洞窟物語改造ソフト:Sue's Workshop 総合マニュアル

はじめのはじめ

最終更新:

suesworkshop

- view
管理者のみ編集可
目次

基本的な用語

基本的な用語について。よく出てくる単語は赤で表記されています。
主要でない意味は灰色になっています。

用語 分類 説明 備考
NPC ツール 1. スプライトと同じ。
2. (主にnpc.ini)アイテムの設定を楽にする構成設定。
原則この言葉は用いません。
Resource Hacker ツール プログラム構成要素改造(?)ソフト。SWSSフルバージョンに同封されている。
Stirling ツール バイナリエディタソフト。SWSSフルバージョンに同封されている。
Sue's Workshop ツール 洞窟物語改造用ソフト。これなくして洞窟物語の改造は語れません。
SWSS ツール .com.com製作のSue's Workshop総合ツール。
アイテム マップ 1. 物体やキャラクターや敵などのマップに存在するあらゆるもの。(=スプライト)
2. ストーリー中で手に入るアイテム。
ここでは定義2をアイテムとし、定義1はスプライトと呼びます。
オルガーニャ ツール 作曲ソフト。SWSSフルバージョンに同封されている。
コマンド スクリプト <と3文字の英数字で始まる、ゲーム中の動作を決める言語。
スクリプト スクリプト 動作やテキスト、音楽、武器・アイテム入手やストーリーなどに必要なテキスト。
スプライト マップ 物体やキャラクターや敵などのマップに存在するあらゆるもの。(=アイテム)
タイル マップ マップの要素で背景や足場などに該当するもの。
テストプレイ 操作 そのまま。
フラグ スクリプト 1. スクリプトで<FL*で設定するフラグ。
2. マップのフラグエディタで設定するフラグ。
定義2は主に「フラグエディタで設定するフラグ」など、表現に「フラグエディタ」を伴うものをさします。
マップ マップ そのまま。

Sue's Workshopのダウンロード

では、早速Sue's Workshopをダウンロードしましょう。

ダウンロード方法は以下の2通り。

1. SWSSをダウンロードする
 本格的な改造を行う人向け。
2. Sue's Workshopからダウンロードする
 まだ初心者だからとりあえず簡単な改造をしたい……という人向け。
 SWSSをダウンロードするよりもダウンロードファイルが軽くなります。

それぞれの方法を紹介します。

1. SWSSをダウンロードする
 1.  こちらのサイト を開きます。
 2. [日本語版npc付き SWSS.zip]と書かれた文字を探します。(一番下の検索を使う方法もあります。)
 3. これをクリックするとダウンロード開始です。
あとは、中のファイルを解凍すればOKです。

2. Sue's Workshopからダウンロードする
 1.  こちらのサイト を開きます。
 2. 「5.その他」にある「日本語版エディタ」、あるいは下のほうにある「倉庫」をクリックします。
 3. Ver2.00またはVer.2.00aの2通りのいずれかがあるので、好きなほうをダウンロードします。
(機能の面ではVer.2.00aの方が1つだけ少ないですが、英語版を改造しない場合はどちらでも構いません。)
あとは、中のファイルを解凍するだけです。

と、他にもう1つあダウンロードするものがあります。
 4.  こちら を開いてください。
 5. 左のメニューから、「管理人製作ファイル」をクリックします。
 6. 「.com.com製作」の「Sue's Workshop Support Set」の2番目のリンク、「軽量バージョン」をクリックしてダウンロードします。
あとは、中のフ解凍するだけです。

npc.iniの適用

では、早速Sue's Workshopを使い始めましょう!

……と言いたい所ですが、実はひとつこの作業をやると後々改造の際に楽になります。
それはnpc.iniの適用。
では、早速この作業をやりましょう。

1. 始める前に
 原作の洞窟物語を残したい場合はバックアップを取っておきましょう。
 フォルダごとコピーすれば問題ありません。
2. npc.iniを選ぶ
 SWSSの中に以下のフォルダがあるはずです。
 この中で使いたいものを選びます。
 ……え?どれにしたらいいかわからない?
 じゃあ、一つずつ説明します。
 0.1.はそのまま。
 1+.ですが、これは1.のパワーアップ版です。新たに判明したものを「未確認物体」から外し、他のグループに入れたものです。
 2.は物体、敵、キャラクター、などで分類しています。キャラクターを全て選ぶときや使う敵を比べたりしたい場合に向いています。
 3.は初心者にオススメです。あるものは画像の設定を行わないと意味不明な画像を表示するものがあります。そのため、これを使うと、このマップで使える敵などだけを表示できます。もちろん、改造画像を使う上級者は使わなくてOK。
3. npc.iniの適用
 1. 使うものを決めたら、フォルダを開いてください。
 2. 中に入っているnpc.iniをコピー(もしくは切り取り)します。
 3. それを、改造する洞窟物語が入っているフォルダに入れます。
これでめでたく完了です。
晴れてSue's Workshopを使えるようになりました。
(別にこの作業がなくても使えますけどね。)

注意!
 Ver.0.1.0.0以前のSWSSをダウンロードしてそのままの方はフォルダがない代わりにnpc.iniの名前を変える必要があります。上の画像のようにファイル名をnpc*.ini(*は任意の数)からnpc.iniにしてください。(上の画像は拡張子が表示されていません。)

Sue's Workshopのメニュー

それでは、今度こそSue's Workshopを使い始めましょう!

まずは一旦開いてみましょう。
こんなメッセージと共に開くはずです。
ちなみに、この意味は……
「始めにお読みください
この改造ソフトでゲームを改造すると元のゲームファイルが上書きされます。昔のバージョンをなくしたくない場合は、改造前にゲームデータをコピーしておいてください。
この改造ソフトは完成していません。このバージョンではまだエラーが起きるかもしれません。時々ゲーム全体のバックアップをとることを推奨します。」

では、改造を始める前にまずメニューバーの項目で何ができるのかだけ確認します。
赤が開いた後の項目青が開く前の項目紫が共通の項目です。

1. ファイルメニュー
開く 改造する洞窟物語を開きます。
コミットチェンジ ゲーム本体のデータを保存します。
終了 Sue's Workshopを終了します。
2. ツールメニュー
タイルセットエディタ dataファイルにあるマップタイルの設定を行います。
ゲームの設定 ゲームタイトルおよびスタート時のイベント番号を設定します。
注意!
 Ver.2.00aについてはゲームタイトルの設定は出来ません。
 ただし、日本語版の洞窟物語の仕様の関係上Ver.2.00でもゲームタイトルの設定は出来ません。
 なお英語版の洞窟物語については設定できます。
3. 起動メニュー
(起動) ゲームを起動します。コミットチェンジも同時に行われます。
4. ヘルプメニュー
バージョン情報 Sue's Workshopのバージョン情報を表示します。

洞窟物語の構成要素は?

洞窟物語ではさまざまな要素が絡むことでゲームが出来ます。

構成要素には以下のものがあります。
分類 要素 説明 改造ツール
ゲーム本体 ゲームタイトル タイトルバーに表示されるタイトルです。 英語翻訳版のみSWで可能
Stirlingでも一応可能です。
が、字数制限があります。
また失敗するとバグります。
使用マップタイル 各マップで使うタイルです。 Sue's Workshop
マップ名 各マップの名前です。 Sue's Workshop
使用NPC画像 各マップで使う敵画像です。 Sue's Workshop
使用背景 各マップで使う背景画像です。 Sue's Workshop
使用音楽 ORG形式の41曲(厳密には42曲)です。 Resource Hacker
クレジット画像 クレジットで表示される画像です。 Resource Hacker
マウスカーソル ゲームウィンドウ内にカーソルを入れると出てきます。
デフォルトが緑色の矢印。
Resource Hacker
アイコン そのまま。 Resource Hacker
dataフォルダ Arms.pbm 武器の画像です。 ペイントソフトとStirling
ArmsImage.pbm 武器アイコンです。 ペイントソフトとStirling
bk***.pbm 背景画像です。 ペイントソフトとStirling
Bullet.pbm 武器の弾の画像です。 ペイントソフトとStirling
Caret.pbm 武器の弾の画像です。その2 ペイントソフトとStirling
casts.pbm クレジット用のキャラクター画像です。 ペイントソフトとStirling
Face.pbm メッセージ用の顔画像です。 ペイントソフトとStirling
Fade.pbm フェード用の画像です。 ペイントソフトとStirling
ItemImage.pbm アイテムの画像です。 ペイントソフトとStirling
Loading.pbm Loading. ペイントソフトとStirling
MyChara.pbm 自機画像です。
ちょっと大きいミミガーマスク装着画像も編集可能。(笑)
ペイントソフトとStirling
StageImage.pbm 転送装置で出てくる転送先の画像です。 ペイントソフトとStirling
Textbox.pbm テキストボックスの画像です。 ペイントソフトとStirling
Title.pbm ゲームタイトルに出る要素の画像です。 ペイントソフトとStirling
npc.tbl ??? ???
***.tsc システムスクリプトです。 Sue's Workshop
data\Npcフォルダ Npc***.pbm スプライトの画像です。
画像を変える必要のないものはNpcSym.pbmに大体入っています。
ペイントソフトとStirling
data\Stageフォルダ Prt***.pbm マップタイル画像です。 ペイントソフトとStirling
***.pxa マップタイルのデータです。 Sue's Workshop
***.pxe 各マップの配置スプライトです。 Sue's Workshop
***.pxm 各マップのマップタイルの配置です。 Sue's Workshop
***.tsc 各マップのスクリプトです。 Sue's Workshop

また、プレイ中の構成要素はこんなものがあります。
要素 説明 コマンド
BGM・サウンド そのまま。 <CMU、<SOUなど
アイテム 持っている道具です。 <EQ*など
実行中イベント そのまま。
ステータス 最大体力、座標、向き固定の有無などです。 <ML+、<MOV、<UNIなど
スプライト マップに何があるかってことです。
装備 装備アイテムです。 <IT*など
背景 後ろで一緒に動いたりする背景。
武器 これがないとクォート君はどこにも行けません。 <AM*、<TAMなど
フラグ イベントの分岐などに関係します。 <FL*、<SK*など
マップタイル そのまま。

データ関係では……
要素 説明
290.rec にくまるカウンターのデータです。
Config.dat 環境設定データです。
Error.txt エラーが起きると作られることがあるエラーテキストです。不足データなどが書いてあります。
Profile.dat セーブデータです。
window.rect フル画面で起動しない場合、ゲームを閉じることで作られるファイルです。

これらが絡むことでゲームが進行していくわけです。
何かいっぱいありますね。さすがに全部は覚えられないかもしれませんし、覚える必要はありません。ですが、洞窟物語が動くために必要な要素はこれが全てです。これを書き換えることで改造が成立するわけです。

人気記事ランキング
目安箱バナー