body-tilt-info

RailSim2における振り子式車両

RailSim2で振り子を再現する場合は、数行の構文を入力するのみで
ポリゴンにおいては 車体・台車 とを分ける以外では何も仕掛けを作る必要はなく、簡単に出来ます。


1.反応速度の設定

どれだけ振子機能がカーブに早く反応するか、設定します。

TrainInfo{
	FrontLimit = 10.65;
	TailLimit = -10.65;
	MaxVelocity = 0;
	MaxAcceleration = 0;
	MaxDeceleration = 0;
	TiltSpeed = 0.5;		//振子反応速度
	DoorClosingTime = 5.0;
}

上記のように、【TiltSpeed】を【TrainInfo】に追加します。
数値は任意で変更お願いします。
※ 0.0~1.0 の間を指定してください。


2.係数・傾斜角・回転基準の設定


Body "MainBody"{
	ModelFileName = "body.x";
	ModelScale = 1;
		
		:
		:
		
	JointZY "Bogie1"{
		AttachCoord = (0.0, -0.5);
		LocalCoord = (1.0, 0.0);
	}
	JointZY "Bogie2"{
		AttachCoord = (0.0, -0.5);
		LocalCoord = (-1.0, 0.0);
	}
	Tilt{
		TiltRatio = 2.5;	//	振り子係数 (大きいほどよく振ります)
		MaxAngle = 5.0;		//	振り子最大角度
		BaseAlt = 2.5;		//	振り子回転基準 Y 座標
	}
}

上記のように、【Tilt】を【MainBody】の一番下に置きます。
それぞれ数値は任意で変更お願いします。

※TiltRatioは 0.0~10.0 の間を指定してください。
最終更新:2010年12月27日 14:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。