F.C.R @Wiki

ホムンクルス

最終更新:

cardinalred

- view
管理者のみ編集可

ホムンクルス


ホムンクルスとは
アルケミストが製造・育成できる人造生命体。
ペットとは異なり、戦闘に参加することができる。
また、独自のステータスを持ち、HPSPの概念もある。

現在は以下の四種類が実装されている。
  • リーフ―回復や速度増加が使える少女型ホムンクルス
  • アミストル―高いHPと防御力を誇る四足獣型ホムンクルス 
  • フィーリル―攻撃特化で強力なスキル攻撃が得意な鳥型ホムンクルス
  • バニルミルト―攻撃や回復の魔法が使える
ホムンクルスの外見はそれぞれ2パターンあり。
見た目以外の違いは無いのでお好みでどうぞ。

注意点
ペットと同じように定期的に餌をやる必要があります。
餌を忘れて放置すると親密度が減少し、最終的には消滅します。
消滅したホムを甦らせる方法はありません。
ホムンクルスは一人一体だけ育成ができ、譲渡もできません。
親密度が10以下になると20秒ごとに泣きエモを出す(泣きホム)
20秒に0.1ずつ親密度が下がるので200秒に1ずつ減る。
親密度が0になると消滅。主人・ホム共に死んでも親密度は減らない。

AI配布サイト

  • AIの比較と紹介
    • AI機能比較表
      • 様々なAIの機能を比較&紹介してる
      • AIを選びたいならここを参考に
      • AIの詳細のページはWiki形式で自由に書ける
  • 入門者向け
    • 0-MATERIAL 通称:どきどきAI・ぜろまてAIなど
      • ○初心者でもすぐ使える
      • ○見た目の可愛い回転移動・DQ風追従・ケミ背後に逃亡など独自機能がある
      • ○最低限の機能しかないため操作が簡単
      • ×ソースは美しいが説明コメントが少なく改造しづらい
  • 初心者向け
    • PrivateMoon 通称:こっこAIなど
      • ○AI設定を簡単に行うツールがあり、AIやプログラムがわからなくても使える
      • ○低負荷の回転、敵/ケミとの重複防止など独自機能がある
      • ○スタック対策を含め多機能化しており非常に便利
      • △低スペックのパソコンだとやや動作が重い
      • ×説明コメントが適度にはいってはいるが、ちょっと初心者には足りないかも
    • 初回限定のAI配布 通称:初回AIなど
      • ○インストーラ付きなので簡単に導入できる
      • ○主人変更、主人の詠唱に反応、アミストル専用の残影ごっこ機能など独自の機能
      • ○操作がシンプル
      • △アミストル特化(他ホムも設定項目あり)
      • ×他の多くのAIで採用されている友達登録がない
      • ×機能が少なめで物足りない一面も
  • 中級者向け
    • タウン マキノコ 通称:きのこAIなど
      • ○固定砲台、共闘、詠唱妨害、主人変更など独自機能がある
      • ○基本的な機能も一通り揃っている
      • △バニルミルト特化(他ホムも設定項目あり)
      • ×操作が独特で慣れが必要
      • AIはサイトの「その他」のページの右のメニューからダウンロード
    • 蟲建造物 通称:玉蟲AIなど
      • ○主人の攻撃頻度や手動操作の内容によって攻撃頻度が調整される独自の学習機能
      • ○操作はシンプル
      • △他AIに比べ独特のクセがある
      • △バニルミルト特化(他ホムの設定項目あり)
      • ×初期状態だと非先行とほぼ同じ。最適値に調整されるまでに時間がかかる
  • 上級者向け
    • The Winter's Tale 通称:工体修正版など
    • 工体研究所AI私的修正版
      • ○ホムンクルス実装当初には常に新しい機能が加えられてた多機能AI
      • ○更新が停止した工体AIを別の人が最新のアップデートへの対応させているもの
      • ○攻撃対象をレベルフィルタリングできるなど廃ユーザーでもOK
      • ×使いこなすには多くの自己設定が必要で初心者には不向き
    • ホムンクルスAIについての独り言 通称:安AIなど
      • ○自走砲台・壁モード・ルートモンスターの溜め込み対策など独自の機能が多い
      • ○機能の割にパソコンへの負担は少なめ
      • △バニルミルト特化(他ホムも設定項目あり)
      • △設定の組み合わせにより自由度の高い動作設定が可能だが、項目が多すぎて慣れが必要
      • ×とにかく設定項目が多すぎてわかり辛い
      • 設定ミスをある程度修正する機能と用意されたAI設定を選べる簡易設定でフォローしているがそれでもややこしい
    • Singing and Thinking 通称:Glenelgなど
      • ○攻撃の優先やオートスキルのLvなどを戦闘から学習していく独自機能がある
      • ○専用のヘルプも配布されており検索などで必要な情報を探しやすい
      • ×「Alt+Shift+右クリック」を使用した独自なコマンドがあり慣れが必要
      • ×MAPデータを含めAIのデータ量が多い
  • 過去おすすめされていたAI
    • くま○~@ガルムのAIファイル配布 通称:くまーAIなど
      • ○AIの設定を簡単に行うツールがあり、AIやプログラムがわからなくても使える
      • ○ソースの設定も詳細でAI入門と動作理解には最適
      • ○機能が多めで基本的な機能は大体揃っている
      • 配布している説明付きの標準AIや状態遷移図が非常にわかりやすい
      • 配布サイトの説明が初心者に優しい
      • 最近は更新がなく、サイトも放置気味
    • The Winter's Tale 通称:韓国AIなど
    • 鶏舎の配布所(らぐほむ配布所)
      • ○韓国で多く普及しているユーザAI
      • ○友達登録機能など搭載機能が豊富
      • △設定ツール「らぐほむ」によりAIの設定が簡単に行えた(配布終了)
      • △完成度は高いが、今後更新される可能性が少ない
      • ×幾人もの手を経ているためソースがややスパゲティ
    • 工体研究所 通称:工体AIなど
      • ○ホムンクルス実装当初は常に新しい機能が加えられていた多機能AI
      • ○攻撃対象をレベルフィルタリングできるなど廃ユーザでもOK
      • ×使いこなすには多くの自己設定が必要で初心者には不向き
      • ×更新が終了しており、サポートも行われていない
  • その他
記事メニュー
目安箱バナー