TalesRunner @Wiki

ブロックEASY

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
少し難易度の高いコース。ジャンプの長短とタイミングが重要視されるぞ。空中に浮いている多数のブロックが移動して、ランナーたちの進路を妨害してくる難所だ。

コース解説

ジャンプを駆使しないとタイムロスが大きいコース。
アイテムが出現しないので、実力勝負となる。あらゆる場所でダッシュジャンプをできるようになれば、十分上手い人である。


全3週

アイテムは出現しない

コース内で与えるダメージ&回復するスタミナ量
行動 ダメージ(%) スタミナ回復量(%)
普通着地 0 5
着地ダッシュ 0 10
踏む
弾き飛ばす
ハマリ解除 0
憤怒
落下 10 0






時刻表リンク



注釈

※床=足場となるブロックのこと

※青、赤、緑、黄=ブロックの色



スタート~赤緑地帯




スタート直後、赤地帯



動く床

赤色の床がゆっくり横に動いている。
慎重に行く必要はほとんどない。


着地ダッシュに気をつけよう

ブロックとブロックの白い部分は、ダッシュ中だと
ジャンプしにくい。なので落ちることがよくある。


赤地帯(低空DJすると)


3つの赤床を飛び越えて落ちてしまう。



距離を調節しましょう


ここに着地するくらい、早めに2段目のジャンプをしましょう。



赤地帯(小ネタ)


スタート地点の黄床のギリギリのところから2段ジャンプすると
3つめの赤床に乗ることが出来ます。



緑地帯



赤地帯と同じく横に移動している。


緑地帯(小ネタ)


2段ジャンプをすれば
緑床に乗らなくても向こう側に行くことが出来る。




階段



横にスライドする緑ブロックに落とされないように


2段ジャンプをすれば上にあるブロックに乗ることが出来る。
わざわざ緑ブロックに乗らなくてもよい。



赤緑地帯~最後のスライド緑板地帯まで




赤緑地帯



赤い部分と緑の部分に乗ると床がグラグラするぞ

グラグラのせいでジャンプタイミングを逃さないようにしよう。


ここでDJするなら

着地した瞬間、再びジャンプする習慣をつけよう



なるべくなら引っかかりたくないところだ

DJ中にグラグラに引っかかる→
グラグラのせいでなかなかジャンプできない→
スタミナの大量消費につながる。

[赤][赤](9)
緑緑緑緑(8)
[赤][赤](8)
緑緑緑緑(7)
[赤][赤]
[赤][赤](7)   
緑緑緑緑(6)
[赤][赤]
[赤][赤](6)
緑緑緑緑(5)
[赤][赤](5)
緑緑緑緑(4)
[赤][赤](4)
緑緑緑緑(3)
[赤][赤](3)
緑緑緑緑(2)
[赤][赤](2)
緑緑緑緑(1)
[赤][赤](1)
黄黄黄黄




青地帯(16個)



ブロックの動きは左から1つ目=3つ目、2つ目=4つ目

横隣にあるブロックは、真逆に動くぞ


時間が経つと、徐々に構造が変わってくる

隣のブロック同士の差が激しくならないうちに行ったほうが良い。



DJできるように

時間が経つにつれて、次のブロックへ行くことが難しくなります。
なるべく速く行くために、DJを練習しておくことを薦めます。


ブロックの上を走るときは着地回数を極力減らして

空中から地面に着地するとき、速度が少し落ちます。
なので、連続して落ちるとすごく速度が落ちます。


タイミングが合わないなら
ブロックEASY(青地帯時刻表)



緑ブロック横移動地帯



緑色のブロックが進路を遮ります

緑ブロックが届かないところを走ると安全です。


空中なら


上の図のように外側を2段ジャンプで飛べば
緑ブロックに当たる心配はありません。
しかもインを通るので時間短縮を図れます。



黄黄黄黄黄黄
黄黄黄黄黄黄
黄(((((((((((((黄
黄黄黄黄黄黄
黄黄黄黄黄黄
[2](((((((((((((((
黄黄黄黄黄黄
((((((((((((((([1]
黄黄黄黄黄黄
((((((黄黄((((((
黄黄黄黄黄黄
黄黄黄黄黄黄

※((((は移動範囲
※1と2は対称移動





階段~スライド緑板地帯




階段



2段ジャンプ後に気をつけよう

横にスライドする緑ブロックがあります。
流されて落ちないように。



スライド緑板地帯


ジャンプ連打だと落ちにくい

ジャンプを連打すると落ちにくいです。
2段ジャンプ後の着地位置に注意しないと流されてしまうかも。


低空DJがやりにくい

低空DJをしようとしても、板の上に乗ってしまい
思うようにできません。
板が無いところでやりましょう。
もしくは即DJをしましょう。


スライド緑板(小ネタ)


左側に流されてもギリギリ落ちません。
左側の道1つ目の緑板だけで可能です。



2つ目の板は1つ目の板とあまり変わらない

さきほどと同じ要領でジャンプしましょう。



動きが早い板

3つ目の板の前1つは動きが早いです。
そのため、スピードがないと突破するのが難しくなっています。
さらに、前一つを越えたとしても後ろにある板に
流されて落ちてしまうことがあるので要注意。


2段ジャンプで突破

やはりさっきと同じ方法で突破するのが
一番スタミナにもやさしいです。


外側をDJで突破

板が届かない外側の空中をDJして行く方法。
低空だと届きやすいですが、板に乗ってしまわないように。





ワンポイントアドバイス(まとめ)

  • 赤緑地帯でDJできるようになるといい感じ
  • 青地帯に入るタイミングを考察するべし
  • 青地帯でDJできるようにするべし
  • 着地したとき、速度が落ちることを認識しよう
  • スタミナの無駄遣いをしないように






初心者の壁

「壁」を突破するための指南

2分以上~2分の壁
  • コースの形を把握してる


2分~1分30秒の壁
  • ブロックにひっかからない
  • 青地帯をDJで進むことができる


1分30秒~1分20秒の壁
  • あらゆる場所でDJができる
  • インを通る


1分20秒~1分10秒の壁
  • DJのみで1週出来る
  • 落ちない





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー