このページについて


このページは今までにスレで出た発売前の推測を適当に
まとめるページです。
このページの情報はすべて推測の域を出ないので100%信じてはいけません。
一応公式や雑誌から得られる情報を元にした推測のみを載せる方向で。
文章が厨臭くなってる部分がありますがスルーしておくれやす。

(※) この頁は”発売前”に書かれた頁です。正確な情報が欲しい方は素直に他の項目をどうぞ。

職業関連


ソードマン

剣や斧など様々な武器を扱える前衛。複数攻撃が出来るようである。

?パラディンとブシドーの中間的な役割?
公式のソードマン♀のキャラ説明に「パラディンよりも肉弾戦が得意」との記述があること、さらにブシドーと違い、キャラ絵に♂♀共に盾を装備しているのが見受けられることからの推測。

追記:公式のソードマン♂のキャラ説明の「自らの身を省みないその戦闘スタイルは、連携がとれたパーティーの中でこそ最大の威力を発揮することだろう」という一文や、複数攻撃ができることが明らかになったことからスレ内では初期のころの「パラディンとブシドーの中間」というような見方から、「割とバリバリなアタッカー」という風に見方が変わってきている。

さらに追記:体験会のレポ神の報告によると、攻撃、防御ともにブーストスキルが存在することが明らかになったことからから、やはり中間的な役割じゃん?という見方が戻ってきている。これでもしもブシドーに防御ブーストスキルが無いようであれば当初の予想通りとなる。

?武器ごとに違うスキルが使える?
職の特徴として、様々な武器が扱えるということが打ち出されていることからの推測。またダークハンター♂の紹介ページで「得意の鞭ではなく剣を手にしたとき、ソードマンとは異なる様々な技を駆使」するという旨の説明がなされていることからも、武器によって違うスキルが使える可能性をうかがわせる。

追記:レポ神の報告により、剣と斧で違うスキルが扱えることが判明



パラディン

前衛で敵の攻撃を受け止める役割。またメディックほどではないが回復術が使える。
またSSよりバックガードのスキルの効果が明らかにされている。自動的にフロントガードの効果も推測できる。

?挑発で相手の攻撃を強制的に引き付ける?
SSに見られる挑発スキルのこと。多くのRPGでは挑発という技は敵の注意をこちらに引き付ける役割のことが多いことからの推測。

追記:レポ神の報k(ry予想通りでした。さらにはスキル使用時パラディンの防御力もあがるようです。

ブシドー

古から伝わる体術や剣術を身につけ、カタナを武器として扱う前衛。カタナの扱いに熟練すると、一撃のもとに敵を葬りさることも出来るようになる。上段、青眼、居合いと言った様々な攻撃スタイルがあるようだ。

?一撃のもとに敵を葬るってどういう意味?
2通りの推測がなされた。一つは言葉どおりに敵を一撃死させるというもの。この場合、カタナの扱いに熟練することによって一撃死の発生確率が上昇すると思われる。もう一つはドラクエでの会心の一撃にあたるものの発生確率が熟練度により上昇するというもの。カタナの扱いの熟練というものが具体的にどういうものなのかは不明。

?構えって具体的にどんな仕様なの?
上段は大振りで大ダメージ、青眼は攻防一体、居合いはカウンターもしくは全体攻撃のようなものかと考えられる。

追記:青眼の構えを取ると攻撃力と防御力がアップ(構えには1ターン消費)するみたいです。

?ブシドーは防御力が低い?
パラディンやソードマンと比べて見た目に装備が薄そうであり、またカタナは両手持ちだと盾を装備することができず、実際に盾は描かれていない。篭手のようなものは確認。防御の薄さは体術でなんとかカバーするのではないかという意見も出た。

追記:ソードマンがどうやらパラディン、ソードマンの中間的役割ではないらしいという見方が広がったことから単体集中攻撃型のブシドーと複数攻撃型のソードマンという住み分け?という見方も出てきた。今までは防御が低いブシドーと防御が高いソードマン、パラディンという住み分けになるというのが大方の意見だったので、今までの「ブシドーが防御力が低い」というスレ内の予想も今後変化があるかもしれない。

さらに追記:死を覚悟してるんで防御力低いみたいです。

?ブシドーは単体集中型?
ソードマンに複数攻撃スキルがあることが判明したことから、職の住み分けの問題で相対的にブシドーは単体集中型ではないかとの見方が出た。ただしブシドーは複数攻撃できないと公式で述べられた訳でもなく、またブシドーには多くの構えもあるので単体集中型とはまだ決まったわけではない。ブシドーには(攻撃特化かつ防御が低い)(特殊攻撃型)(単体集中型)(パラメーターが劣るけど刀が強い)などなどスレ内でも色んな意見があってなかなか安定しない。これはソードマンでも同様。


ダークハンター、

敵を殺さずに生け捕る鞭のエキスパート。また剣を握ったときは鞭とは違った活躍を見せる。

?敵を捕獲できたりするの?
そのようなキャラ説明がされているので、敵を捕獲するクエストの存在などが期待されるが、縛りスキルを持っている理由としての設定にすぎない可能性もある。今のところSSなどでは捕獲クエストの存在は確認されていないが今後の情報に期待しよう。

?縛りスキルとかエクスタシーとか持ってるんだったら前衛ダークハンター×3で最強じゃね?
2スレ目で盛り上がった話題。確かに縛りスキルが有効な相手限定では最強かもしれない。縛りスキルがどのくらいの確率で成功するものなのか、また縛りスキルが有効な敵はどれくらいいるのかが気になるところ。これに対しては、さすがにダークハンターは防御力低いなどの弱点はあるだろう、との意見が出た。


アルケミスト

錬金術を扱う。アタノールと呼ばれる篭手と様々な触媒を用いて炎、水、雷の
3属性の術を扱うことができる。また選ぶ道により得意とする術式の方向性が決まる。

?魔法使いじゃないの?
アルケミスト♂さんが魔法じゃないと言っているので魔法じゃありません。推測というよりほぼ確定事項。同様に他の後衛職のスキルについても魔法ではないようだ。

?スキルを使うのに触媒アイテムが必要なの?
アルケミスト♂のセリフに「触媒を用意しなければいけない」とあったり、キャラ説明でも「様々な触媒を用いて」とあったりすることから、スキルを使う際に触媒アイテムを消費するのでは?という意見が出た。また、消費アイテムではなく「アタノールに装備して使うものかも」との意見や、設定だけの存在でゲームシステムには関わってこないのではという意見も。ちなみに、化学の世界で言う触媒とファンタジー世界で言う触媒は意味合いが違う。実際に化学反応などで触媒が消費されることはない。

追記:アルケミのスキルには触媒が必要…そんな風に考えていた時期が俺にもありました…

メディック

回復を得意とする職業。また属性攻撃に対する防御策も持つらしい。

?回復スキルには薬草や包帯などの消費アイテムが必要?
公式でアルケミスト♂が公開されたときに、アルケミストの触媒と並行して取り上げられた話題。アルケミストのスキルに触媒が必要なのであればメディックにも同じようなシステムが採用されてる可能性があること、薬草を摘むという言葉が公式で割と多く出てくること、マッピング画面でのitem-pitの存在などが推測の根拠。街の施設のカーダ施薬院でアイテムを補充するのではないかという意見もあった。

追記:ねーよww

?結局メディックって必須メンバーなんじゃねーのかよ?
5スレ目での話題。多くのRPGでは回復役が戦闘不能になる=全滅という場面が多いほど回復役が重宝されることが多いので、もしもメディックが必須となると、自由にパーティを編成できる枠は実質4人分となり、編成の自由度の低下が不安視された。このような不安はメディックだけではなく、他職にも存在する。例えば唯一の盾役のパラディンや、罠解除能力を持つレンジャー、捕獲クエストで活躍しそうなダークハンターなど。回復役が必須かどうかはケースバイケースであるが、少なくともこのゲームにおいては迅速に敵を倒さないとf.o.eが乱入してくるという危険があるので、回復役を抜いてでも攻撃役を増やす必要のある場面が必ずあると思われる。なのでそこまで悲観する必要はないかも。


レンジャー

弓の扱いに長けた職業。敵や罠の感知、罠の解除、逃走などの技術に長けている。

?レンジャーって前衛?後衛?
多くのゲームでは弓を持った職業は後衛であることが多いので初期は後衛という見方が多かった。しかしSSなどでレンジャーも剣を装備できることが判明したりゲーマガの記事には前衛と書かれていたりしたので前衛はできるようである。公式的な情報だけを頼りに考えるならむしろ後衛ができるかの方が不安。(弓で後衛から攻撃できますよとはまだ正式に言われていないので)

?罠解除罠解除言うけど罠って何よ?
3DダンジョンRPGの中には宝箱だったり道中に罠が仕掛けられていることが多く、そういった場合罠解除スキルを持つキャラはとても重宝される。しかしこのゲームにおいては罠というものがどういったものかがまだ判明していない。唯一確認されているのがマップ画面でのpit(=落とし穴)である。それ以外の罠については今後の情報に期待。

?もしかしてこっちが罠をしかけたりできるー?
このゲームにはマップ上で目視できるf.o.eという敵が存在するので、罠の扱いに長けたレンジャーが罠を使ってf.o.eの動きを止めたりできればいいなぁという期待がされた。しかし公式のキャラ紹介を見てみると罠を感知、解除をできるとは書いてあるが設置できるとまでは書いていないのが悲しいところ。今後の情報に期待。

追記:やっぱり無理でした。

探索関連


このSSの樹海磁軸って何?
フロア間を移動する為に使うものではないかと推測された。3DダンジョンRPGでは探索と帰還を繰り返すために深層に潜るほど移動の手間が大きくなってくる。wizなどではこれを解消するためにエレベーターが設置されていることから、世界樹の場合はこれが同様の移動手段となるのではないか、というのが根拠。

追記:レポ神報告によれば、序盤ではまだ使えなかったけれどもどうやらこれで正解っぽいです。

?時間の流れでどんな変化があるの?
特定の雑魚敵やf.o.e、アイテム、またそれに関連したクエスト(例「夜しか咲かない花をとってこい」のような)があるのでは?など色々な意見が交わされたが、確定しているのは意外にもこのSSでの「夜だけ機能するワープゾーン」というもののみ。ちなみにどういう条件で時間が流れるのかはわかっていない。実時間連動式は割と不評なので、ダンジョン内で一歩ごとにすこしずつ時間が進むのでは?と言われている。


戦闘関連


?隊列についてはどうなってんの?
パラディンのスキルから、前列後列という区別があるのは確定。問題は前列後列それぞれ何人までいけるのか、ということ。SSでは前3後2と前3後1の2パターンしか確認されていない。3人が同列に並ぶとそれで画面の横幅がいっぱいになってしまうので、同列には3人までしか無理では?という見方は多い。前列3は確認されているが、後列3は確認されていないので後衛を多めに入れたい人にとっては気になるところ。

追記:後列3もできるみたいです。

?戦闘画面に見えるBOOSTゲージって何?
ゲージを消費することでパラメータが上昇するだの2回行動できるようになるだの必殺技が出るだの色々な意見が出たがどれも根拠がない。またゲージの貯め方についてもダメージを食らうと溜まるだの1ターンごとに少しずつ溜まっていくだの、こっちも色々意見が出たがやっぱり根拠が無い。つまり全くの謎です。

追記:戦闘しているとゲージが溜まり、使うとパラメータが上昇するようです。詳しくはまだちょっと不明。ちなみにこの戦闘中にコマンドとして使うブーストの他にスキルポイントを振ることでパラメータを底上げするブーストスキルというものがあるようです。別の意味で同じ言葉が使われているのでちょっとややこしい。

?戦闘中も時間は経過するの?
戦闘中に1ターン経過するごとにf.o.eが一歩移動することはわかっているが、ゲーム内時間も一緒に経過するかは不明。

マップ関連

?タッチパネルを使った手動マッピングってどんなの?
タッチパネルが方眼紙の様に区切られ、線に沿って壁を書いたり、階段アイコンをマスに貼り付けたりして書くことになる。簡単なメモを貼ることもできる。また線に沿って描いた壁はヨレヨレの線だとしても壁に沿って自動的に綺麗な直線となるようだ。ただ自分が歩いたことのある床はマップ上で明るく表示される為、実際に方眼紙に鉛筆で書き込む場合と比べて間違えてマッピングする危険が少ない。これに加え、自分の現在地と向きが常に表示されていることになるので、方眼紙にマッピングしていた頃の気分を完全に味わえるというわけでもない。しかし一方で気軽にマッピングと探索、両方の楽しさを得られることにもなるので好みが分かれるところ。現在地が表示されないフロアもあったりして…という話題で盛り上がったこともあった。

マッピング画面の右の方に見えるitem-pntって何?
メディックのスキルには薬草アイテムが、アルケミストのスキルには触媒アイテムが必要である可能性もあることから(これらもまた推測の域をでない)、それらのアイテムを採取するポイントではないかと推測されている。pntはpointの略だと考えれば絶対に無い話でもないかもしれない。

追記:レポ神報告によると少なくともスキルの為の消費アイテムを採取する場所ではないようです


その他


?倉庫ってねーの?
レポート神の報告によるとアイテムはキャラ個別に所持するのではなくパーティ共有で60個まで、かつスタックしない、ということが判明。予備の装備なども考えると60個しか持てないのは心もとないということで倉庫の存在が求められているが、体験会の段階では未確認。「街の発展によって倉庫が建つのでは?」「wizみたいに店が倉庫の役割を果たすんじゃね?」など色々な期待がされている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年01月22日 04:20