351. Socket774 2009/01/25(日) 20:01:48 ID:Ari/kpn4

>>350

即レスありがとう。
あっ、まさにこれって感じですね。
ついにやるときが来たと思うと、5V問題が気になって怖くなってきた…

352. 108 2009/01/25(日) 20:05:09 ID:WWX4CNGZ

○○○技工所(てっこうしょ)さんが該当機種のHDDを手に入れて、検証してくださってます。
TTLレベル5vで大丈夫だろうということです。
私もあれから何度か5v繋いで実験してますが文鎮にはなってません。
気休めにしかなりませんがやってみるしかないです。

353. Socket774 2009/01/25(日) 20:19:47 ID:NtFkDabT

ちょっと危ない事に気付いたのだが、ハードディスクの電源環境が悪いと、
作業手順の途中に有る U コマンドのスピンアップに失敗するぞ。

取り敢えず、基板を外さない普通の状態でシリアルに繋いで、
次の様にスピンダウンアップの予行練習して確認した方が良いと思う。
自分は、ロックアップしていないが、試している最中にスピンアップ失敗して
電源を切った。流石に血が引く。これで中身のデータは壊れていない。


[Ctrl]+[z]
ASCII Diag mode

F3 T>/2[Enter]

F3 2>Z[Enter]

Spin Down Complete
Elapsed Time 10.595 secs
F3 2>U[Enter]

ExecuteSpinRequest
ごちゃごちゃした表示(ry
Rst 0x20M
(P) SATA Reset
PASSPackage Verified
No Phy: Staggered spin bypass[Ctrl]+[z]
ASCII Diag mode

F3 T>/2

F3 2>Z

Spin Down Complete
Elapsed Time 10.595 secs
F3 2>U

ExecuteSpinRequest
ごちゃごちゃした表示(ry
Spin Up Complete
Elapsed Time 7.116 secs
F3 2>

354. 森 秀樹 2009/01/25(日) 20:31:28 ID:6Cbs1BQB

5vを入れてのテストですが、

>>205

でST31000340ASという2.6VのRX,TXが出るHDDに勇敢にも5Vを
加えた方がいらっしゃるようです。
壊れてはいないようですが・・・


355. Socket774 2009/01/25(日) 21:51:25 ID:VjG9hJwf

ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1qプラグインエラー: 表示する内容がありません。=%22K-01977%22であれば3.3Vで問題なしでOKなんでしたっけ?

nw8440もnx6320もCore2でRS232Cがついたの手元にはありますが・・
ttp://tool-kobo.ddo.jp/Files/Product/RS232_422/RS232CAB.htm
のほうがよいでしょうか。

前者だとドライバの出来が気になる。
RS232C-USBってドライバの書き方で使えないコマンドが出ますしね。
CF/PCカード、NI社のならいけるが,USBではだめとか経験しているので・・

356. Socket774 2009/01/25(日) 22:47:46 ID:FVTHc5lu

2線シリアルでデータがASCIIレベルならそう違いは無いと思うが。

357. 108 2009/01/25(日) 22:48:30 ID:WWX4CNGZ

やっとデジカメが使えたので、写真アップしました。
http://hp.jpdo.com/cgi36/33/img/360.jpg

358. Socket774 2009/01/25(日) 22:48:46 ID:Ari/kpn4

>>352

おお。なんか背中を押してもらった感じがします。
来週、材料が揃ったらいよいよ実践したいと思います。

359. Socket774 2009/01/26(月) 00:14:34 ID:k2rAOcJn

>>32

僕の肛門もアンロックされそうです

360. Socket774 2009/01/26(月) 02:27:55 ID:3Yd2CuwQ

>>353

つないだままやるのも作業簡素化でいいかもしれんけど
くれぐれもダイキャスト箱の中にある、ヘッドについてるアンプに
不注意に電流を流して破壊させないように。
破壊させてしまうと、基板のほうも連続して逝くから。
経験上、こうなるとヘッドのアンプを交換させない限り、何枚も基板が逝ってしまう
デススパイラルに突入。

361. Socket774 2009/01/26(月) 08:01:22 ID:COkvmYUe

>>360

詳しそうですね、
やるのはスピンアップとダウンの予行練習だけだと思うけど、
これをやるとヘッドアンプに影響あるの?
ATA コマンドでするスピンアップダウンと本質的に違う事をしているとか?

362. Socket774 2009/01/26(月) 14:20:37 ID:gmnIMbTB

>>360

>デススパイラルに突入。

これを解消するには、ヘッドアンプを取り替える=ヘッドと一体型=ヘッドアームを丸ごと交換  しかないよね?

今手元に、破壊までは行かなくとも、それに近い故障HDD(WD Caviar SE16 WD500KS)が1台ある。
ヘッドアンプに何を指示してもReadDataが出てこないようで、スピンアップ後、
プラッタ全体を3回スキャンするがデータが出ず、あきらめてスピンダウンしてしまう。

このHDDを、どう処理すれば復活できるか研究しつつ保留中だけど、
開腹して、同型の健康なヘッドアームと交換すればいいのかな?

なお、他機の修理で、素人知識ながらもフタをあけて開腹したが、
修理後、ちゃんとデータは読めた。(ヘッドが退避エリアから脱出できない症状だった)
ホコリさえ気をつけて、短時間で作業すれば、開けても大丈夫なようだ。

363. Socket774 2009/01/26(月) 14:23:12 ID:QQLYsZ1s

ヘッド交換は自宅ではむりぽ

364. Socket774 2009/01/26(月) 15:00:55 ID:r4Lv8Md1

最早PC関係なく電気工学?の趣味の範囲だな

365. Socket774 2009/01/26(月) 15:03:12 ID:U16kCe4j

次はRS232C直結して端子壊す事件が起きて
SATA経由でいぢくれるファームを焼くべくJTAGプロジェクトが立ち上がるんですね分かります

366. Socket774 2009/01/26(月) 16:12:37 ID:XfCiwTCq

>>8
に書いてある■893の者ですが、数日前(秋月のモジュールが届く前)、私はおバカさんにもノートPCのCOMポートに
直接つなげてしまいw、■893にあるように文字化けしていたのですが、幸い、HDDのPCBは故障していませんでした。
さきほど秋月の「FT232RL USBシリアル変換モジュール」が届き、無事アンロックできました。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-01977/
なお、既出かもしれませんが、最初HDDからPCBを外す必要性が、実際にやってみてわかりました。
付けたままだとON後CTRL+Zを押してプロンプト"F3 T>"が出たとしても、その後HDからデータを読み込んでしまって、
"LED:000000CC FAddr:0024A051"のような表示が出ると、コマンドを受け付けてくれない状態になるんですね。
あと、"m0,2,2,,,,,22"のコマンドを打つ前に一度電源OFF/ONしないといけないのを忘れて、続けて実行してしまい、
無反応状態になりましたが、その後電源OFF/ONして、もう一度CTRL+Zの後に打ったところ特に問題なくできたようです。
F3 T>m0,2,2,,,,,22
Max Wr Retries = 00, Max Rd Retries = 00, Max ECC T-Level = 14, Max Certify Rewr
ite Retries = 00C8
User Partition Format 5% complete, Zone 00, Pass 00, LBA 00004339, ErrCode 000
00080, Elapsed Time 0 mins 05 secs
User Partition Format Successful - Elapsed Time 0 mins 05 secs
皆さん、特に
>>9
にある992様、本当にありがとうございました。


367. 84 2009/01/26(月) 17:41:56 ID:TZDnQ7Qd

>>355
and All
RX 5VプルアップのST31000333ASが
Hレベル2.5Vで充分駆動可能であることを
手元の機器で確認したことを報告しておきます。

秋月のFT232RLモジュールを5V VccIOに設定し
1kΩの抵抗2本で分圧しました。
HDDの電源OFFの場合2.2V、ONして2.506V。
この条件で問題なく通信できました。

さらに1kΩと2.2kΩで分圧しても(HDD ONで1.916V)
通信可能でした。2.5Vで充分マージンがとれていると思います。
5Vプルアップでもスレッショルド電圧はかなり低いところにありそうで、
HDDの仕様に関わらず2.5V決めうちでいけそうです。
オープンコレクタ出力の9-KEももちろん良い選択だと思います。

ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1309.jpg



368. Socket774 2009/01/27(火) 02:29:18 ID:Umk0TtbI

>>361

ファームをいぢる為、万が一ってことを考えてバラしてるんじゃないかと予想。
その時、外したら、本体側の端子、外した基板の裏は*絶対に*さわらない、
特に静電気には注意かな。


>>362

基本的にそう、でも多分まだファームウエアのトラブルに収まってるそうな気がするけど。
WDのファームウエア修正の情報があまり無いので、
自分ならロム交換も考えて、基板スワップの線から情報を集めてみると思う。



すれ違いな話になってしまったようだけど、
個人的に今回の件で出てきた海門でもファームウエアをいぢって修正する
のが可能でいろいろな情報が出てきてるのを注視してるので、
がんばってデータサルベージさせてくれ。

369. LnsPRMJp 2009/01/27(火) 04:42:52 ID:13RYtfOe

>94 (ID:LnsPRMJp)です。

Wikiの編集かく乱に、心を痛めています。

提案します。
この板と、Wiki (ttp://www19.atwiki.jp/seagatehack/)に蓄積された
貴重な情報を、分散・多重ストレージしてください。お願いします。

緊急ではありませんが、"ASAP" でよろしくお願いします。

多言語展開を提案 ( >315) したときには、
速攻でブラフ( >316, >331 など) されましたが、
32氏が提唱されているように「転んでも泣かない」ポリシーでいきましょう。


370. 362 2009/01/27(火) 05:37:29 ID:wJgCXpsL

>>368

レストン。海外方面のネットを検索したら、まさに俺と全く同じ故障音を発見した。

Western Digital desktop drive with unstable heads clicks a few times and stops spinning.
http://datacent.com/hard_drive_sounds.php

これの上から7番目の「再生ボタン」を押すと、カッコンと3回言って停止する音が聞ける。
WDでは割と有名な故障のようだ。

これの正確な翻訳がわからないが「ヘッドの状態が不安定」とでもなるのかな。
1つ上のプリアンプが故障している事例の音は、うちとは違う。

WDのHDDは、基板移植の際に、EEPROMの移植も必要っぽいね。
ちょっとだけ修復までの見通しがついたかもしれない。

371. Socket774 2009/01/27(火) 06:57:16 ID:hpZ9cr57

wikiのPDFなんだけど
P13とP14に
手順5、6がふたつあるんだけど、
これは単に書き間違いってことでいいんですか?
それともどちらかだけが正しいのでしょうか?

372. Socket774 2009/01/27(火) 07:16:08 ID:upJZbPqz

wikiに質問掲示板や自治掲示板作った方がいいな
ここの書き込みについてwikiにまとめる等は別に構わないが
逆にwikiのことについて、2chを借りて議論するってのは筋違いだと思う

373. Socket774 2009/01/27(火) 07:24:38 ID:jQtVG2uG

>>11
はオタ

374. 108 2009/01/27(火) 10:01:54 ID:IPvkGhSM

写真上げなおしました。
http://hp.jpdo.com/cgi36/33/img/361.jpg

375. Socket774 2009/01/27(火) 11:25:20 ID:lUDvOTsC

915 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 09:48:20 ID:LeosVlIY
昨日秋葉原の某-ZONEで返品交渉してる人いて、みててかわいそうだった。

客「公式ページでaffectedで出たので交換して」
店「うちで売ったものに不良品はないです」
客「でも公式で該当するって」
店「それはファーム上げれば使えますから。」
客「ファーム上げたら保障切れるよね」
  
店「はい」  
客「じゃあ店でやってよ。」
店「それでも保障は切れます。」
客「じゃあこれジャンク品だよね。保障切らないと使えないってことでしょ。」
店「バルクですから保障はあきらめていただかないと。ただ、今回の件が原因で壊れた場合は交換しますから」

客「それじゃデータ飛びますよね。正直これ使わないほうがいいんですか?」
店「売っといてなんですが、やめたほうがいいと思います。」
客「使わないほうがいいものを売りっぱなしもすごいねw」
店「すみませんけど諦めてください。」

店もHDDみたいな薄利な物で手間掛けたくないのは分かるけど、そりゃないべ。
代理店にまとめてゴルァしてくんないと。



376. Socket774 2009/01/27(火) 15:09:22 ID:7ywy/LR0

>>375

お客も店の人も両方とも悲惨だよな。

377. Socket774 2009/01/27(火) 15:17:44 ID:aolFDi3J

マルチコピペに反応するなよ
いろんなところでアホらしい

378. Socket774 2009/01/27(火) 18:06:46 ID:xEL9maSY

URIの前後に半角で()[]とかつけるのはやめてんか
wiki消えたかと思ったじゃまいか

Seagate製HDD 解析まとめ
ttp://www19.atwiki.jp/seagatehack/


379. アンカー忘れ 2009/01/27(火) 18:07:46 ID:xEL9maSY

>>369


>>378



380. Socket774 2009/01/27(火) 18:45:52 ID:2fa4K8Hc

細かいなw大抵の人は専ブラ使ってるから問題ないんじゃない?

381. Socket774 2009/01/27(火) 19:48:50 ID:08Zek2bi

その昔、センチメンタルブラスターというギャルゲーがあってだな、

382. Socket774 2009/01/27(火) 21:04:36 ID:hpZ9cr57

>>375

これはなんかテンプレ化しそうな内容だなw

最終更新:2009年01月27日 21:43