洞窟物語改造ソフト:Sue's Workshop 総合マニュアル

マップエディタ

最終更新:

suesworkshop

- view
管理者のみ編集可
目次

2種類のマップの編集画面

マップの編集画面は2種類あります。
この2つの画面は順番に、マップタイル設置用のマップ編集モード、スプライト設置用のアイテム編集モードです。1つのマップ、1つのウィンドウで2種類の画面が全く違うので、まず両方の見た目を覚えておいてください。
それぞれの画面の説明を次に紹介します。
なお、以降はタイル設置画面、スプライト設置画面と表記します。(アイテムの定義の混同を避けるため。)

タイル設置画面

まず最初はタイル設置画面です。
記号 表示名 説明
A1 マップ全体の編集 マップサイズの変更や座標調整が行えます。
A2 保存 マップを保存します。スプライトも共に保存されます。
B1 マップ編集モード このモードです。
B2 アイテム編集モード スプライト配置画面に移行します。
B3 スクリプト編集 スクリプトが編集できます。スクリプトは別ウィンドウで開きます。
C1 ペンツール タイルを1箇所ずつに置きます。
C2 まとめ編集ツール タイルを指定された範囲にまとめて置きます。
E (マップタイル) マップタイルの一覧パレットです。
H (マップ) 編集画面です。
I1 (座標) マップ上の座標です。
I2 (スプライト情報)

スプライト設置画面

次はスプライト設置画面です。
記号 表示名 説明
A1 マップ全体の編集 マップサイズの変更や座標調整が行えます。
A2 保存 マップを保存します。タイルも共に保存されます。
B1 マップ編集モード タイル配置画面に移行します。
B2 アイテム編集モード このモードです。
B3 スクリプト編集 スクリプトが編集できます。スクリプトは別ウィンドウで開きます。
D1 アイテムを1つ配置 タイルを1箇所ずつに置きます。配置すると自動でD3が選択されます。
D2 アイテムを複数配置 スプライトを複数配置します。D1D3を選択すると解除できます。
D3 アイテムを移動 スプライトの選択や移動が行えます。
F1 イベント スクリプトのイベント番号を設定します。
F2 アイテム スプライトの番号です。
F3 フラグ フラグエディタのフラグでかけられたフラグの合計値です。
F6で編集できます。
F4 フラグID スプライトにスクリプトのフラグ番号を設定します。
F6で編集できます。
F5 Z/フラグとフラグIDを
リセット
F3F4の値を0にリセットします。
F6 フラグエディタ F3F4のフラグの編集が行えます。
G1 (npcグループ一覧) npcの大きな分類です。
G2 (npc一覧) npcのリストです。選択するとF2が変わります。
H (マップ) 編集画面です。
I1 (座標) マップ上の座標です。
I2 (スプライト情報) スプライトの情報(F1~F4)を表示します。

詳細設定

最後にA1のマップ全体の編集とコントローラの使い方、それとF6のフラグエディタについて見ておきます。

  • A1 マップ全体の編集
マップをクリア マップをリセットします。スクリプトとマップの設定の情報は削除されません。
マップサイズ変更 マップの大きさを変更します。
横(21~2048)×縦(16~2048)の範囲で変更できます。
マップ全体を移動 マップ全体をシフトします。

  • コントローラの使用方法
内容 サイズ変更 移動
コントローラー 右と下で拡張、左と上で縮小します。 指定方向にシフトします。
直接入力 変更後のマップサイズを入力します。
入力範囲は上記参照。
シフトする範囲を入力します。
正負の範囲で入力できます。
マップを更新 直接入力の値を適用します。 直接入力の値を適用します。
……え?2つ画像を置いた意味?よく見るとタイトルバーが違いますよね?それだけです。

  • F6 フラグエディタ
フラグ名 数値 説明
調べたらスクリプト実行 2000 ゲーム中、↓キーを押すとイベントが実行するようにします。
Flag0x1000 1000 スプライトの別のアニメを表示します。
アイテムが倒れたら
スクリプト実行
200 スプライトのHPが0になる(攻撃して倒す)とイベントが実行するようにします。
Flag0x0100
(接触でスクリプトを実行)
100 スプライトに接触するとイベントが実行するようにします。
フラグIDが実行されていなければ表示 4000 フラグIDにあるフラグが<FL+でかけられていないか、<FL-で外されていれば表示します。
フラグIDが実行されていれば表示 800 フラグIDにあるフラグが<FL+でかけられていれば表示します。
フラグ 上記の6種類のフラグの数値の合計です。
スプライト設置画面のF3に対応します。
フラグID 「フラグIDが実行……」のフラグをかけるのに必要な、フラグの番号を設定します。
スプライト設置画面のF4に対応します。

人気記事ランキング
目安箱バナー