よくある質問

「よくある質問」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

よくある質問」(2010/10/05 (火) 23:14:55) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*よくある質問集(FAQ)    一部RailSimリファレンスを引用しております。 RailSim本体関連 &link_anchor(1-1){RailSim II が起動できない} &link_anchor(1-2){影が表示されない} &link_anchor(1-3){影の表示がおかしい} &link_anchor(1-4){文字が表示されない} &link_anchor(1-5){構文エラーが出る} &link_anchor(1-6){ワープ接続の方法がわからない} &link_anchor(1-7){高架線路の設置方法がわからない} &link_anchor(1-8){プラグインビューア機能への関連付け} &link_anchor(1-9){Windows Vista でスクリーンショット撮影に失敗する} &link_anchor(2-1){スクリーンショットの完成写真がおかしい} &link_anchor(2-2){スクリーンショット撮影時にRailSim?が強制終了する} &link_anchor(2-3){「○○=-1.#QNAN0;」のような構文エラーが発生する} プラグイン関連 &link_anchor(2-3){欲しいプラグインが見つかりません} &link_anchor(2-4){駅舎プラグインが真っ白です} ---- **Q. RailSim II が起動できない&aname(1-1){+} DirectX 8.0 以上がインストールされているか確認してください。これがインストールされていないと動作しません。DirectX はマイクロソ フトのホームページからダウンロードできます。インストールされている DirectX のバージョンを確認するには「ファイル名を指定して実行 」で "dxdiag" を実行してください。まだ動かない場合は、グラフィック関係のドライバを最新のものに更新してみるなどしてください。詳細 はパソコンやビデオボードのマニュアルやサポートを参照して下さい。 ---- **Q. 影が表示されない&aname(1-2){+} 影の表示にはステンシルバッファを使用します。ビデオカードがステンシルバッファに対応していなければ影機能は使用できません。色 数を 16 bit などに設定されていると影が使用できない場合もありますので、32 bit にして試してみてください。 ---- **Q. 影の表示がおかしい&aname(1-3){+} カメラが影の中に進入した場合、つまり視点と光源の間に物体が存在するような場合、画面全体の影の表示がおかしくなります。これ は影の描画方式の仕様ですので、影の中にカメラが入らないようにするか、影を OFF にするなどしてください。また、カメラが影の中に 入っていなくても、視野角が狭すぎたり、カメラの角度によっては物体と影の間にノイズのようなものが表示されることがあります。これは ハードウェア性能の限界によるものですので、ノイズが生じないようにカメラの角度を調整するなどしてください。 ---- **Q. 文字が表示されない&aname(1-4){+} Voodoo 系ビデオボードで文字が表示されない場合、"-voodoo" コマンドラインオプションを使用してみてください。詳しくは、リファレンス のサポートページ、コマンドラインオプションについての項目をご覧ください。 ---- **Q. 構文エラーが出る&aname(1-5){+} プラグインの読込中に構文エラーが発生する場合、定義ファイルの記述に誤りがあります。リファレンスで正しい書き方を確認してくださ い。それでも原因が分からない場合は、お気軽にメールにてご質問ください。その際、必ず問題の定義ファイルを添付し、構文エラーが 発生した行番号をお知らせください。 設定ファイルやレイアウトデータの読込中に構文エラーが発生した場合、ソフトウェアのバグである可能性があります。お手数ですが問 題のファイルを添付の上、ご報告ください。また、下にある『「○○=-1.#QNAN0;」のような構文エラーが発生する』の項目もお読みくださ い。 ---- **Q. ワープ接続の方法がわからない&aname(1-6){+} 線路編集モードでワープ接続を選択し、接続したい 2 点をクリックします。異なるシーン間でワープを接続したい場合、シーン切替のショ ートカットキー Ctrl + ↑↓ が便利です。 ---- **Q. 高架線路の設置方法がわからない&aname(1-7){+} 高架線路を設置するためには、まず線路設置モードの設定パネルから「高架」にチェックを入れる必要があります。その上で、建設モー ドにおいて Shift キーを押しながらマウスを前後に動かすと、線路の設置高度を変更することができます。 ---- **Q. プラグインビューア機能への関連付け&aname(1-8){+} RailSim II のプラグインビューア機能にテキストファイル (*.txt) を関連付けるためには、Windows XP の場合、エクスプローラから、[ツー ル] - [フォルダオプション] - [ファイルの種類] から拡張子 TXT を選び、[詳細設定] の [アクション] に「RS2 で開く」というようなコマンド を追加します。このとき、例えば RailSim2.exe のフルパスが "C:\Program Files\RailSim2\RailSim2.exe" であったとすると、「アクショ ンを実行するアプリケーション」の部分に『"C:\Program Files\RailSim2\RailSim2.exe" "%1"』と指定します (カギカッコは入力しない)。 これにより、テキストファイルの右クリックメニューに「RS2で開く」というコマンドが追加され、ドラッグ&ドロップ操作なしにプラグインビュ ーア機能を使用することができるようになります。"%1" の後ろに -voodoo 等のオプションを付加することもできます。 ---- **Q. Windows Vista でスクリーンショット撮影に失敗する&aname(1-9){+} Windows Aero 機能を使用していると、スクリーンショット撮影に不具合が出ることがあるようです。回避策としては、Print Screen キー による撮影を試みていただくか、Aero 機能を一時的に無効にしてください。 ---- **Q. スクリーンショットの完成写真がおかしい-[[A.症例]]&aname(2-1){+} アンチエイリアス機能を使用していると、ごく稀にスクリーンショット生成に不具合が出ることがあるようです。 回避策としては、もう一度撮影し直すか、高画質撮影モードで撮影しなようにしてください。 ---- **Q. スクリーンショット撮影時にRailSim?が強制終了する&aname(2-2){+} 撮影時に、PCへの負担が大きくなってしまうのが原因のようです。 影を使用していたときは影をOFFにして撮影したり、設置されているPIを幾つか撤去すると良いでしょう。 **Q. 「○○=-1.#QNAN0;」のような構文エラーが発生する&aname(2-3){+} 数値計算上の不具合によりこのような問題が発生する場合があります。レイアウトデータをメモ帳等で開き、「#QNAN0」のような部分を「 000000」と書き換えていただくと、再び利用できるようになる可能性があります。 ---- **Q. 欲しいプラグインが見つかりません&aname(2-3){+} プラグインの公開の有無を聞くことは、RailSimでのマナー違反となってしまいます。 いっそのこと自分で作ってみてはいかがでしょうか? [[作り方>まずはじめに]]をわかりやすく紹介しておりますのでそちらをご覧ください。 ---- **Q. 駅舎プラグインが真っ白です&aname(2-4){+} プラグインによっては「common_tex」を「station」フォルダに入れる必要があります。 なお「common_tex」は[[こちら>http://f17.aaa.livedoor.jp/~rizlybik/pkwk/pukiwiki.php?%B6%A6%CD%D1%B8%FE%A4%B1%A5%C6%A5% AF%A5%B9%A5%C1%A5%E3%A5%A2%A1%BC%A5%AB%A5%A4%A5%D6]]からダウンロードすることができます。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。