内戦ブログ@すうりけんaoc攻略

ポイントの仕組み

最終更新:

suriken

- view
メンバー限定 登録/ログイン
すうりけんでは、なかなかggになりませんが、
ggになったときの最後のあがきとしてポイントを稼ぐ方法を検証してみました。

ポイントの基本。
  • 得た資源・失った資源の10%がポイントに換算される。
(建物の予約も含む)
  • 建物が建った瞬間に建物のコストの10%が加算される。
  • 戦闘ユニットが死ねばコストの20%が減り、10%が敵に加算される。
  • delすれば、自ポイントが減るだけで済む。
  • 基本は小数点打ち捨てだが、カウントされており、1を越えた時点で加算される。

戦闘ユニット

コストを考えれば明白ですが一応。
ちなみに長槍だろうが矛槍だろうが、コストは同じなので、
得られるポイントは同じです。
(ただし研究のポイントは入る)

剣士 +8 
槍 +6
弓 +7
散兵 +6
弓騎兵 +11
騎士 +13.5
斥候 +8
らくだ +12.5
投石 +29.5
RAM +23.5
スコ +15

ただし作成速度がおのおの異なるので、
1秒当たりに換算すると、

1位 RAM +0.65
2位 投石 +0.64
3位 スコ +0.5

と砲撃兵器が圧倒的に優れる結果になりました。

建物(一部訂正)

これも至って単純。
作成のコストの10%が加算されます。

これも1秒当たりに換算すると、

1位 砲撃兵器育成所 +0.5
2位 神殿 +0.45
3位 学問所

最も効率がいいのは学問所ではなく、おもちゃ小屋です。

市場の原理

これは100を超えるかどうかで判断します。
100を下回っていれば買い、上回っていれば売りです。
(実際には100以上で売れる状況はないといっても良い)

つまり、終盤での売りはポイントを下げる結果につながります。
注意しましょう。
交易で金が余っているならとにかく買いです。

貢による効果(訂正)


以下の記事に誤りがありました。

貢は自分の資源が減るためポイントが減るのでは?と考えがちですが、
実は違います。
貢いだ資源の量という項目でポイント換算されるので、実は減りません。
自分のポイントは±0です。
そして、貢いだ資源の10%が相手に加算されます。
チームポイントは2.5%上昇(4人の場合)
つまり肉1000貢いだ場合、チームとして25ptsUPします。
2500点差を一人で返すには、肉100000です。

ちなみに研究により、貢のコストを0にできます。
つまり、肉10000を永遠にバトンし続けるということは、可能です。
ただし研究しようがしまいが、資源あたりのチームへのポイント増減には影響ありません。
(これは各資源のポイントに加算されるのではなく、送受した量というポイントとして加算されるためです。)
siftを押しながらだと500ずつ増やせますから、10000押すのに、
ラグも含めて5~10秒前後。
一度に肉10000木10000送れば、チームとしては250ptsUPします。
チーム4人で、一斉に同様の操作を行えば、一気に1000ptsUPですね。

言われて気付いたのですが、これかなり恐ろしい情報かもしれません。
特に終盤みんな資源が浮きつつggをしている上級ゲーでは、やばいです。
かつて誰も研究しなかった貢のコストゼロの研究が、
日の目を見る日も近いかもしれません。

確かに貢とポイントアップはするのですが、
もらった資源を戻すと、相殺されます。

つまり、2人で延々と交換を繰り返しても、Aの全財産-Bの全財産分のポイントが加算されるのみであるということが判明いたしました。

また、3人以上でリレーしても、Aの全財産+Bの全財産-最後に資源をもらった人の全財産のポイントのみが加算されるだけでした。

すなわち、この裏技は、ポイントトップ3が全財産を最下位の人に貢ぐ(1回のみ)という使い方しかできません。

また終わりが近づいてきたら、とりあえず浮いた資源は送り続けるということぐらいしかないですね。(ただし送り主に戻さない)

記載に誤りがあったことを深くお詫びいたします。

まとめ

  • 学問所ラッシュは実は効率が悪い。
  • 予約はポイントが減るので、ゲームが終わるまでに建つように計画的に行う。
  • もっとも良い稼ぎ方は、おもちゃ小屋を林立し、RAMをためる。
(敵に壊されないように陰でやる)
  • ポイント最下位の人に全資源を貢ぐ。

こんな感じでしょうか。
今度の8人戦は畑ラッシュでがんばってみますw
(↑畑は建物ではないので意味なかった)

利用上の注意

あんまりこだわりすぎると、折角のggが台無しになるので注意しましょう。
みんな戦わずに隅でおもちゃを作り続けることになりかねないのでw
記事メニュー
目安箱バナー