cheezecake @Wiki内検索 / 「AVR」で検索した結果

検索 :
  • AVR/購入先
    購入先 様々なAVRを揃えている店は、少ない。店により、品揃えに偏りが大きい。 秋月電子 秋月電子 AVR 型落ちも多くあるが、Megaは高スペックのTQFPパッケージのもにしか置いていない。 (AT90S2313, AT90S1200, AT90S8535, ATTiny26L, ATTiny2313, ATMega64, ATMega128) Strawberry Linux Strawberry Linux AVR Mega系が充実している。TQFPも置いている。 (ATMega8, ATMega48, ATMega48, ATMega88, ATMega168) 共立電子 共立電子 AVR とてもバランスが良く、新旧のモデルを満遍なく置いている。 (ATtiny26, ATtiny45, ATtiny2313, ATmega8...
  • AVR/イントロ
    ...と決めたマイコンは、AVR、PIC、H8、SHなどを比較した結果、価格あたり一番高性能ぽかったAVRです。具体的な比較の内容については、別のところで書こうと思います。"AVRマイコン・リファレンス・ブック"(山根彰, CQ出版社, 2006)にも、詳しく書かれています。 概要 AVRは、Atmel社が開発した8ビットマイコン。2.7V〜5Vで動作する。動作周波数は製品により、最高10MHz〜20MHz。厳密なタイミングが問題でないときは、内蔵のクロックを使えばよいので、外部クロックを省略できる。 100円〜1000円の価格帯で多数の製品が出ている。AVRの品定めのポイントは、 デジタル(1ビット)の入出力ピン数 ... 6本〜53本 FlashROMの容量 ... 0.5K〜128K RAMの容量 ... 0〜4K EEPROMの容量 ... ...
  • AVR/書き込み器
    書き込み機 AVRの内蔵FlashROMに自分で書いたプログラムを仕込んで、電源を入れると、AVRが動き出す。プログラムをAVRに転送する方法は、大きく分けて2つある。 (1)高電圧パラレルによる書き込み AVRを書き込み器のソケットに載せ、+12Vの電圧をかけながら、パラレル通信により書き込みを行なう。 リセットピンを無効にしたときでも、この方法でプログラムを転送でる。 (2)ISPによる書き込み 上り下り2本のシリアル通信線と、制御用2本を使って、シリアル通信により書き込みを行なう。基盤に載せて、回路をつないだまま書き込みができる(変な配線をしていない限り)。ただし、リセットピンを無効にする設定をしてしまったときは、ISPは使えない。パラレルを使うしかない。 書き込み器は、購入したり、自作したりする。単純なものは、簡単に自作できる。 ELM-chanさ...
  • AVR/動作速度
    動作周波数とMIPS AVRの動作周波数に関連して特筆すべきことは、ほとんどの場合、1命令を1クロックで実行できるところ。PICなど他のマイコンは、命令のフェッチや何やらを含めて、1命令2〜4クロックで実行するので、体感は公称の周波数を2〜4分の1に近い。AVRは1MHzあたり1MIPSを出すことができる(たぶん)唯一のマイコン。
  • AVR/発振子
    発振器について AVR用の発振子の代表的な選択肢として、セラミック発振子と水晶発振子がある。 セラミック発振子 村田製作所のセラロックが有名。 安価(秋月で50円程度)で、消費電力が少ない。欠点は、ノイズに弱いこと、他のデバイスへのクロック供給に使えないこと。 振幅が狭く、ノイズが乗りやすいから、ノイズの多い環境では使用すべきでない。しかし、USBの基準クロックとして、いまのところ問題なく使えている。ノイズ対策が必要なら、水晶発振子に変えるべき。 ヒューズは、12MHzのセラミック発振子を使用する場合、以下のようにする。 CKSEL3..1 を 111 CKSEL0 を 0 SUT1..0 を 10 SUT1〜0は、MakefileでBODリセットを有効にする設定になっていたから、それに従った。BODリセットは、電圧がドロップしたときにリセットする...
  • AVR/開発ソフトウェア
    ...ラが必要である。 AVRの機能を余すことなく使えるアセンブリ言語が、入門にはいいかもしれない。100個程度の命令があるが、無駄がなく、初心者でも迷うことがないらしい。 しかし、筆者はアセンブリ言語で書いたことがない。パソコン向けのプログラミングで慣れていたC言語で開発を進めている。C言語で書いたプログラムは、コンパイルが必要である。コンパイルとは、乱暴に言えば、AVRの理解するアセンブリ言語へ自動的に変換することである。コンパイラの設計方針によるが、AVRが理解する機械語を有効に使わないバイナリが出来上がってしまうことがあるため、タイミングがシビアだったり、プログラムサイズが上限に近かったりすると、苦労することになる。しかし、C言語のほうが、プログラムを人間が読みやすいなど、利点は多い。 AVR用にカスタマイズされたGCCが使える。 http //www.avrf...
  • AVR/HIDKeys
    HIDKeys HIDKeys AVRと12MHzの水晶発振子のみでインタラプト転送を実現する企画。USB機能をもったICを利用しない。FlashROMの容量が低く、2KBほどで足りる。残ったFlashROMに、プログラムを入れられる。 1.5Mbps = 1.5MHzであるので、理論上はUSBデータ1ビットの送信を8クロックに1回行なえばよい。実際は、AVRの機能のシリアル通信ポートを利用しているので、CPUへの負担はもっと軽減されている。おそらく、8ビットを一度にセットしたら自動でシリアル送信されるから、64クロックに1回の操作なのだろう。だから、USB機能を付けて、さらにキーボードのチェックや、液晶画面の操作など、他の仕事ができる。 ATMEGA168で実験(失敗) 対応しているAVRは、FlashROMが4KB以上、RAMが1KB以上となっている。ためしに、手持...
  • メニュー
    ...ok用メモリ AVR AVR/イントロ AVR/動作速度 AVR/購入先 AVR/書き込み器 AVR/開発ソフトウェア AVR/HIDKeys AVR/発振子 メニュー トップページ メニュー メニュー2 更新履歴 取得中です。
  • Webページ認証
    今日聞かれたこと HTMLページをパスワードで保護するには Javascriptによる実装 とても初歩的な機能。 技術の概要 認証ページと、隠しページを作成し、置いておく。認証ページに来たユーザを、パスワード入力させ、合っていれば隠しページに自動的に誘導するような作りにする。 長所 初心者が取り付くと思われるJavascriptで実装をするということ。実行可能かどうかは、ブラウザに依存しており、サービスプロバイダには依存していない。どのサービスプロバイダでも機能する。 短所 ブラウザに依存するため、マイナーな環境のユーザは実行できないことがある。また、情報の漏洩が起きやすい。また、ページの取得に制限をかけられるわけではないため、たまたまページのアドレスを知っていれば、認証ページを飛ばして、隠しページを見られる。ソースコードがユーザーに渡るのも漏洩の一。 Ba...
  • AquaSKK
    AquaSKKを愛用しているが、不具合があるので、調べてみた。 NeoOfficeを使用しているとき、あ行が平仮名で入力できない。漢字モードになっていると、入力できるが、平仮名をそのまま入力しようとすると、半角のaになってしまう。これは記号類についても当てはまる。他のアプリでテキストを打って、NeoOfficeは貼り付けるだけにしよう、と思ったが、書式も貼り付けられて、うまくいかないことがあるので、断念。 そこで、ググってみた。 この不具合は、NeoOfficeだけでなく、Javaの実行環境でも発生するらしい。そして、SourceForgeの修正要請では、修正を諦めたという旨が書かれていた。そいつは困った。 この件について、結局他の情報が見つからなかったので、ここまでにする。 今回、新しく知ったことについて、記す。 まず、 AquaSKKのその他...
  • @wiki全体から「AVR」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー