パロディ・元ネタ
※推測を大いに含みます。
※過去作及び続編に登場する項目は、それぞれのWikiのページを参照してください。

1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 新1 / 新2 / X






クエスト名

クエストの元ネタにSF小説が多いのはゲームプランナーである小森成雄氏の趣味とのこと(ポッドキャストVol.7の0:10:10付近を参照)。
項目 元ネタ 詳細と補足
「遥かなる樹海の歌」 アーサー・C・クラーク 「遥かなる地球の歌」
「飛竜の呼び声」 アーサー・C・クラーク「宇宙の呼び声」
H.P.ラヴクラフト「クトゥルフの呼び声」
オーソン・スコット・カード「地球の呼び声」
「黄金男爵」 グレゴリイ・フィーリイ「酸素男爵」 あるいは『ダサい』という意味もこめてジャガイモの品種名から?
さいとう・たかをのデビュー作に「空気男爵」があるが、
それとの関係はないだろう。
「化石に魅入られた女」
「巨象に魅入られた女」
ジャン・B・バーテル「悪霊に魅入られた女」 このクエストに登場するポンパダリル婦人は、
ルイ15世の公妾であるポンパドゥール夫人が元にあると思われる。
「愛の運命、運命は幻」 J. ティプトリー Jr.「愛はさだめ、さだめは死」
「老いたる大富豪の花への願い」 J. ティプトリー Jr.「老いたる霊長類の星への賛歌」
「ジャクソン料理店の奇妙な依頼」 スティーブ・ジャクソン ゲームブック・FF(ファイティング・ファンタジー)シリーズの
生みの親の一人。
旧公式サイトのコラムでは彼についての言及がある。
「雑貨商イアンの依頼」 イアン・リビングストン ゲームブック・FF(ファイティング・ファンタジー)シリーズの
生みの親の一人。
「幸運のコイン」 スティーブン・キング「幸運の25セント硬貨」
「白き姫君は終末の夢を見るか」 フィリップ・K・ディック「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」 洋画「ブレードランナー」の原作でもある。
「去れよ死神、と少年は言った」 フィリップ・K・ディック「流れよ我が涙、と警官は言った」
「異国の客」 R.A.ハインライン「異星の客」
「樹海の孤児」 R.A.ハインライン「宇宙の孤児」
「樹海の戦士I~III」 R.A.ハインライン「宇宙の戦士」 映画「スターシップ・トルーパーズ」の原作でもある。
ちなみにOVA版宇宙の戦士も、このクエスト同様全三巻。
「華は無慈悲な森の女王」 R.A.ハインライン「月は無慈悲な夜の女王」
「冒険者の魂に安らぎあれ」 神林長平「あなたの魂に安らぎあれ」 開発中に公開されたSSには「聖騎士の魂に安らぎあれ」なる
クエストも存在した。
「注文の多い常連客」 宮沢賢治「注文の多い料理店」
「水晶の娘」 H.G.ウェルズ「水晶の卵」
「届け 我が思いよ 彼女の元に」 「行け 我が想いよ 黄金の翼にのって」
歌劇「ナブッコ」(ヴェルディ)劇中の合唱曲
「友への供物」 中井英夫「虚無への供物」
「愛の運命、運命は幻」クエスト受理時のテキスト
“七色のバンダナをつけた~”
特装機兵ドルバックOP曲「地球にI LOVE YOU」 当該曲の「虹のバンダナ」という一節のオマージュか
「朝日とともに這い寄るモノ」 H.P.ラヴクラフト「未知なるカダスを夢に求めて」 『這い寄る混沌』という別名を持つ神(?)が登場。這い寄りし暗殺者(f.o.e.)も同じ元ネタか。
没クエスト「ユグドラシルに花束を」 ダニエル・キイス「アルジャーノンに花束を」
没クエスト「今はもういない仲間へ」 新井素子「今はもういないあたしへ…」

設定

項目 元ネタ 詳細と補足
説明書中でのパーティーメンバー ペルソナ3 パーティーメンバーの名前がサナダ、ミツル、ユカリ、ジュンペイ、アイギスとなっている。
ケフト施薬院院長 Dr.キタザキ 超執刀カドゥケウス 院長の外見がカドゥケウスに登場の北崎威一郎にそっくり。
この件については公式blogの「日向世界樹通信vol.6」にて「キタザキ先生」と書かれたのが初出、ポッドキャスト第7回にて新納氏がスターシステムであることを告白した。
また「Etrian Odyssey」では「Trauma Center(海外版カドゥケウス)」に倣いDr.Hoffmanという名が付けられている。
公式プロモーションムービーVol.3 女神転生シリーズ他 パーティメンバーの名前があとらす、フロスト(ジャックフロスト)、ジャアク(真・女神転生III、ジャアクフロスト)、きょうじ(真・女神転生デビルサマナー、葛葉キョウジ)、れいほう(真・女神転生デビルサマナー、レイ・レイホゥ)となっている。
また「日向世界樹通信vol.8」にてモコイさんの亡骸が積まれている。
日向世界樹通信vol.2 モンティパイソン スケッチにある「木こりの歌」から。
セカキュー(公式サイト等で用いられる「世界樹の迷宮」の略称) 片山恭一「世界の中心で、愛をさけぶ」 元ネタ小説の略称「セカチュー」を元にしている。
但しそれ自体にもハーラン・エリスンのSF小説「世界の中心で愛を叫んだけもの」がネタの大元がある。
第五階層、世界樹の真相に関するメモ ワイルドアームズシリーズ 世界樹の力による大地の再生を行う「世界樹計画」(WAのユグドラシルシステム)、
七人の研究員(WAの七人委員会)等、類似点が見受けられる。
第六階層へ至る隠し階段 ドラゴンクエスト1,3 玉座の後ろで隠し階段を発見すること。(ドラゴンクエストではラストダンジョンにて玉座の後ろを「しらべる」で発見。)

テキスト

項目 元ネタ 詳細と補足
「さあ街の門をくぐり進みたまえ!」 ゲームブック・FF(ファイティング・ファンタジー)シリーズ シリーズの開始時における決まり文句。
世界樹の迷宮にはここ以外にも「~したまえ!」という表現がたびたび出てくる。
BGM「400 君の冒険は終わった」 S.ジャクソン&I.リビングストン「火吹き山の魔法使い」他 標題ゲームブックの第400項のテキストと同内容。
この他にも、エンディングを400に書くゲームブックは多い。
地下30階「百億の生と千億の死を見つめるもの」 光瀬龍「百億の昼と千億の夜」 萩尾望都の漫画版もある(こっちの方が有名?)
ドラマCD第1話「樹海に旅立つ時」 R・A・ハインライン「宇宙(そら)に旅立つ時」
ドラマCD第2話「死して届く声、眠れぬ夢」 神林長平「死して咲く花、実のある夢」
ドラマCD第3話「たったひとつの冴えた才能」 J・ティプトリー Jr.「たったひとつの冴えたやりかた」
ドラマCD第4話「意思を継ぐもの」 J・P・ホーガン「星を継ぐもの」
ノベライズサブタイトル
「去りゆくモノたちへの鎮魂歌」
ジェイムズ・ブリッシュ「メトセラへの鎮魂歌」
超獣機神ダンクーガOVA版サブタイトル「失われた者たちへの鎮魂歌」
「○○への鎮魂歌」との表現自体が普通にあるので元ネタとは言いがたいかもしれない。
ノベライズ第一章
「深緑の荒野から」
J・ティプトリーJr.「星ぼしの荒野から」
ノベライズ第二章
「世界樹の揺籃」
アーサー・C・クラーク&ジェントリー・リー「星々の揺籃」
ノベライズ第三章
「エトリアの少年」
R・A・ハインライン「ガニメデの少年」
オーソン・スコット・カード「奇跡の少年」
ノベライズ第四章
「冒険者たち」
レイ・ブラッドベリ「亡命者たち」
コナン・ドイル「冒険者たち」
斉藤惇夫「冒険者たち ガンバと15ひきの仲間」
「冒険者たち」との表現自体が普通にあるので元ネタとは(ry
また仮に元ネタがあったとしてもガンバである可能性は低いだろう。
ノベライズ第五章
「樹海は危険でいっぱい」
アイザック・アシモフ「地球は空地でいっぱい」
ノベライズ第六章
「あしたを待ちながら」
フィリップ・K・ディック「去年を待ちながら」
サミュエル・ベケット「ゴドーを待ちながら」
ノベライズ第七章
「迷宮の長い午後」
ブライアン・オールディス「地球の長い午後」
ノベライズ第八章
「敗残者の方法」
アイザック・アシモフ「火星人の方法」
ノベライズ第九章
「いまひとたびの戦い」
R・シルヴァーバーグ「いまひとたびの生」
ノベライズ第十章
「密林の彼方に向けて」
R・A・ハインライン「落日の彼方に向けて」
ノベライズ第十一章
「はるかなる鎮魂の歌」
アーサー・C・クラーク「遥かなる地球の歌」
ノベライズ第十二章
「森の王」
ロジャー・ゼラズニイ「光の王」
ノベライズ終章
「名もなき英雄たちの丘」
R・A・ハインライン「地球の緑の丘」
バルサス
(ノベライズに登場するアルケミストの名前)
ゲームブックFF(ファイティング・ファンタジー)シリーズ
「バルサスの要塞」
作中に登場する悪の魔法使いの名前が「バルサス・ダイア」。

アイテム

分類 項目 元ネタ 詳細と補足
武器 天羽々斬 日本神話 「あまのはばきり」と読む。八岐大蛇(やまたのおろち)を倒すのに使われた「十握剣(とつかのけん)」に付けられた名前。「ハハ」は古語の「蛇」で、名前の通り、“蛇を斬った剣”という意味。
武器 アルルーナウィップ ドイツ伝承 アルルナはドイツ民話に登場する女神、もしくはヴァルキリーの一人の内の名。
武器 キシドーブレード ペルソナ3
「ブシドーブレード」他
公式のポッドキャストを聞く限り、スタッフはPS1期のスクウェアゲーが好きらしい?
また、多数のゲームペルソナ3で「キシドーブレード」なる両手剣が、多数のゲームで「ブシドーブレード」が登場する。
武器 九字乃定 九字
刀匠「和泉守兼定」
前者は「九字護身法」で唱える「臨・兵・闘・者・皆・陣・裂・在・前」のこと。
後者は同名の刀匠が複数存在しているが、中でも2代目兼定が「乃定」と呼ばれている。
武器 ザミエルボウ オペラ「魔弾の射手」 悪魔ザミエルとの契約で作られた魔弾。6発は意図した場所に絶対に命中するが、7発目はザミエルの意図した場所に命中する。
武器 ドゥエルグの魔剣 北欧神話 ドゥエルグは北欧神話に登場する妖精の一族。鍛冶が得意。
彼らが打った剣はダインスレイフ、ティルヴィング等。
武器 フェザースタッフ 槍の一種 17世紀頃のイタリアで用いられた、中空の筒の中に刃が収められた槍。振ると中の刃が飛び出す仕組みになっている。
武器 モルゲンステルン 棍棒の一種「モーニングスター」
ファイナルファンタジーXI
何故かドイツ語表記である点がFF11と共通している。
武器 ダマスカスブレード SF漫画『銃夢』 あらゆるスクラップを材料にした究極のダマスカス鋼より作られた、巨大なバタフライナイフのようなブレード。主人公ガリィが所有。
防具 ミラージュベスト ファイナルファンタジーシリーズ ←のシリーズに登場する防具。特にFF5のそれが有名。
防具 ユグラドール ユグドラシル ←は北欧神話に登場する世界樹の名。ユグラドールはそのアナグラム。
アイテム アムリタ インド神話 ←は飲んだ者に不死性を与える伝説の飲料。
アイテム アリアドネの糸 ギリシャ神話 アリアドネはギリシャ神話に登場する女神。テセウスがミノタウロス退治に挑む際、彼女はテセウスに糸玉を渡し、「糸玉を繰りつつ迷宮へ入り、帰りは糸を辿って入口まで戻るのです」とアドバイスした。
アイテム ソーマ インド神話 ←はインドの神々が愛飲している神酒。
アイテム テリアカ ギリシャ民話 テリアカは←に登場する万能薬。
アイテム ネクタル ギリシャ神話 ←はギリシャの神々が愛飲している神酒。
アイテム ハマオ ハオマ ハオマはゾロアスター教の民話に登場する神酒。
素材 アンブロシア ギリシャ神話 ←の神々の食べ物。
素材 エンゼルウィング 天使
ファイナルファンタジーXI
いわゆる「天使の翼」。FF11には同名のアイテムが存在している。
素材 奇怪な果実 ルイス・アレン「奇妙な果実」 アイテム名だけなら同名の作品が存在するものの、解説文を参照すると、こちらが適切か。
素材 ロサカニナ 薔薇の銘柄
今野緒雪「マリア様がみてる」
マリみての登場人物の一人「蟹名静」は、その苗字と薔薇の銘柄「ロサカニナ」をもじって「ロサ・カニーナ」と呼ばれている。トラックバックキャンペーンのミニコミ誌に言及あり。
素材 〇〇の逆鱗 中国の故事 逆鱗とは龍に1枚だけ生えている逆向きの鱗。これに触れると龍は激怒するため「逆鱗に触れる」という慣用句が生まれた。

モンスター

項目 元ネタ 詳細と補足
首狩りウサギ Wizardry 首を刎ねてくるモンスター、ボーパルバニーから。
元ネタをさらに遡ると、映画「モンティパイソンのホーリーグレイル」、
さらに元ネタを辿っていけば、エクスカリバーで有名なアーサー王伝説に登場する、首を刈り取る兎がある。
コロトラングル アイヌ伝承 コロトラングルは暴風を起こす海の怪物。「海上に来る者」という意味の名。
マンドレイク ヨーロッパの民話 根が万病に効く薬の元となる薬草。しかし根を引き抜く際に金切り声を上げて周囲の人間を殺してしまう。
アルルーナ アルラウネ 人型をした植物のモンスター。上半身が女性、下半身が花の姿で描かれることが多い。マンドレイクの亜種であると言われているが、フン族の地母神アルラウンがルーツであるとする説もある。

スキル・モンスタースキル

項目 元ネタ 詳細と補足
アザーズステップ ワイルドアームズ ALTER CODE:F ジェーン・マックスウェルの所有スキル「あたしに続いて☆」の効果がアザステと酷似。
畏れよ、我を ファイナルファンタジーXI 元ネタのゲーム中に登場するミッションのひとつ。
サジタリウスの矢 サジタリウス 「射手座」のこと。
シールドスマイト Diablo2 「盾で相手を殴りつける」技はRPGの定番だが、「名称が被っていて、かつ主力に据えられる強スキル」ということで、Diablo2のパラディンのスキル「smite」が連想される。
スタンスマッシュ BUSIN ~WIzardry altanative~ ←に登場するアレイドアクション。
ツバメがえし 佐々木小次郎 ←は宮本武蔵と巌流島で戦った剣士。燕返しは小次郎の得意技。

パロディ元と言うには怪しいもの

分類 項目 元ネタ? 詳細と補足
固有名詞 執政院の長「ヴィズル」 北欧神話のオーディン ←は北欧神話の最高神。
オーディンの異名の一つにヴィズル(滅ぼすもの)
というものがある。
固有名詞 レン、ツスクル 菅宗光(む~む~)「ビ・ヨンド」「うたわれるもの」 レンは「ビ・ヨンド」のヒロインの名前、
トゥスクル(ツスクル)は「うたわれるもの」
のばあちゃんの名前である。
但しツスクルとはアイヌの伝承に出てくる巫女であり、
元ネタとされるほうもそこからとったものと思われる。
固有名詞 「金鹿の酒場」 アーサー・C・クラーク「白鹿亭綺譚」
クエスト 「あの素晴らしい愛をもう一度」「忘れたがたきあの味をもう一度」 歌謡曲「あの素晴しい愛をもう一度」
歌謡曲「いちご白書をもう一度」
「○○をもう一度」~というフレーズは一般的な
言い回しであるため、元ネタとは言い難いかもしれない。
クエスト 「旧世代の遺産」 ジュール・ヴェルヌ「インド王妃の遺産」
ロイス・マクマスター ビジョルド「天空の遺産」
神林長平「ライトジーンの遺産」
Wizardry #3『リルガミンの遺産』
「○○の遺産」というのがそこそこ一般的なタイトルなので、
元ネタがあるとは言いがたいかもしれない。
クエスト 「ミセス・メリルの奇妙な依頼」「ジャクソン料理店の奇妙な依頼」 H.P.ラヴクラフト「チャールズ・ウォードの奇怪な事件」
荒木飛呂彦「ジョジョの奇妙な冒険」
パロディ元がジョジョかどうかは断言しにくいが、
この会社は毎回ジョジョネタやっているという事実。
ボツクエスト 「樹海の闇に潜む獅子」 夢枕獏「上弦の月を食べる獅子」 開発中に公開されたSSにこの名があった。
ボツクエスト 「歌姫の流した涙を止めろ」 フィリップ・K・ディック「流れよ我が涙、と警官は言った」 開発中に公開されたSSにこの名があった。
スキル 「大爆炎の術式」 ベニー松山「隣り合わせの灰と青春」「不死王」
「風よ。竜に届いているか」」
左の小説中では、最強攻撃魔法「ティルトウェイト」を
「爆炎」と表記している。
アイテム 「ただ一つの花」 SMAP「世界に一つだけの花」 クエスト「老いたる大富豪の花への願い」遂行中にを入手する。
元ネタとまではいかないが、意識はしているかも?
アイテム 「森鬼の背な甲」 「グラップラー刃牙」の登場人物「範馬勇次郎」 範馬勇次郎は作中で「鬼(オーガ)」と称される。
また、彼が本気を出すと背中に「鬼の貌」が浮かぶ、とされる。
モンスター f.o.e「狂える野牛」 映画「レイジング・ブル」(?) タイトルを和訳すると「怒れる雄牛」となる。
その他 金鹿の酒場の女主人の台詞「星に願いを…ということかしら。」 ディズニーアニメ「ピノキオ」の主題歌「星に願いを」 ←はクエスト「5つの星への祈り」を受けた際に聞ける台詞。
しかし、「星に祈りを捧げる」行為はディズニー関わり無く
一般的にあるため、元ネタとは言いがたいかもしれない。
その他 変種祓い根の説明文の「三つ叉で災厄を祓う」 だいじょぶだぁ太鼓 ←は「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」内で
放映されたコントに登場する小道具。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年06月19日 22:13