみ
4B1 300 65 94 51.9
4B2 880 65 94 51.9 ※同技補正80% ヒットガード問わず1段目が当たった場合、乗算補正100%
3C 96×8 70 92 54.7 ※乗算補正は一度のみ
ダメージ 初段補正 乗算補正 始動補正 補足
JA 300 90 84 64.2
JB 340 90 86 65.7
JC 112×8 90 86 65.7 ※乗算補正は一度のみ
J2C 120×8 90 89 68.0 ※乗算補正は一度のみ
地上投げ 1000 90 55 42.0
空投げ 2000 100 55 46.7
ダメージ 初段補正 乗算補正 始動補正 補足
5Dほか 480 85 89 64.3 ※2D、6D、4D、JD、J2Dも同じ数値
派生D 200 85 94 67.9 ※派生はすべて同じ
ダメージ 初段補正 乗算補正 始動補正 補足


必殺技

ダメージ 初段補正 乗算補正 始動補正 補足
スパイクチェイサー 1200 80 90 61.2 ※C派生も同数値
シックルストーム 250×6 75 85 54.1 ※C派生も同数値 同技補正10% 乗算補正一度のみ
クレセントセイバー 1000 80 89 60.5 ※同技補正85%
グラビティシード 100 90 99 75.7 ※A,B,Cすべて同数値
アクトパルサー ブレイド 1250 90 80 61.2
アクトパルサー キャバリエ 1500 80 94 63.9 ※同技補正40%
レガシーエッジ 93×22 100 75 63.7 ※乗算補正一度のみ 最低保障18×22
カラミティソード(地) 2000 50 80 34.0 ※最低保障400
カラミティソード(空) 2600 70 20 11.9 ※最低保障1040
ダメージ 初段補正 乗算補正 始動補正 補足



■コンボパーツにかかわる情報

  • 4Bに同技補正がついた
    • 4Bを組み込んだコンボの締めに4Bエリアルルートを使おうとすると、その後の繋ぎが厳しくなったり繋がらなくなったりする
  • 5Cの乗算が98%になった
    • 入れすぎると繋ぎが厳しくなったり繋がらなくなるコンボが出てきた。要回数調整
  • ブレイドの乗算が緩くなった
    • まだきつい方だがコンボパーツとして使いやすくなった。下段技では何気に一番始動補正が緩い
  • 新ガトルートの追加
    • 2DD>6C,2DD>4B,4DD>4Bが追加

通常技始動


■エリアルパート


~JC・J2C>JC・J2C>クレorカラミティ (Cエリアル)
基本的にDエリアルを使うためあまり出番はないが、ダメージはそこそこ高い。
補正がきついと最後のJ2C>クレの間で受身を取られるので注意。

JDD・J2DD>JDD・J2DD>クレorカラミティ (Dエリアル)
CS2からソードサマナーのベクトルが変更されたため全キャラ対応に。
主にコンボの締めや下記のエリアルができない距離で使用する。

JDD・J2DD>クレキャン>JDD・J2DD>JDD・J2DD>クレorカラミティ
補正が緩く相手との距離が近すぎない場合に入る。対空6DD>2DD~などでのダメージUPに。
クレセントセイバーは「214>C+D同時押し or C押しっぱしながらD入力」で勝手にキャンセルになる。

~垂直ジャンプ(JC>)J2C>着地2DD~
エリアルに入るんだろうか
昔の動画だがこれとかに載ってるので参考に

■地上コンボ

CS2から立ち食らいにも2B>2Cが繋がるかようになった
5Cはやはり一部キャラの屈み食らいに外しやすい

2B・6B>2C・5C・6C>ブレイド or 3C>シックル重ね
ブレイドで締めるのは今までどおり
ただリーチの関係でコンボに組み込みづらかった2Cが
2C>5Cのリボルバーアクション追加+立ち喰らいにも2B>2Cが連続ヒットするようになったおかげで
随分と組み込みやすくなりました
半キャラ分離れたくらいまでなら繋がる

2A2B>3C>ブレ or シックル重ね
距離が遠い場合は直接3Cへ
最近の流れはシックルを重ねて二択を迫り、
有利状況を維持しながら画面端へと持っていくのがメイン
(重ねが甘いと上いれっぱで逃げられてしまうが)
ただ対策を取られてしまうこともある


~6B>(5C>)4B~ (屈み食らい限定)
今作から4Bに同技補正が追加されたため、その後のコンボルートに注意。
続きは4B始動の項目で


■4B始動

2DD、カラミティ、低空クレなどで追撃可
~4B>2DD>hjc>Cエリアル
画面中央重力ゲージともに未使用だとたいした火力は出ない

~4B>2DD>ディレイ垂直ジャンプJC・J2C>2DD>Dエリアル
2DD>ディレイjcJC・J2Cは二回入れられるが安定しづらい 一回推奨

4B>位置調整2DD>ディレイA重力>生低空クレ>ダッシュ6A(>5C)>6C>キャバリエ~
画面中央重力使用のコンボ
4B2段目生当てなどで多少相手との距離が開いた場合、2DDの前に距離を詰め、重力を根元で当てておかないと
6C後のキャバリエが追いつかず当たらない。
逆に1段目の根元から連続ヒットするような状況だと、2DDがスカるので要微後ろ歩き
低空生クレはA重力を入力したときそのままAをホールドしつつ2147D入力が楽

4B>生低空クレ>RC>キャバリエ~
画面中央ゲージ使用のコンボその1
キャバリエ後に画面端へ到達するとベスト
生低空クレは4Bの硬直中にAをホールドすると楽に入力できる

4B>地上カラミティ>5D>ディレイ追加D>ディレイキャバリエ~
画面中央ゲージ使用のコンボその2
ダメージはこちらの方が高いが補正は上記のほうが優秀
位置が近いと5DD>キャバが入らなかったり裏当てになったり

4B2>2DD>bj低ダ>JC1>J2C>クレ>微ダッシュ5D>ディレイ追加D>ディレイキャバ~ ※難易度高め
もう中央で4B2段目あててもゲージも重力も消費しなくていいんだよ^q^
難易度かなり高めですが、慣れれば安定できる範囲
※EXでは未確認

なんとなくコツが分かってきたので追記(レシピ投下者とは別人)
大前提として床バウンド後空中復帰できないよう、低めにセイバーを当てる必要があるので
→2DD拾いは低目にする
→空ダ後のJCも、2DDヒットで相手の落下が進んだところに低めで拾えるようディレイを掛ける
やりやすいキャラはバングとミュー

(画面端)4B(>2DD)>低空クレ>5C・6C>シックル>Cスパイク>キャバリエ>裏回り6A~Dエリアルorキャバ締め
(画面端)4B(>2DD)>低空クレ>微ダッシュ6A・6C>キャバリエ>裏回り6A~Dエリアルorキャバ締め ※妥協版
画面端用コンボ
低空クレ後の5Cが当たり辛いキャラや、低空クレの高度が高かった場合は無理せず妥協版を
CS2ではハクメンなんかがやりにくかった気がする

■3C始動(重力コンその他)

今作から始動補正がきつくなり、chすると3段目まで受身不能になった
大体はAグラのあとに後ろ歩きを少し入れてから5Cを叩き込むが、一々書くのも面倒なので省略。
「3C>ブレイド~」のコンボはアクトパルサーブレイドの項目に記載

~3C>A重力>微後ろ歩き5C・6C>キャバリエ~
3C>A重力拾いの基本ルート
キャバリエ後は状況に応じてコンボを選択

3C>A重力>5C・6C>キャバリエ>シックル>溜めスパイク>ダッシュ5C・4B>2DD>Dエリアル
ムックに載っていたA重力コンの改良版
前作では画面中央でも5000後半を叩き出した。これはひどい
画面端に近すぎるとキャバリエ後の浮きが足りずにシックルがつながらない模様
右向きならば画面端から試合開始後の自分の立ち位置程度の距離が必要
今作で繋がるかは未確認

(画面端)3C>A重力>キャバリエ>裏回り5C・6C>シックル>Cスパイク>スパイク(>5C)>4B>2DD>低空クレ>6DD・2DD>Dエリアル
(画面端)3C>A重力>キャバリエ>裏回り5C・6C>スパイク(>5C)>4B>2DD>クレ>6DD・2DD>Dエリアル ※妥協版
違いは「シックル>Cスパイク」のパーツ有無のみ
キャバリエ後の裏回りはダッシュで距離を稼がなければシックルストームが入らない
バングにはかなり難易度が高く、ノエルにはどれだけ掛けても不可
逆にハクメンはかなりやり易い
画面端で重力を使う以上は殺しきるか相手にバーストを使わせるつもりで

3Cch(3段目まで)>キャバリエ~
3Cch(3段目まで)>シックル>(少し待って)キャバリエ~
今作からカウンターすれば3段目までなら受身不能になった
ぶっちゃけ入れ込まなきゃ無理

■対空始動

対空技は5A、6A、2C、6D、2Dあたり
D系は各種サマナー始動で

6A空中ヒット(>2C)>Cエリアル or Dエリアル
対空の基本コンボ。状況を選ばないため使いやすいがダメージもそれなり
6Aヒット時の高度が高いと2Cがすかったりカスあたりしたりするのでそのときは直接エリアルへ

6A空中ヒット>低空クレRC>キャバリエ~
とりあえずクレRCをすればキャバリエのルートにいける

6A空中ch>ダッシュ3C>Aグラ>5C・6C・キャバ~
6Aがカウンターヒットしたときの高度が低すぎると繋がらない

5Ach or 6Ach or 2Cch>5C>4B>2DD>Dエリアル
各種ch時のコンボ

2Cch>低ダJ2C>5C>A重力>2DDクレ>6A>2C>Dエリアル
2Cch>低ダJ2C>A重力~
2Cch>低ダJC>6A>JC・J2C>着地2DD>Dエリアル
2Cch>ディレイレガシー~
2Cch>低ダJC>5C・6C>レガシー
2C始動をざっくりと
主にノエルの2D対策用
初段補正がきつくなったためそこまで高いダメージは望めない

■各種サマナー始動

サマナーのヒットストップ増加の影響がちらほら

5DD or 4DD>ブレイド
5DD or 4DD>レガシー~
特に5DD(4DD)レガシーはCSの頃に比べかなりやり易くなりました(ヒットストップ増加のおかげ)

5DD空中ヒット>キャバリエ~
4DD空中ヒット>キャバリエ~
5D単発カウンターヒット>キャバリエ~
続きはキャバリエの項目で!

6DD空中ヒット>2DD>Dエリアル
6D始動の基礎。クレキャンエリアル可

6DD遠距離空中ヒット>キャバリエ>2DD>Dエリアル
最速で入力しないとキャバ前に受身を取られるため、少々確認が難しい。
が、出来るようになると3k獲得。
6Dも派生Dも遅めに当たるため、キャバのコマンド入力がやり辛い。

2DD>各種エリアル
2DD>A重力>微歩き2DD・クレ>6A・6C>キャバ
2DD>クレRC>着地キャバリエ~
2DD>垂直ジャンプJC・J2C>着地即2DD>エリアル
2DD>A重力の繋ぎは2DDが近めでヒットしたときのみ対応

J2DD地上ヒット>クレセント
いわば空中版5DD>ブレイド。主に低空バックダッシュから使用
クレがとどかなそうならクレキャンで

■地上投げ始動

以前に比べかなりダメージは落ちる(全キャラの傾向)
画面端では壁バウンドする性質で、キャバリエコンとレシピが似通っている
ただ始動補正が結構掛かるため、あちら程は入らない。

地上投げ>6DD>2DD>Dエリアル}
画面中央ではとりあえずこれで

中央投げ>ダッシュ2DD>ディレイA重力>生低空クレ>ダッシュ6A(・5C)・6C>キャバリエ~
重力ゲージ5割程回復
4Bからのコンボとまったく同じ構成
少しでも画面端に近い方向に投げれば、必ず画面端に到達する
キャラによってはダッシュ6A後に5Cをはさめる

中央投げ>その場2DD>低ダJ2C>5C・6C>ディレイCシックル重ね
中央投げ>その場2DD>低ダJ2C>5C>4B>2DD>Dエリアル
低空ダッシュは
「相手の食らいアニメーションが垂直落下に変わったのを確認してから」
普通に96入力 ミューのみ非対応 妹者ェ

中央投げ>ダッシュ2DD>bj空ダJC1ヒット・J2C>クレ>ダッシュ6DD・2DD>Dエリアル
4B始動からのノーゲージ重力未使用コンボと似たような構成
※EXでは未確認

(画面端)投げ>低め5C・6C>スパイク>5C・6C>キャバ>裏周り6A>6C>2DD>Dエリアル
(画面端)投げ>低め4B拾い>生低空クレ>5C・6C>シックル>Cスパイク>キャバリエ~
             >裏周り5C6Cキャバ or 裏回り4B2DDエリアル
画面端密着でも可能なコンボ
慣れたら下のレシピに挑戦したい

(画面端付近)投げ>キャバリエ>裏回り5C・6C>シックル>Cスパイク~
             >2DD>6Cキャバ>3C or 4B>2DD>低空クレ>6DD・2DD>Dエリアル
相手が画面端に密着しておらず、端バウンドを誘発する距離なら投げ後キャバリエが入る

(被画面端)4投げ>6A>6C>キャバリエ~
よく覚えていないため後ほど追記

■空中投げ始動

RCから追撃していくのは変わらず。
ちなみにRCせずに相手のN復帰に合わせてダッシュ2Bすると裏に潜り込んだりしてしまう
バング、アラクネに空投げRCしても左右位置が逆になりません

空投げRC>キャバリエ~
ダメージはどうなってるんだろ

空投げRC>スパイク>2DD~
実はバースト対策になってない

(画面端)空投げRC>3C>A重力>キャバリエ>5C・6C>シックル>Cスパイク>4B>2DD>低空クレ>6DD・2DD>Dエリアル
3C始動のルートとほぼ同じ

各種技始動


■スパイクチェイサー

ヒット時の浮きが若干高くなったので
5DD拾いの際は以前より少し遅らせるか、6DDで。

スパイク>6DD・2DD>Dエリアル
地上サマナーを3セット以上入れるとクレキャンエリアルができなくなり
結果的にダメージが下がる。注意

スパイク地上ヒットorカウンターヒット>5DD>キャバリエ~
地上またはカウンターヒットした場合はこちらを狙っていきたい

■シックルストーム

Λ-11のコンボとセットプレイを語る上で欠かせない存在になりました
同技乗算補正が10%ととてもきついのでかけないように注意
またそれを使った小ネタも一応存在する

シックル>少し待ってキャバリエ~
遅めにキャバリエを当てないと
シックル>キャバリエ>シックルの5段目6段目がヒット
・・・となって追撃できない悲惨な状況になるため、6段目ヒットにちゃんとあわせる

距離を詰めた後、シックル5ヒット目くらいでキャバリエすると
2キャラ分くらい距離が稼げる。余裕のある人用

シックル>ダッシュスパイク>ディレイ5DD>キャバリエ~
Cシックル>ダッシュCスパイク>微後ろ歩き5DD>キャバリエ~
もっと距離を稼ぎたい人用 ラムダが多少画面端を背負っていても連行できる
5DDのディレイは難しいが、スパイク後をどれだけ低空で拾えるかに掛かっている

■クレセントセイバー

やっぱりRCが基本
低空クレRC>5DD>キャバリエ~
画面中央クレRCの基本
キャバが裏回ってしまう場合は5Dを打つ前に少しディレイを掛けると安定する

(画面端)クレRC>5C・6C>シックル>Cスパイク>キャバリエ~
画面端ではこちらを使いたい

(画面端)降り最低空クレ>5A>6A>6C>キャバリエ~
降り最低空クレならばノーゲージで拾える
やり方は「昇り低空クレキャン>降り最低空クレ」など

■グラビティシード

ヒット時は強制屈み食らい。フェイタルカウンター対応
マジでロマンの香りしかしない
重力をfcさせるとキャバ>シックルが繋がるとのことなので今後に期待

重力>キャバリエ~
A重力fc>キャバリエ>シックル>Cスパイク~
あとはアドリブで画面端へご案内

○(画面端)重力>ダッシュ5C4B~(以下画面端4B始動コンと同様
ほぼ同じレシピなのにエリアル〆で6300行ってしまう
わけがわからないよ

■アクトパルサー ブレイド

今作から初段補正がきつくなり、乗算補正が緩くなった
ノーゲージで追撃出来る状況は画面端または一部キャラにカウンターヒットしたときのみ

+ 3Cブレイドノーゲージ拾いの早見表
①その場5B6A拾いが出来る
②その場5A6A拾いが出来る
③その場6B5C拾いが出来る
④微ダッシュ6B5C拾いが出来る
⑤キャバリエ裏回り後に3Cが当てやすい(当てられる)※調査中

闇:①②××⑤
氷:×②××⑤
銃:×××④×
磁:①②×××
猫:××③④⑤
風:×××××
蟲:××③×⑤
棒:××③④×
姉:××③×⑤
忍:①②③④⑤
面:×××××
Λ:①②××⑤
椿:×××××
蛇:×②③×⑤
μ:①②××⑤
鼠:×××④⑤
爺:①×××⑤
魔:①×③×⑤ ※①はよくわからない条件で繋がる
父:①②③××

+ 画面端ブレイドノーゲージ拾いまとめ+非対応キャラ用レシピ
①3Cブレイド後その場5B6A拾いが出来る
ラグナ,テイガー,ラムダ,ミュー,ヴァルケン
(タオカカ(ディレイ5B),バング,ライチ,ハザマ,プラチナ※,レリウス)
※ディレイかけても落とすし最速でやっても落とすしダッシュ慣性とか関係ないし、でもたまに成功するし、よくわからん条件でつながる

②3Cブレイド後その場5A6A拾いが出来る
ジン
(ラグナ,テイガー,バング,ライチ,ラムダ,ミュー,レリウス)

③3Cブレイド後その場6B5C拾いが出来る
タオカカ,アラクネ,バング,ライチ,カルル,ハザマ,プラチナ.レリウス

④3Cブレイド後微ダッシュ6B5C拾いが出来る
ノエル,マコト
(タオカカ,バング,ライチ,プラチナ)

⑤キャバリエ裏回り後に3Cが当てやすい(当てられる)※調査中
ラグナ ジン タオカカ カルル アラクネ 
ハザマ バング Λ μ マコト ヴァルケン プラチナ

上記該当無し
レイチェル,ツバキ,ハクメン
※微ダッシュ5Bで拾える



~ブレイドRC>5DD>キャバリエ~
画面中央ではこれ。結構運べる

ブレイドch>6DD~
カウンターヒットするとキャラ限で6Dが繋がる
対応キャラは未調査

(画面端)~ブレイド>微ダッシュ5B>6A>低空クレ>6A>6C>キャバリエ~
微ダッシュ5B拾いは全キャラ対応
補正によるが、微ダッシュ5B6A拾いの部分を2B2Cに換えられる。お好みで

(画面端)~ブレイド>その場5B(5A)>6A>低空クレ>5C・6C>シックル>Cスパイク>キャバリエ~
その場5B拾いはキャラ限定
対応キャラは ラグナ,テイガー,ラムダ,ミュー,ヴァルケン,(タオカカ(ディレイ5B),バング,ライチ,ハザマ,プラチナ※,レリウス)
5B拾いの部分を5Aに変えればジンにも。プラチナはよくわからない条件で繋がるらしい
ブレイドヒット時にラムダが画面端へ到達していることが条件
3Cで浮かせた方が到達しやすくなる

(画面端)~ブレイド>その場6B>5C(1回)・6C>シックル>Cスパイク>キャバリエ~
その場6B拾いもキャラ限定
対応キャラは タオカカ,アラクネ,バング,ライチ,カルル,ハザマ,プラチナ.レリウス
ライチはほぼ密着じゃないと入らない

(画面端)~ブレイド>微ダッシュ6B>5C・6C>キャバリエ~
微ダッシュ6B拾いもキャラ限定
対応キャラは ノエル,マコト+その場6B対応キャラ
キャバリエ後は裏回り5C・6C>シックル~と出来るが
安定し辛いので締めてしまっても問題ない

生ブレイド>ダッシュ5B>6A>前慣性低空クレ>5C>A重力>キャバリエ>裏回り5C・6C>シックル>Cスパイク~エリアルorキャバ〆
3Cを前に入れてしまっているとAグラ後のキャバで受身を取られてしまう
生ブレイドが画面端でヒットする状況はあまり無いが一応
※EX未確認

■アクトパルサー キャバリエ

同技乗算補正が40%になったので2回3回とループさせるのはきつくなった
2回入れたらすぐに締めよう
キャバリエ始動自体はガードクラッシュ以外皆無と見ていいが、覚えておけば他のコンボへの応用が利く。
キャバリエへの繋ぎは各コンボ参照
下記はそれ以外の状況
  • 6Cカウンターヒット時(滅多に無い)
  • 最低空クレ最速RC>最速キャバリエ(猶予がほとんどない)
  • アクトパルサーブレイドchRC>キャバリエ(ヒット確認が困難)

~キャバリエ>5C>2C>エリアル
まずはこのあたりから

~キャバリエ>密着低め5C>2C>ディレイJC・J2C>着地2DD>Dエリアル
補正が緩い状況でダメージアップを狙いたいときに
JCのタイミングはジャンプの頂点付近。J2Cにディレイは掛けない
ただ、アラクネ、カルル、ライチあたりの横が薄いキャラは入らないかも知れない

~キャバリエ>微後ろ歩き5DD>キャバリエ>2DD>Dエリアル
~キャバリエ>低め5C>A重力>5C・6C>キャバリエ>2DD>Dエリアル
運び重視のコンボ
キャバリエを2回入れてもすぐにエリアルで締めれば特に問題はない

~キャバリエ>5C>4B>2DD>Dエリアル
~キャバリエ>5C>A重力>4B>2DD>低空クレ>5DD・6DD・2DD>Dエリアル
ダメージ重視ならこちら
上のは5Cでの高さ調整必須
下のは5Cは若干高めに拾うとやりやすい。特にディレイは必要ない

(5Cch or 5Dch>)キャバリエ>5C>C重力>ダッシュ6A>低空クレ>5C・6C>シックル>Cスパイク>スパイク>4B>2DD>Dエリアル
開幕位置付近で出来るC重力運びコン
C重力を最低空で拾ってダッシュで押せるとその後のコンボがつなぎやすい
CS2でこのラムダがやってた

(画面端密着)キャバリエ>6B>2C>低空クレ>5C・6C>スパイク>4B>2DD>Dエリアル
(画面端密着)キャバリエ>微後ろ歩き5B>6A>低空クレ>6A>6C>キャバリエ〆
キャバリエ後自キャラが裏に回らず、5Cで拾えないときの妥協コンボ
画面端で空投げRC>キャバとやるとその状況になる

(画面端密着)キャバリエ>2C>5C>4B>2DD>低空クレ>5C・6C>シックル>Cスパイク~
上述の発展版

■レガシーエッジ

単発だけでは威力は1300程度しかない。が中継補正は緩いため大体は画面端へご案内用のパーツ
発射完了間際に合わせてキャバリエへ
※6C>レガシーは以前のとおり、しゃがみにカウンターヒットしない限り繋がらないので
 発生速度は上がっていない

5DD>レガシー(ダッシュで追いかけて画面端)>キャバリエ~
あとはお好みで。

レガシー>(前jしてタイミング取り>)C追加シックル>Cスパイク>(5DD>)キャバリエ~
画面端から画面端へご案内

■カラミティソード

フェイタルカウンターまたは高空ヒット時追撃可能
5DDやダッシュ4B(fc中なので1段目と2段目が連続ヒット)が繋がる

カラミティfc>5DD・6DD・2DD>Dエリアル
カラミティfc>5D最遅ディレイ追加D>ディレイキャバリエ~
上は簡易版
下を出来るようにしておきたい

(画面端背負い)カラミティfc>ダッシュ2DD>ディレイA重力>微後ろ歩き5C・6C>キャバリエ裏当て~
          >5C・6C>キャバリエ>裏回り3C
          or>5C>4B>2DD>クレ>6DD・2DD>Dエリアル
キャラ限定疑惑

(画面端背負い)カラミティfc>ダッシュ2DD>ディレイA重力>ダッシュ裏回り5C6Cキャバリエ~
          >5C・6C>キャバリエ>裏回り3C
         or>裏回り4B・2DDクレ>6DD・2DD>Dエリアル
上よりかは対応キャラ多め
Aグラを撃つタイミングは「ラムダの頭に相手が落ちてきたとき」
遅すぎると裏回りできず(そのまま5C6Cキャバリエして、2C5C4B>2DDエリアルでフォローは出来る)
早すぎると5Cが引っかからない(こうなると4B2DDクレ>6・2DDエリアルへ行くしかない)

■特殊

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年11月29日 19:36