種デス 連ザ2 避難所

ストライクフリーダム

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

ストライクフリーダムガンダム

コスト:590 耐久力:700 盾:○ 変形:× 通称:ストフリ
名称 弾数 威力 備考
射撃 ビームライフル 10 105 弾数が多め。((ビーム属性)) ((常時回復))
CS 連結ロングライフル - 160 二丁のBRを連結しロングライフルとして使用。グリホが非常に効果的。((ビーム属性)) ((ダウン))
マルチCS 二丁BR4連射 - 126 二丁のBRで4連射撃。((C出し89)) ((ビーム属性))
サブ射撃 一斉射撃 1 248 腹部ビーム・レールガン×2・BR×2から2秒間発射。((ビーム&実弾属性))
特殊射撃 スーパードラグーン 14 118 翼に装備された機動兵装ウイングの全弾発射(8発)。
レバーNで自機展開、レバー入れで全方位攻撃。4秒/一発リロード ((ビーム属性)) ((常時回復)) ((回収するまで再使用不可))
通常格闘 シュペールラケルタ - xxx サーベルでの4段。
前格闘 二連突き - xxx 二回突く。一段目でも二段目でもBRCできる。
横格闘 薙ぎ払い三段 - 192 ルージュの横格に似た動きの、サーベルでの3段斬り。
特殊格闘 セイバー斬り - ??? 2本のサーベルを振り回す2段。範囲が広い。
BD格闘 『居合い切り』 - 145 回転居合い切り。発生は超高速、今回は若干ながら誘導も有り。全段→BRで186ダメージ。

【更新履歴】

7/20 本家の物を「若干大人しい表現で」登録

全体的に

デスティニーと対を成すもう一機の後期主役機。この機体は射撃のスペシャリストといえる存在である。
武装が多く混乱するかもしれないが、優秀な技や性能が揃っている事から初心者でも十分使いこなせる機体。
射撃機体と言っても動きは高コストだけあって軽く、格闘の出もなかなかで使い勝手も良い。
BD持続は最高クラス、一番長いような気がする。
一撃離脱、ガン逃げ等はお手の物。
フルバースト、使いやすくなった格闘、射角の広いBR、性能の良いCSなど、590だけのことはある性能。

590の入門機体としてはもっとも適切かもしれない。
もちろん上級者が使えば原作の様な力を発揮するだろう。

武装解説

《メイン射撃》ビームライフル

何といっても強みは10発の弾数と、2丁持ちの特権の射角の広さ。
(BRは片方撃ちで、相手に近い方を撃つ。)
4,66~4,74秒くらいで1発回復する。
ロケテ時にあった不気味な硬直は消えている様だ。
CSを多用すると弾を余らせがちなので、遠距離からでも積極的に撃っていこう。

《サブ射撃》フルバースト

威力は通常時で248。
腹部のビーム砲+腰部のレールガン×2+ビームライフル×2を使った5本のゲロビ。
ビームと実弾の両方を発射する。相手の実弾を打ち消せる。
横の広がりはすごく優秀、だが上下の銃口補正がかなり甘め。
ただ、上下に『曲がらない』だけで『撃てない』わけではないので高飛び等には有効。
また、発射までに横の銃口補正がかなりかかるので、地上をBDしていてもう少しで着地しそうな相手に撃つと当たりやすい。
発生・発射速度がかなり上がり、チャージも不要なので実用価値が十分に出てきた。
勿論多用は禁物。封印しても全く問題ない。
待機ドラを射出し、特射後すぐににサブ射と入力することで原作の全弾発射を再現可。



《特殊射撃》スーパードラグーン

全包囲攻撃は弾数に余裕がある時を見計らって使用推奨。
高飛びされると、大抵かわされるため、基本は停滞で使用を心がけること。
格闘の保険、着地ずらし取り、カウンター、自機防御と用途は広い。
起き攻めにも使用できるが、あまり機会はないだろう。

射出の隙はかなり少なく、BD消費量もこの機体では気にならない程度。
戦闘開始直後に停滞させて、プレッシャーを与えるのも良いだろう。
但し、一定時間が経過するとプロヴィデンスと同じように勝手に戻ってしまうので注意。

リロードは早めなため、BRと織り交ぜればかなり役に立つ。
ただし、全弾発射な上に威力もそれほど高くなく、
レジェンドのようにドラグーンメインというわけでもない。
むしろ直接当てるつもりはないくらいで。
何にせよ、コレに頼りすぎて負けるなんていう本末転倒なことにはならないようにしよう。


チャージを70~80%ほどまで溜め、
待機ドラグーン→BR→CSの順で撃つと、かなり強力な連携となる。
ただ、この攻撃はかなりのテクニックを要する。
ラッシュ覚醒中ならチャージが早くなるので、溜め分割をしなくても簡単にできる。

小ネタだが、まずドラグーンを相手に射出する(一応停滞でもできるがタイミングが難しい)
そしてドラグーンが戻ってきた時、全部を収容し終わる前にまた射出すると、収納した分だけを射出できる。
これを利用すると、ドラグーン(全方位)→戻ってきたら全部収納し終わる前にドラグーン(全方位)→すぐにまたドラグーン(停滞)
といった事ができる。
このテクを知らず、なおかつ敵を良く観察している相手なら混乱する事もある。
ただし弾の消費が激しいので、覚醒する前あたりにやるとよい。

《単発CS》連結ロングライフル

チャージ時間がかなり短く使い勝手が良い。
銃口補正・誘導はかなり優秀。
発生は多少遅め、使い方的にはシヴァに近いだろう。
ただ、サーチを切り替えてはいけないため、使い所が少ないのが現状。
マルチCSの性能も良いので、わざわざ狙って使いわける必要は無いだろう。
ダウン属性を持つが、受身は取りやすい。
遠距離ではグリーンホーミングを使うことによって使用価値を高めることができる。
威力は通常時で160、CSC時は96。
ダウン値は恐らく1以上2未満と考えていいだろう。
格闘のキャンセルするタイミング(たとえば横格1段単発CSCなど)によっては隙が大きいため相手に反撃される。参考までに。

《マルチCS》二丁ビームライフル連射

2機に向かいBRを4連射し、威力は全段ヒットで126ダメージ。
CSの中ではかなり発生が早く、高性能なので格闘の保険に常備したい。
普通の格闘からだと潰される場合も多いが、大きく移動するBD格闘とは相性が良い。
運がよければカットしに来た敵機にも当てられることがある。
着地取りに使うと、多少ずらされても1発だけ当たったりして便利。
ちなみに対戦待機中に味方サーチをしている時にはサーチを変えてもロングライフルになってしまう。
ビームを計8本も出すのでつい多用したくなるが、いざと言う時に使うに留めないと効果は薄い。
敵機に格闘にいった僚機にあたったら素直に謝ろう。


<各武装での注意>

CS、マルチCS、サブ射、ドラグーンはブーストが無い時に地上で使ってしまうと、着地硬直も含め膨大な隙をだしてしまうので、ブーストゲージには常に気を配っておこう。

■格闘 ビームサーベル

《通常格闘》

両手のサーベルで2回斬りつけ、3段目で拾い上げ、4段目で叩き落す。
3段目の拾い上げの位置が、ストフリ本体よりも敵機が若干低い所になる場合がある。
アーモリーワンのエリア隅の草原のようなところでよく起こる。
その場合は4段目がダウン追い討ちになるので威力が下がる。
移動が少なめでカットされ易い。しかし誘導はなかなか高い。
各斬撃の時間間隔が短くなったような気がする。
3段目からBRCできりもみダウン可能。(ジャンプを同時押しするとドラグーンになってしまうので注意。しかし上昇撃ちがBRC安定。入力に自信があるなら上昇撃ちで。)
ダメージは4段BRで253(叩きつけ+ダウン追い討ち)。
ずらし押しでCSを溜め、格闘中にサーチを切り替えることで、
チャージ無しからN格闘→マルチCSということができる。
チャージ完了前にサーチを変えてしまったら不可。

《前格闘》

前に二回突く。
発生、誘導、攻撃時間などがかなり向上。
2発目をスカしてしまうことがたまに見られる。
1度の入力で2発出てしまう仕様は変わっていない。

《横格闘》

発生、誘導、共に向上。
イメージ的にはストライクルージュの横格闘を少し多めに回りこむかのよう。
1段目でのBRCは威力こそ低いものの、攻撃時間が恐ろしく短いため使いどころは多々あるだろう。

《特殊格闘》

誘導はそこそこあり、攻撃範囲も広い。伸びも中々ある。
超近距離なら判定の大きさのおかげで無理矢理ねじ込める。
ただ攻撃中は、殆ど移動が無いため、隙を晒し易い。
当たれば逆手サーベルを持っていたりして格好いいのだが、
外すと相当悲惨。
BRCも可能だが、大抵ダウン追い打ちになる。

《BD格闘》

2段ヒットの居合い斬り。
発生は相変わらず神速。誘導もかなりある。さらに相手にカットされにくい。
だが、やはり判定が弱いのと、外した時の隙が大きい。
ただ、自由より移動距離が長めで、気持ち硬直も減っているので
積極的に狙っていきたい。
激しく移動するためその後の相手の格闘が届かない場合もある。
保険としてCSを常備しておきたい。マルチCSが安定。
BRCは1・2段目で共に可能。
1段目だと、隙が少なく着地も早めに出来るが、ダメがかなり低め。
2段目だと、かなり追撃が遅くなってしまうので追撃できないことも。
ダメはまあまあ。 距離を稼ぎたい時にどうぞ。

基本戦術


非覚醒コンボ

BD格闘→単発CS

覚醒コンボ

  • スピード覚醒
BD格闘(2Hit)×3
ダメージは280弱、ステップでキャンセルするとブースト消費が激しくなるのでジャンプ2回←→格闘の繰り返し入力を推奨。
※相手が空中でも地上でも、ほぼ最速入力することで間に合う
  • ラッシュ覚醒
N×2→横→N→サブ射
ダメージは不明だが伝説相手に結構減らせたと思う。
  • パワー覚醒
コンボ募集中

覚醒別戦術


パワー
格闘や射撃の威力が増加するので速く勝負を決めたいときに使うといい。
だが、覚醒したからといってBRを適当に撃っていてもよけられたら
意味がないのでそこらへんはきちんと考えて使おう。
覚醒中にフルバをうまくつかえば体力がけっこうのこっている相手を
一撃なんて事も。パワーはコンボは非覚醒と一緒なので特に書く事もないかと。

スピード
BD格闘連打が良いのだろうか。
とりあえず機体のスピードが著しく速くなって相手の攻撃をよけやすくなる。
さらに攻撃モーションも速くなるので格闘やフルバなどをあてやすくなる。
BRは速くなっているのか不明。

ラッシュ
情報募集中

僚機考察


  • コスト280
590絡みでは最もよく見かけるコンビ。
おそらく、ウィンダム(JS),ムラサメ,バクゥ(レール,ミサポ)の3択(実質4択)だろう。
Jウィンダムは280のなかでは安定性が高い。
ムラサメも基本Jウィンダムと同じだが可変機な分、少し安定性が下がってその分ストフリについていきやすくなった感じ。
機動性ならバクゥ。前作の自由×ラゴゥ的な組み合わせ。
レールキャノンは確実にクロス,カットを狙いに、ミサポはダウンを奪いにいけます。Jウィンダムorムラサメに比べて、ストフリ前衛、バクゥ後衛と比較的に役割がはっきりと分かれます。
ゲイツRやジンHM2型は囮役として戦うべきだが、ほかの3機とはどうも見劣る。
なおネタ色の強いウィンダム(核)とガチで組んだ人は590+280を知ってるだけのおバカさんかブルーコスモス(ロゴス)の盟主(M・AさんかR・Jさん)と一緒です。

  • コスト270
コスト280に比べて選択の幅が広い270。
バビや長距離強行偵察複座型ジン、ダガーL(キャノン砲)など実践投入可能なものもある。
(270の情報求む。)

  • コスト200
590の1落ち+200の2落ちで990という、コストの観点からすればかなりナイスコンビ・・・のはずのこの組み合わせ。
しかし現実には200は耐久力の低さと、今作の早い展開のおかげで、よほどの玄人でもない限り、200側が2落ちにとどめることが困難というのが実情。大抵、200を助けに行くのに必死で590がまともに戦えずに終了となるか、200が無視されて590が2機にタコられるかのどっちかであることが多い。仮にこの組み合わせをするとしたら、200を4落ちになるような覚悟で行くべし。

オーバーコスト編
  • コスト590
隠者や運命に前線で暴れてもらい、ストフリは各種多様な射撃武装で味方をカバーすることでサポートも充分こなすことができる。隙あらば、格闘、サブ射で。
伝説とは組めないこともないが、どちらとも接近戦をする機体ではないので、支援能力が活かしにくい。タイマンになりがちだが、それだと2人とも墜ちやすくなるので、残存HPの多いほうは引き気味にするなどの配慮を。
またストフリ*2というコンビもあり。互いに長ブースト、多彩な射撃武装を持っているので落ち着いて前衛、後衛を
担当すれば十分戦える。
そして味方とシンクロすれば「居合い→もう一人の居合い→CSまたはBR」
で非覚醒にして当てやすく安定して300近いダメージを取れたり、ただしシンクロした時限定です。
ただしどの機体と組むにしても、コストオーバーコンビなので2人とも墜ちると敗戦なので通信はよりこまめに。
覚醒はスピード推奨。

  • コスト450
基本的にストフリはガン逃げで、サポート重視で戦う。
今作は展開が早いため、いかに逃げるかが鍵になる。
450が2落ちしたときに、気がつけば耐久力が赤いなんていう光景もしばしば見かける。
カオスと組む事で、最悪はタイムアップも十分狙える。
機動性を重視するならガイア。
フォースやセイバーでも組めるが、大きく動く格闘や強判定の格闘のないルージュは少しきびしい。
それでもやっぱりコストオーバーコンビ、通信はこまめに。
覚醒はスピード推奨。 

VSストライクフリーダム対策

厄介なのがマルチロックオン状態のCS。たとえストフリがこちらを向いていなくともいきなり撃ってくるので、
格闘を狙いに行こうとして返り討ちに合うケースは多い。仕掛ける時は慎重に行こう。特に居合いからのマルチCSCは要注意。
ドラグーンを出されたらドラグーン自体より、本体の動きに注意しよう。ドラグーンを避けることに主眼を置くと
BRや格闘で狙い撃ちされる。できるならドラグーンの展開モーションにBRを叩き込みたいところだ。


苦手機体とその対策

大抵の機体と五分以上に戦えるが、相手にしづらい機体はいる。
意外なことに、それに該当するのはアッシュである。どう攻めても高性能なステップでかわされる。
対処としては近距離での待機ドラでステップの隙を狙って沈めればいいが、毎回都合よく待機ドラで攻められはしないはず。
この場合、相方が上手く引きつけてもらい、ストフリ側はアッシュを放置するといい。相手の高コストを落とした方が有利だ。
ただし、アッシュのスピード覚醒には要注意。地上ステップ連発で地平の果てまで追ってくるほど早い上、
BD格連発を軽々と回避する猛者なので、他の機体と同じ感覚で相手にすると攻めきれなくなる。潰したいならやはり待機ドラは必須。

外部リンク


目安箱バナー