●おい王国と大地あるけどどっちやればいいんだカス
→王国はストーリー、大地はLv上げとかモンハンみたいなミッションこなして装備品収集が目当て
 王国は完結してないし人いないしLv50で打ち止めだしそういうの嫌なら大地やっとけ。
●おい始めたけど街広すぎてわからねえぞカス
→vipwikiの地図見ながら歩いて覚えろ 酒場とハンターユニオン、自分の部屋が分かればしばらく大丈夫
●おいどのキャラ使えばいいんだカス
→vipwikiで見て決めたらいい。こだわりが無ければ攻撃が強いキャラを選ぶと楽。
●おい何したらいいんだカス
→vipwikiメニューのゲーム紹介ゲームの進め方を見るといい。
 あとはLvを上げながら次のRankに進めばいい 追々目的は増えていく(装備作ったり転職したり)
●おい最初のマップで死んだぞカス
→もしチュートリアルをやっていなければやりなさい。
 それが終わったら次は、戦闘訓練Iを練習がてらやってみるといい。短くて報酬も初心者にはありがたいものがもらえる。
●おいミッションクリアーできねーぞカス
→難易度下げろ、いきなりHARDとかNIGHTMAREとか無理ゲーにきまってんだろ
 クリア目的なら難易度はEASYで結構、ゆとりでおk、慣れてきてレベル上げする時とかには難易度あげていこう
●おいLv上げだるいぞカス
→Lvと時刻添えてスレに書き込んだり、部屋のコメントにVIP書けば人も集まるかも ソロは余程鍛えられてないとだるい
  VIPコメ書いた時はパスを基本以外にしておかないと、IPPANが紛れてきたりするから注意、大体の部屋は鏡
●おい合成とか精錬ってなんだよカス
→書ききれないからwiki読め。良い補正の素材が出たら売らずに倉庫に取っておくか取引所にぶち込んどけ
 他所にも書いてあるが、序盤は倉庫に余裕がある、全て倉庫にいれておいてもかまわない、いらないものは後に売却するといい
●おいコンボってなんだよカス
→vipwikiのコンボ集みろカス、基本コンボからまずは試してみるといい
 (例:z1=武器チャージ1 x1=指輪チャージ1 zx=クラススキル1 zzzz=zを4回(通常攻撃) ) 
●おい敵が硬すぎるだろ、ダメージ通らないぞカス
→新しい装備の精錬やそれらの強化で随分と変わる、詳しくは本wiki参照 もしくはもっと楽な所でやるかレベル上げろ
  また、種族や属性によってダメージは異なる、弱点等はwikiで調べるか魔物辞典〔※該当する魔物の核が必要〕で確認な!
●おい何か武器のチャージ攻撃ができないぞ、どうなってんだカス
→クラス〔例:フェルテスの1次クラスはソルジャー〕ごとに武器スキル、指輪スキルの使える範囲が異なる
 武器は持つことすらできないこともあれば、持つことは出来るがチャージ攻撃が出来ないものもあるから注意
●おいこれどうやってゲーム終了するんだカス
→/exitや/retire、もしくは出口でアクションボタン(C)を押せば退出できる、/?でその他にも使えるコマンド一覧が見れる
━━━━━━━━

●序盤取っておくべき素材
→素材は新たな装備を作り出したり、既存装備に称号【wiki参照】をつけて強化するために使う
  ・宝石、鉱石(アイアン、ガーネット等)
  ・鋭利な牙(STR)獣人の爪(DEX)蛇皮(VIT)尖った骨(INT)謎の液体(CON)古びた布(MEN)の各+4
  ・魔獣の大牙(STR)鳥獣の翼、魔人の翼(DEX)魔人の頭骨(INT)不気味な体液(CON)呪われた布(MEN)魔獣の皮(VIT) の各+5~7
 ↑は序盤は倉庫にも大分余裕があるので補正値・種類関係なく全部ぶちこんどいてもいい
 中盤になって倉庫がきつくなったら、いらない素材から売却していくといい

●序盤の精錬に必要なものが多い素材のおおまかな場所
魔人の頭骨→フィーンド〔冒険者への依頼、推奨5Lv〕
魔獣の大牙→ガルム〔高みへの試練、推奨7Lv:魔獣の嘶き〕 ※ボスクラスに対する練習にもなる
不気味な体液→インペイルメント〔冒険者への依頼、推奨8Lv〕
呪われた布→デスノート〔冒険者への依頼、推奨9Lv〕
魔人の翼→シルヴィル〔伝説への挑戦、推奨10Lv:異界の住人〕 ※初心者なら余裕で死ねます
魔獣の皮、鳥獣の翼→グリフォン〔高みへの試練、推奨17Lv:翼を持つ獣〕 ※シルヴィルよりはマシ

※ ガルム、グリフォン、シルヴィルはボスクラスのため強敵
その他の素材で必要な物があれば、本家wikiで確認するなりするといい

●私新規だけど、部屋があっても高LvVIPPERばっかで・・・・その・・・><
→低Lvでもおk!初めは誰でもそうだよ!新規ちゃんは大歓迎してくれると思うが、中には~の素材とるお!みたいな部屋もある
 キャラ沢山いるから変更もできる、Lvはキャラ・クラスごとだからLv1でもおk!( ^ω^)
 それでも気になるようなら自分で鍵部屋立ててコメント欄にVIPと分かるようにしておくと暇なVIPPERが居たら遊びにいくお

●ホスト(部屋立てた)になった時スレで部屋に入れないって言われるんだけど
→ttp://www.tomoshibi.net/guide/rolo/help/faq.html の
 【繋がらない、誰も参加してこない、等 通信関連のトラブルについて】を参照、大抵はここで解決出来る

●↑で解決出来ない、部屋立てろよ
→具体的な日時とレベルを添えてスレに書いてみる。
  良い例:5/18 PM7:00に3LVでやりたいので部屋立ててください
  悪い例:夕方に低レベルの部屋立てろカス(夕方って何時だよ低レベルっていくつだよ)
  レベルはともかく時刻は重要、曖昧な指定だと待つ側も困る。書いたからって必ず来るわけじゃない。

●Lvあがりにくすぎるだろ・・・これなんてマゾゲー?
→序盤は人数いても装備的に火力に乏しいことから高難易度(HARD,NIGHTMARE)でミッションに行くのは難しい、その為やはり上がりにくい
 装備が整うと難易度も上げれて、得られる経験値も随分とかわってくる、そうするとほかのネトゲよりだいぶ早い
れべる ミッション(フリーのみ)
1~10 戦闘訓練Ⅰ、白糸の渓谷、虚ろな街路、魔獣の嘶き
10~20 滅びの谷、古塔第一階層、破壊の化身
20~30 瞑想の回廊、救済の回廊
30~40 毒霧の岩屋、古塔第三階層、旧世界の邪神
40~ 忘却の墳墓、生命を刈取る鎌、古塔第四階層、秩序を破壊する者

環境が変わってどのへんが効率がいいかわからんが、このへんかね
 ちなみにソロでも2人~4人でも経験値は同じ〔Lv差によって若干違う〕、なのでこれがPTゲーとも言われる所以
 また、PT内に初心者マークのついている人がいると1割程度ボーナスEXPが貰える

●おい新規だけどギルドいれろ、ぼっちだと飽きるだろカス
→新規も歓迎したいのはやまやまだが、ギルドには人数枠(20人)があるから現状いっぱいおっぱいなギルドもある。
 まず満員かどうかをスレでたずねてみるといい、空きがあれば恐らく入れる。 (※まずはある程度VIP部屋に入るなりして、顔見せしとくと信頼が得られてよろしい)
 また、新規が多くいるのなら新規同士で作ってしまうのもいい、新たなVIPギルド大歓迎

●おい肝心のVIP部屋がねーぞ、どんだけ過疎ってんだよカス
→申し訳ないところではあるが、近頃はIPを警戒して、部屋コメにVIPと書いてない場合がほとんどなのが現状
 だからスレで新規アピールするか、自分で部屋たてれるのなら、「VIP部屋」と書いてれば暇なふるさん(笑)が遊びにいくお 鍵はかけておくこと
 もしくはwikiのギルドメンバー表などを見て、そいつの部屋に凸するのもいい、大抵鍵は鏡

●おい何か色々教えてもらったけど、古参が何いってるのか全くわかんねぇぞカス
→新規には分からないことだらけなのがネトゲにはよくあること、いきなりわかんない情報詰め込まれるとそれだけでクリアする奴もいる
 指示厨UZEEEEEならスルーでいい、色々な意味で支援が必要なら出来るだけするお
 スレで聞いてもいいし、直接聞きにいってもいい(※自分で手探りプレイやってからを推奨、最初は誰も何も分からないのが面白い)

●おいコンボ割り込むなって言われて暇だぞカス
→ダメージが落ちてしまうようなら割り込まない方がいい。慣れてきたら割り込むタイミングを計れば問題なくなる
 悪い割り込み:割り込んだ結果、繋がるはずのコンボが途切れてダメージが落ちてしまった。
→ とにかくダメージがかえって落ちるなら割り込まないべき
 良い割り込み:コンボしている人が↓
→ 叩きつけを持っていない → 落ちかけた時に代わりに叩きつけるとコンボが伸びてダメージうp
→ 吹き飛ばしを持っていない → コンボの〆に吹き飛ばしスキルを代わりにぶっ放すとダメージうp 飛ばすと厄介な時は傍観
→ 吹き飛ばすが仕留め切れない → 吹き飛ぶ場所に先周りしておいて、自分のコンボに繋げるとダメージうp
→ 通信ラグやミスで敵が落ちてしまいそう → 浮かせや叩きつけで浮かせなおす。相手が間に合わないなら自分がコンボを引き継ぐとダメージ減少を抑えられる
→ 浮き難い敵に有効なコンボ持ちが居ない or 時間かかりすぎる → 要相談かもしれないが皆でスキル連打が良い事もある

コンボ火力が低すぎる時は、割り込むと良いかどうか人によって分かれるので各自判断で。
火力に自信無い人は交代してほしいって定型文を作っておくといいお。相手から頼まれれば交代しやすいお

●おい精錬,強化
大きく仕様変更されたので一旦コメントアウト

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年04月07日 17:30