「三国志」 @Wiki

185年

最終更新:

soutoku

- view
メンバー限定 登録/ログイン

185年

中平二年(漢)


皇帝

劉宏(漢霊帝)

皇后

何氏(諱某・南陽宛県)

皇太子

(空位)


三公

太尉:鄧盛(前太僕・184~185)→張延(前太僕・185~186)
司徒:袁隗(前太常・182~185)→崔烈(前太僕・185~187)
司空:張温(前大司農・184~185)→楊賜(前特進・185)→許相(前光禄大夫・185~187)

その他の要職

太常:?
光禄勳:?
衛尉:?
太僕:→張延→崔烈→?
廷尉:?
大鴻臚:?
宗正:?
大司農:?
少府:?



大将軍:何進(元河南尹)
驃騎将軍:
左車騎将軍:皇甫嵩(?~185)→張温(元司空)
衛将軍:



主な事件

  • 春正月 大疫《後漢書孝霊帝紀》
  • 琅邪王劉掾*が亡くなった《後漢書孝霊帝紀》
  • 二月己酉(2月10日)、南宮で大火。火は半月の後消えた。(注に引く続漢志曰く、このとき燃えたのは霊台殿、楽成殿、宮城の北門に渡る道、西の嘉徳殿、和驩殿)《後漢書孝霊帝紀》
  • 二月癸亥(2月24日)、広陽門(洛陽城の西に面した南頭門)の外の建物が自壊する《後漢書孝霊帝紀》
  • 天下の田、一畝につき十銭を課し、もって宮室の修復に当てた《後漢書孝霊帝紀》
  • 黒山賊の張牛角等十余の輩が並び起こり、荒らし回る《後漢書孝霊帝紀》
  • 司徒の袁隗が免じられる。《後漢書孝霊帝紀》
  • 三月、廷尉の崔烈を司徒となす《後漢書孝霊帝紀》
  • 北宮伯玉等が三輔を冦じる。左車騎将軍皇甫嵩を遣わして之を討つが勝てず《後漢書孝霊帝紀》
  • 夏四月庚戊(4月12日)、大風・雨雹が降る《後漢書孝霊帝紀》
  • 太尉の鄧盛が罷め、太僕で河内の張延を太尉と為す。《後漢書孝霊帝紀》
  • 秋七月、三輔に螟虫の害《後漢書孝霊帝紀》
  • 左車騎将軍の皇甫嵩が免じられる《後漢書孝霊帝紀》
  • 八月、司空張温をもって車騎将軍と為し、北宮伯玉を討たしめる《後漢書孝霊帝紀》
  • 九月、特進の楊賜を司空と為す《後漢書孝霊帝紀》
  • 冬十月庚寅、司空の楊賜が亡くなり、光禄大夫の許相を司空と為す。注に引く許相は許訓の子《後漢書孝霊帝紀》
  • 前の司徒陳耽、諌議大夫の劉陶は直言して獄に下され死ぬ《後漢書孝霊帝紀》
  • 十一月、張温は北宮伯玉を美陽において破り、盪冦将軍の周慎に追撃させ、楡中を囲む。また中郎将の董卓を遣わして先零羌を討たさせるが、どちらも勝てず《後漢書孝霊帝紀》
  • 鮮卑が幽州、并*州を冦略する《後漢書孝霊帝紀》
  • 是年、萬金堂を西園に造る。洛陽で子が生まれたが両頭四臂であった《後漢書孝霊帝紀》


誕生者


死没者

楊賜(司空・死因不明)
劉暠:淮陽節王豹の子。黃巾賊に遭難。在位32年。建安11年に国は除かれる。


記事メニュー
目安箱バナー